X-Fighters気分に浸るキャップで…

ダートバイクプラス、今週のセール品をご紹介しましょう。 今週は時期的にピックアップすべきはコレしかないでしょう! FOX Racing Red Bull X-Fighters ネガティブスペース 価格:¥3,672(税込) → セール価格:¥2,938(税込) 20%OFF! サイズ:L/XL、S/M 今年のRed Bull X-Fightersはスペイン、マドリッドで6月24日に開催、もう一ヶ月を切っています。 現地へ応援に行ける人も、日本から応援する人も、このキャップを被って盛り上がっちゃいましょう! セール期間は5月27日(金)14:00〜6月3日(金)14:00まで! ■ダートバイクプラス
ダートスポーツ

日本のジュニア代表はこの3人!

8月13日、14日にロシアで開催されるFIMジュニアワールドモトクロスチャンピオンシップに出場する日本人選手が決定しました! 今年はMX85クラスにこの3名が参戦します。 今年は、2014年の同大会65ccクラスにおいて総合2位を獲得し、今年3月RCSXでの優勝も記憶に新しい下田丈が参戦!KTM Bossレーシングの岸桐我は2014年の同大会で16位を獲得しており、今年の全日本モトクロス選手権ではJXクラスで開幕から3連勝と絶好調。 レーシングチーム鷹の中島漱也も全日本モトクロス選手権JXクラスで5-3-2位と好成績を残しています。 日本モトクロス界の未来を担うジュニアたちの活躍を期待しましょう! ■FI

三橋淳の「移動式秘密基地」公開!

5月28日〜29日の2日間、明治神宮外苑にておこなわれる「COLEMAN OUTDOOR RESORT PARK 2016」にて、三橋淳が新しく企画したトレーラー「T-BOX」がお披露目されます! このトレーラーは三橋淳が様々なアクティビティをおこなう上で拠点となるような「移動式秘密基地」が欲しい、ということで制作されたもの。内装は、インダストリアルな雰囲気作りを得意とする、今をときめくファニチャーカンパニーの、パシフィックファニチャーが手がけています。ファッションやカルチャー的にも注目の一台。2016年はこれを使って移動しながら「日本を遊び尽くす!」をコンセプトに活動していくとのことです。 また、「CO…

「NPK」コース受付変更のご案内

埼玉県川越市にある、初心者やキッズに向けたオフロードコース、NPK(ナショナルパーク川越)。 このコース走行受付を今までは近所のコンビニエンスストアがおこなってくれていたのですが、2016年6月1日より変更になるそうです。 新しい受付はコースから八瀬大橋を渡ってすぐの二股に分かれるところ。 6月1日にここにリニューアルオープン予定のカスタムショップ、Heart-Beatさんになります。 こんな位置関係ですね! Heart-Beat 住所:埼玉県川越市的場243-7 TEL:049-298-8322 FAX:049-298-8332 営業時間:10:00〜19:00 定休日:月曜 Heart-beat代表ブログ NPO…

目指せダカール、大冒険家の遺伝子

史上初めてモーターサイクルで北極点、および南極点に到達した世界的な冒険家、風間深志。 今、風間の3男であり、モトクロスIAライセンスを持つ風間晋之介が2017年のダカールラリーを目指すプロジェクト「SPIRTS OF KAZAMA – ROAD TO DAKAR 2017 – 」が始動しているのをご存知でしょうか? 2015年秋に始動したこのプロジェクトの第1弾として2015年12月、BAJA1000に出走。エントリー10台中5位の成績で見事、完走を果たしました。 そして第2弾が、今まさにモロッコでおこなわれているダカール・シリーズ、メルズーガ・ラリー。 メルズーガは広大な砂丘が広がることで有名で、昨年は10月に三橋淳…

楽しく走ってレベルアップ♪ es走行会

GW最終日の5月8日、いなべモータースポーツランドにてテーピングブランド「OTHER SELF」主催のエンデューロコース走行会、「es(イーズ)」が開催されました。 各地で行われている先導車が参加者を引率してエンデューロコースを案内する(引きずりまわす?)アレですね。 ただ他のイベントと異なる点はesは初級者、中級者を対象としている点です。 コースの性質上そうなっている、というのもあるのですが、ある程度走れる人は別に案内しなくても勝手に走り回って楽しんでいるので、それよりもエンデューロコースを走った経験がない人とか、一人でコースに入るのが不安、という方に向けたイベントです。 本当は4月17日に開催する予…

携帯ナビじゃ味わえない楽しさ!

ツーリングライダーなら必ずと言っていいほど、この地図を使ったことがあるはずですね。 そう、ツーリングマップルです。 ただの地図だけで終わらず、ライダー目線のプチ情報や、おもしろコメントが嬉しくて、ただ眺めてるだけでもツーリングの計画がどんどん広がって楽しめちゃいますよね。 発売30年を記念して、ツーリングマップルがもっと楽しくなる特設サイトがオープンしました! ツーリングマップルの秘密や、担当ライダーの方のコメント、表紙撮影ポイントの紹介、2016年度版の見どころなどが掲載! 例えばこんなページ。 「カニ優先道路」、私もツーリングマップルで見つけてニヤリとした覚えがあります。 これを機に、10年も前のツーリ…

EDライダー向け、タイヤのチョイス決定版

ダンロップのモトクロスタイヤ「GEOMAX MX」シリーズは、その高いグリップ性能で、幅広い路面に対応できるため、エンデューロライダーにも愛用されています。しかし、mx-71以外のリヤタイヤには19インチサイズしかラインナップされておらず、かねてからエンデューロ向きの18インチサイズのリリースが期待されていましたが… 今季よりダンロップのモトクロスタイヤが、ラインナップを拡充。全種に18インチが追加されました。 ハードタイヤのMX-71は、これまでもカチパン系コンディションで好評だったシリーズ。これまでどおり18インチが発売中 ミディアムタイヤのMX52。71よりもソフトに対応できるので、エンデューロ…
ダートスポーツ

真夏の龍神月山、お祭り・花火大会も!

山形県で行われるエンデューロレース、龍神月山エンデューロの日程が発表になりました。 例年でしたら7月の第4土曜、日曜で開催していましたが、今年は5週目30日、31日で開催されます。 龍神月山エンデューロ 日程:2016年7月30日、31日 会場:緑と清流の北月山トレッキングフィールド レース形式:50ccによる90分耐久レース、4時間耐久エンデューロ 龍神月山エンデューロは名前や形式を変えつつも30年以上続く歴史があり、地元の自然を楽しみながら参加できるオフロードレースです。 4時間耐久エンデューロレースは日曜日におこなわれ、前日土曜日には50ccのバイク、スクーターによる90分耐久レースやエンデューロレー…

7000枚限定チケットは売切れ必至、神戸MX

神戸空港の特設コースで開催される全日本モトクロス選手権、神戸大会が、昨年の大盛況を受けて今年も開催! 今年は神戸港が開かれて150年、そして神戸空港ができて10周年の節目の年なんですね。 「スーパーモトクロス in 神戸エアポート」の特設サイトがオープンしていますので、観戦予定の方はチェックしてみてください! MFJ全日本モトクロス選手権 第5戦 神戸大会 スーパーモトクロス 日程:7月2日、3日 会場:神戸空港島特設コース サイト上で公開されている動画には中野洋子、田中雅己、畑尾樹璃、小島庸平、竹内優菜、三原拓也からのコメントもありますよ。 公式サイト限定チケットでキャップがもらえるキャンペーンも実施中! 昨年は…

164cmで両足ベッタリ、YZ250FXに乗れる!

ZETAの新ブランドZRS(ZETA Racing Suspension)がどんどん足付き性能の良くなる新製品を開発中です。 ダートフリークのスタッフさん(164cm)がベタ付き! その場にいた「サスにうるさい」鈴木健二でさえも「ハードEDなら使ってみたい…」とぼそっと言ったとか言わないとか この、注目の製品をまとめて装着した「YZ250FXローダウン仕様」に試乗できるチャンスが早くもやってきましたよ!   5月28日、WEXウエスト前日のスラムパーク瀬戸にて、試乗可能とのことです! ■ダートフリーク  …