- 最新号
- 増刊号
- 特集記事
- モトコト
- 今年はダートスポーツチームがAXCR2019(タイ〜ミャンマー)に挑戦!
- MY CRF250RALLY STYLE!! みんなで創るCRF250RALLYマガジン
- OSP高瀬が送る役立ちコラム連載 Let’s DIY Transporter
- SEROW only
- 超リアルなモトクロスゲーム、MXGP3が発売開始!
- 超リアルなMXゲームが発売! 『MXGP2』
- 目指せプノンペン! 本誌宮崎、5年目の挑戦 〜AXCRチャレンジ2018〜
- 目指せアユタヤ! 『編集長宮崎のAXCRチャレンジ2017』
- 目指すはアンコールワット! 『本誌宮崎のAXCRチャレンジ2016』
- 現地特派員がお届け 一気読み ここまでやるかEICMA!
- イベント
- 定期購読
- バックナンバー
- 電子書籍
- DS取扱店
スーパースポーツのクオリティをアフリカツインに! ヨシムラ Slip-On HEPTA FORCE サイクロン EXPORT SPEC
レーシングコンストラクターとして多くの成績を残してきたヨシムラだが、ミニバイクから大型ツーリングバイクまで多くのエキゾーストを手がけている。そんなヨシムラが同社のプライドをかけてアフリカツイン専用のマフラーを発売したのだ!
■ PHOTO/INOUE HIROMU ■ TEXT/KISHIZAWA HIDEOSlip-On HEPTA FORCE サイクロン EXPORT SPEC
SSS | ステンレスカバー/ステンレスエンドタイプ | ¥78,000 |
SMS | メタルマジックカバー/ステンレスエンドタイプ | ¥86,000 |
STS | チタンカバー/ステンレスエンドタイプ | ¥83,000 |
STBS | チタンブルーカバー/ステンレスエンドタイプ | ¥88,000 |
SSC | ステンレスカバー/カーボンエンドタイプ | ¥88,000 |
SMC | メタルマジックカバー/カーボンエンドタイプ | ¥96,000 |
STC | チタンカバー/カーボンエンドタイプ | ¥93,000 |
STBC | チタンブルーカバー/カーボンエンドタイプ | ¥98,000 |
ヨシムラジャパン
神奈川県愛甲郡愛川町中津6748 TEL: 0570-00-1954
http://www.yoshimura-jp.com
購入時のうれしい悩みが、サイレンサーとサイレンサーエンドの組み合わせの多さ。カーボンエンド、ステンレスエンドの二種類のエンドパーツ、ボディはメタルマジックカバー、ステンレスカバー、チタンカバー、チタンブルーカバーとあり、エンドと合わせて8種類もの組み合わせから選ぶことができるのだ。一番人気はカーボンエンド+チタンカバーとのことだが、そこは好みに合わせてセレクトすれば良いだろう。
軽量化と出力アップ、そして品質のバランス
ロードレースに使用されるスーパースポーツマシンで活躍するマフラーだけではなく、モトクロスレースにおいてもオフロード用マフラーを数多く手がけている“ヨシムラ”。国内外を問わず、バイク好きなら誰もが知っているブランドだ。

アフリカツイン純正マフラーと比較して、Slip-On HEPTA FORCE サイクロン EXPORT SPECは最も多用する4,000rpm〜6,000rpmのパワー、トルクの谷を解消している。このカーブ特性は中低速を使うワインデイングや街中でも乗りやすさを演出している
そのヨシムラが手がけたのがアフリカツイン用スリップオンサイレンサー“Slip-On HEPTA FORCE サイクロン EXPORT SPEC”。同社のテストと開発を重ね生まれたこのサイクロンは、エキゾーストパイプの管長やサイレンサー容量などの分析により、常用域で3PSアップと1kg以上の軽量化を果たし、走行においても数値以上のフィーリングを体感する事ができる。
アフリカツインというジェントルなライダーを対象にしたモデルだけに、パニアケース装着時の干渉をなくす為にサイレンサーを内側に追い込みつつも、リアタイヤとも干渉させないようきめ細かな配慮がなされている。
インプレライダーの青木氏によると、街中でよく使う開け始めの領域のパワーとトルク特性が盛り上がっているという。一番使う領域なだけにスリップオンサイレンサーでこれだけの体感ができるのがお得でウレシいとのこと。また純正と比較して軽量なところも、ライディングフィーリングを向上させているのだろう。
ヨシムラのマフラー開発課岡本氏によれば、「多くのスーパースポーツを手がけてきたので比較的スムーズにパワーアップするとともに、音量を抑えることができた」とのことだ。
サイレンサーの中身はストレート構造だが ディフューザーとウールで音量を抑えているため良い音質を演出できているとのこと。
またヨシムラブランドの嬉しいところは充実したアフターケア。サイレンサーの核となるパーツ以外は可能な限りアフターリペア対応できるとのことだ。
JMCA政府認証として耐久性も保持しており、アフターケアと合わせて長く楽しむことができるのがヨシムラのラインナップだ。
アフリカツインの純正パニアケースやセンタースタンドにも対応する“Slip-On HEPTA FORCE サイクロン EXPORT SPEC”。アフリカツインの楽しみをまたひとつ広げてくれるのだ。
注目のサウンドは、YOSHIMURA-TVにて公開中だ。ヨシムラWebから最新の動画(YouTube)を漏れなくチェックできる!

マフラー開発課
岡本隆之氏
ヨシムラでも特に人気のある大型スポーツバイクのエキゾーストパイプを多く開発し、生み出してきた岡本氏。今回のアフリカツインにおいても違いの解る大型バイクオーナーへ向けたエキゾーストパイプとして開発。ヨシムラとして譲れない性能やクオリティを保持しつつも、アフリカツインの使い方に適したヒートガードなどへの配慮も怠らないのだ

S1PROライダー
青木優治氏
全日本スーパーモト最高峰S1PRO、モトクロス国際B級、MCFAJモトクロスチャンピオンと輝かしい実績のある青木氏だが、センスの良いオフロードバイクカスタムが定評の青木輪業(http://aokiringyo.web.fc2.com)を神奈川県厚木市で営む。アフリカツインは自身のモタードより楽しいとお気に入りだ
Honda CRF1000L Africa Twin
2016年2月の発売から1年を経て、2017年2月14日に日本国内の排出ガス規制に対応させ、新色としてキャンディープロミネンスレッドを追加した「CRF1000L Africa Twin」ことアフリカツイン。新開発直列2気筒998㏄のエンジンにHonda独自の二輪車用「デュアル・クラッチ・トランスミッション」こと“DCT”を設定したモデルと6速マニュアルミッションの2タイプがあり、カラーバリエーション、ミッションタイプにより8通りのラインナップから選ぶ事が出来る。ちなみに今回の日本国内排出ガス規制に適合させることにより、従来モデルより2kW向上の70kW/rpmに達している。
車両についてのお問い合わせ ホンダモーターサイクルジャパン
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/
ヨシムラジャパン
神奈川県愛甲郡愛川町中津6748 TEL: 0570-00-1954
http://www.yoshimura-jp.com
この記事の著者について
- DIRTSPORTS主に最新号を投稿
- 株式会社造形社が発行する『月刊ダートスポーツ』は毎月24日発売です。
最近の投稿
ISSUE2021.02.20ダートスポーツ2021年4月号
ISSUE2021.01.20ダートスポーツ2021年3月号
ISSUE2020.12.21ダートスポーツ2021年2月号
NEWS2020.12.15SEROW ONLY(セロー・オンリー)vol.6
関連
Tagged with: CRF1000L • Slip-On HEPTA FORCE サイクロン EXPORT SPEC • アフリカツイン • アフリカツイン・オンリー • ヨシムラ • ヨシムラジャパン
情報サイト「motocoto-モトコト」に投稿されたダートスポーツの新着記事もCHECK!!
- 意外と簡単、誰でも楽しめる『エンジョイ』ライセンスを取得しよう!
本年度から本誌主催イベント「ハッピーエンデューロ(成田MXパーク、日野カントリーオフロードランド)」は、新たにMFJ承認レースとしてリスタートすることになりました。参加していただくにあたり、新たにMFJライセン […]
- IAワタライのJNCCオフビ(EDX) 参戦レポート
IAワタライのJNCCオフビ 参戦レポート こんにちは。IAワタライです。今回は昨年末埼玉県オフロードヴィレッジで開催されたJNCC最終戦EDXオフビのレポートです。 […]
- Bye Bye カネコ!!!
成田モトクロスパークのアイドル、カネコ。 とても昔からコースに居ついていた野良猫ですが、人見知りしない性格で大勢に可愛がられた、まさにアイドル? コース主? でした。 […]
- 意外と簡単、誰でも楽しめる『エンジョイ』ライセンスを取得しよう!
イベント情報も見逃せない!!
- レース内容
2021年もハッピーエンデューロ開催!! 千葉県 […]
- ハッピーモトクロス @MX408 暫定タイムスケジュール
以下は暫定タムスケジュールです。スケジュールは変更となる場合がございますので、当日のアナウンスをよくご確認ください。 ※トランスポンダーは車体右柄に取り付けてください […]
- ハッピーモトクロス @MX408 エントリーリスト
暫定エントリーリストを発表いたします。 ※左の数字(太字)がゼッケン番号となりますのでご確認ください。 ※古いリストが表示される方は、ブラウザの更新ボタンを押すなどお試し下さい。 ※html版はこちらから
- レース内容