- 最新号
- 増刊号
- 特集記事
- モトコト
- 今年はダートスポーツチームがAXCR2019(タイ〜ミャンマー)に挑戦!
- MY CRF250RALLY STYLE!! みんなで創るCRF250RALLYマガジン
- OSP高瀬が送る役立ちコラム連載 Let’s DIY Transporter
- SEROW only
- 超リアルなモトクロスゲーム、MXGP3が発売開始!
- 超リアルなMXゲームが発売! 『MXGP2』
- 目指せプノンペン! 本誌宮崎、5年目の挑戦 〜AXCRチャレンジ2018〜
- 目指せアユタヤ! 『編集長宮崎のAXCRチャレンジ2017』
- 目指すはアンコールワット! 『本誌宮崎のAXCRチャレンジ2016』
- 現地特派員がお届け 一気読み ここまでやるかEICMA!
- イベント
- 定期購読
- バックナンバー
- 電子書籍
- DS取扱店
S1PROライダー
#7五十住洋佑選手の参戦レポートをお届けします!
(PHOTO/ATSUSHI KURATA、HIDEO KISHIZAWA )
全日本スーパーモタード選手権第1戦
2014年4月27日/愛知県美浜サーキット
2年振りとなった地元美浜サーキットで開催された全日本スーパーモタード選手権、私こと五十住洋佑は今年もS1PROクラスに参戦しました。マシンは戦闘力の高いKTM450SMRをKTMうず潮レーシング様に提供して頂き、C.G.PHANTOM様に仕上げて頂きました。コースは走り慣れたターマック区間と、今年改修されたスピード感のある新ダート。そして前日に急遽S1PROクラスだけに追加されたコース下の第2駐車場も使った、長くてテクニカルなコースレイアウトとなりました。
■前日練習
前日は練習走行3本に公式車検のスケジュールです。地元ということもあり、大体セッティングは決まっていたので、卒なく1・2枠目を消化したところで、まさかのPROクラスのみコース変更でダートが激しくなり…。けど難しいレイアウトなのに見てる側にはその難しさが伝わらない、という虚しい感じ(汗)。そして、まさかの自分の整備ミスで2次エアを吸ってしまってエンストしまくりで、しっかり走れないまま3本目終了…。
〜決勝日〜
■公式練習
前日のトラブルが原因からか、プラグが死んでしまってエンジンがかからず…。プラグ交換をして走りだすも、1周もできずに練習終了で、自分のミスで大事な練習枠がなくなってしまいました。
■タイムアタック
新品タイヤに履き替え、いつもなら走りに集中できるので単独でのアタックをするのですが、公式練習が走れていなく、ダートの最速ラインが探しだせていないので、今回は誰かについていく作戦で、ダミーグリッドで前のほうに並べます。ですが、ここで痛恨の直ったと思われたエンスト連発で、満足にアタックができぬままタイムアタック終了…。原因は油圧クラッチに自分が慣れていないだけでした。しっかり遊びは調整しないと。結局7番手グリッドでした。幸運にも2列目には入れたので、スタートでなんとかなる位置でした。
■Heat1
前の週に行われたファントムスクールの時、グリッドでシグナルを使った練習をしていたので自信をもって並びます! そしてシグナル消灯でスタート! 前の新井選手と赤嶺選手のスタートが遅れたのが見えたので、すぐにラインをイン側に持って行ってポジションアップで5位になり、その後4コーナー立ち上がりでトップを走っていたJAWS選手が転倒し、その後ろを走っていた佐合選手と三苫選手が巻き込まれて多重クラッシュ。
自分はポジションアップで、PROクラス初のトップ走行! 普段は走りに集中し、疲れないように、ミスしないように、と意識をして走っているのですが、トップ走行で力ばっかり入ってしまい、ミスするし疲れるわで…結局金児選手にパスされて2番手へ。その後、レース中盤でエンストした隙に抜かれてしまって5位まで転落し、そのままゴールでした。どんな時でも冷静なレース運びができるようにならないといけないですね。
■Heat2
Heat1から腕上がりが全然回復しないので、お手伝いにきてもらっていたIKKOさんにマッサージをしていただきました。レース会場で初めてマッサージしてもらったのですが、こんなに効くとは! これからは毎戦お願いしたいところです(笑)
そしてグリッドで若干、空撮カメラに気を取られながらもスタート。今度は4番手までポジションアップ! 今度はしっかり前についていくぞ、と誓うものの 増田選手が転倒、三苫選手がエンストで2番手走行で嬉しいながらも、その隙に佐合選手の独走となり、前に目標がいない辛い状況に…。けど今度は走りに集中!するもダートでオーバーラン、赤嶺選手に前を行かれました。終盤に追い上げてきた増田選手にダートで抜かれるもターマック区間で追い抜きかえす! が、しかしダートでファントム名物「身内潰し」が発生し、11番手まで転落…その後、2台抜き返して9位でゴールでした。
■考察
今回のレースはどちらもスタートで出られた楽なレースだったにも関わらず、自分のメンタルの弱さ、体力不足でハンパない追い下げのレースになってしまい、これまでのレースで1番といっていいほど悔しいレースになってしまいました。ですが、これまで得意なのに勝負所にはならなかったターマック区間が450SMRの加速力のおかけで勝負できるとわかったので、今後のレースではしっかり勝負していきたいと思います! PROクラス3年目ということで、本当に多くの方に御声援・御支援していただけている中で、不甲斐ないレースをしてしまって申し訳ありませんでした。今後のレースは納得のいく、しっかりとしたレース運びができるように頑張ります。今後とも応援宜しくお願い致します。
■プロフィール
S1PROライダー
所属チーム:C.G.PHANTOM RACING × ProrsumRide
#7 五十住洋佑(いそずみ ようすけ)
ライセンス区分:MFJスーパーモタードA級
生年月日:1986年6月27日
住居:愛知県名古屋市
2005年 自動二輪車運転免許取得
2008年 WR250X購入
2010年 近畿・中部エリア選手権moto3クラス チャンピオン
2011年 Moto1ALLSTARS moto2クラス ランキング3位
Moto1ALLSTARS moto1openクラス 最終戦スポット参戦 優勝
2012年 Moto1ALLSTARS moto1proクラス ランキング10位
2013年 全日本スーパーモタード選手権 S1PROクラス ランキング7位
この記事の著者について

- 大嶋
最近の投稿
FEATURED2014.05.20全日本ウラバトルの、さらに裏!(第2戦 関東大会編 )
FEATURED2014.05.14SEVEN岡野、IA2の台風の目となるか
FEATURED2014.05.13Red Bull OSAKA「キッズ記者」はこの2人に決定!!
MOTARD2014.05.13モタードS1PRO開幕戦、ZUMIレポート
関連
情報サイト「motocoto-モトコト」に投稿されたダートスポーツの新着記事もCHECK!!
- 砂煙の追憶 VOL.11 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 後編
「カッコいいからこの写真好きですね」とハマー。Team HRCで#6をつけて駆け抜けた […]
- 砂煙の追憶 VOL.10 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 前編
ジャパンスーパークロスを激走するハマー。「バイク代が未払いだったので、なんとか賞金で支払いました」と、気合いの理由を語る […]
- G-NETで感じた清々しさ。
先週末11月14日(日)、群馬県日野カントリーオフロードランドにて、全日本ハードエンデューロ選手権『G-NET』最終戦「日野ハードエンデューロ 秋の陣」が開催されました。 […]
- 砂煙の追憶 VOL.11 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 後編
イベント情報も見逃せない!!
- 2022ハッピーエンデューロ 日野 暫定タイムスケジュール
2022年7月24日 日曜日(ハッピーエンデューロ) レース終了後、マシンに取り付けたトランスポンダーは必ず返却してください。万一、紛失してしまった場合は実費をいただきますのでご了承ください。 […]
- エントリーリスト(2022 日野)
暫定エントリーリストを発表いたします。※左の数字がゼッケン番号となりますのでご確認ください。※★マークは賞典外です。※古いリストが表示される方は、ブラウザの更新ボタンを押すなどお試し下さい。※Chromeでは […]
- 昼休みに野崎史高選手、小方誠選手のデモ走行&ワンポイントレッスン開催します!(+ハッピーエンデューロ日野にご参加への皆様へのお願い)
いよいよ7月24日と開催が近づいてまいりました「ダートスポーツ ハッピーエンデューロ 日野カントリーオフロードランド」。 […]
- 2022ハッピーエンデューロ 日野 暫定タイムスケジュール
2022年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31