- 最新号
- 増刊号
- 特集記事
- モトコト
- 今年はダートスポーツチームがAXCR2019(タイ〜ミャンマー)に挑戦!
- MY CRF250RALLY STYLE!! みんなで創るCRF250RALLYマガジン
- OSP高瀬が送る役立ちコラム連載 Let’s DIY Transporter
- SEROW only
- 超リアルなモトクロスゲーム、MXGP3が発売開始!
- 超リアルなMXゲームが発売! 『MXGP2』
- 目指せプノンペン! 本誌宮崎、5年目の挑戦 〜AXCRチャレンジ2018〜
- 目指せアユタヤ! 『編集長宮崎のAXCRチャレンジ2017』
- 目指すはアンコールワット! 『本誌宮崎のAXCRチャレンジ2016』
- 現地特派員がお届け 一気読み ここまでやるかEICMA!
- イベント
- 定期購読
- バックナンバー
- 電子書籍
- DS取扱店
情報サイト「motocoto-モトコト」に投稿されたダートスポーツの新着記事もCHECK!!
- 砂煙の追憶 VOL.11 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 後編
「カッコいいからこの写真好きですね」とハマー。Team HRCで#6をつけて駆け抜けた […]
- 砂煙の追憶 VOL.10 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 前編
ジャパンスーパークロスを激走するハマー。「バイク代が未払いだったので、なんとか賞金で支払いました」と、気合いの理由を語る […]
- G-NETで感じた清々しさ。
先週末11月14日(日)、群馬県日野カントリーオフロードランドにて、全日本ハードエンデューロ選手権『G-NET』最終戦「日野ハードエンデューロ 秋の陣」が開催されました。 […]
- 砂煙の追憶 VOL.11 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 後編
イベント情報も見逃せない!!
- 2022ハッピーエンデューロ 日野 暫定タイムスケジュール
2022年7月24日 日曜日(ハッピーエンデューロ) レース終了後、マシンに取り付けたトランスポンダーは必ず返却してください。万一、紛失してしまった場合は実費をいただきますのでご了承ください。 […]
- エントリーリスト(2022 日野)
暫定エントリーリストを発表いたします。※左の数字がゼッケン番号となりますのでご確認ください。※★マークは賞典外です。※古いリストが表示される方は、ブラウザの更新ボタンを押すなどお試し下さい。※Chromeでは […]
- 昼休みに野崎史高選手、小方誠選手のデモ走行&ワンポイントレッスン開催します!(+ハッピーエンデューロ日野にご参加への皆様へのお願い)
いよいよ7月24日と開催が近づいてまいりました「ダートスポーツ ハッピーエンデューロ 日野カントリーオフロードランド」。 […]
- 2022ハッピーエンデューロ 日野 暫定タイムスケジュール
2022年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
イシゲ・コメンタリーvol.9 モタードも、おもしろいぜ!
スーパーモトジャパン(SMJ)、雑誌では見た事あるけど、実際サーキット見に足を運んだことがある人はあまりいないのではないでしょうか? マシンはモトクロッサーやエンデューロマシンをモディファイ、もしくは市販車の前後17インチホイール(もしくは16.5インチ)のスーパーモトマシン。コースは全体の9割近くを占めるターマック(アスファルト路面)+全体の1割弱のダートといったいわば異種格闘技戦です。
オレも取り組んでいたことがありますが(MFJ公認の初年度だったかな)、ここ最近の日本のスーパーモトのレベルの高さにはホントびっくりです。選手は主にロードレース、モトクロス選手だったライダーがほとんどだと思います。ロードレース出身のライダーはやはりアスファルトの速さが目立ち、逆にモトクロスのライダーはダートでの速さが際立ちます。今でもその点は、あまり変わらないのですが、お互いの弱点を補うためのロードの人のダートでの巧さ、モトクロスの人のターマックでのライン取りやブレーキングが進歩しています。つまり、全体的にレベルが上がっているんです。
コースのレイアウトも絶妙で、1周するとロード・モトクロスライダーのお互いの得意なパッシングポイントを残しつつ、タイムはコンマ何秒差という感じ。ダート区間でロードのライダーは抜かれてしまっても、ターマック区間ではモトクロスライダーを引き離しにかかり、そのまま抜きつ抜かれつの状態で最終的にゴールラインを迎えるという感じです。2014年SMJの最終戦であったツインサーキット茂原にお手伝いに行きましたが、見ごたえのあるレースばかりでとても興奮したのを覚えています。
それと17インチのモタードのマシンをお持ちの方! MFJ公認つなぎ、あとは普通のレースの装備がある人にはぜひ1度は経験してもらいたいカテゴリーですね。レーサーでなくても充分楽しめるはずです。
ほんと各ライダーの武器にしているところが目に見えて、面白いバトル満載なレースなんですよ!2015年SMJのスケジュールもこちらに出ています。
もしお住まいのお近くでSMJ開催するようなら、ぜひ一度足を運んで生で見て欲しいです。
◎全日本スーパーモト選手権シリーズ
開催日 会場
第 1 戦 4 月 25 日(土)?26 日(日) 美浜サーキット(愛知)
第 2 戦 5 月 23 日(土)?24 日(日) HSR 九州(熊本)
第 3 戦 6 月 20 日(土)?21 日(日) エビスサーキット(福島)
第 4 戦 8 月 1 日(土)? 2 日(日) TS タカタサーキット(広島)
第 5 戦 8 月 22 日(土)?23 日(日) スポーツランド SUGO(宮城)
第 6 戦 9 月 19 日(土)?20 日(日) 琵琶湖スポーツランド(滋賀)
第 7 戦 10 月 10 日(土)?11 日(日) 名阪スポーツランド(奈良)
第 8 戦 11 月 7 日(土)? 8 日(日) 茂原ツインサーキット(千葉)
Follow me!
この記事の著者について
2010年/ISDEメキシコ大会 ワールドトロフィー
2009年/JEC(MFJ全日本エンデューロ選手権) シリーズチャンピオン
2007年/ISDEチリ大会 ワールドトロフィー シルバーメダル
2006年/ISDEニュージランド大会 ワールドトロフィー シルバーメダル
最近の投稿
関連