ハードなロックセクションで光る、2024 TE/FEシリーズの実力

ハスクバーナモーターサイクルズ、最新エンデューロバイクインプレッション 2024モデルのハスクバーナモーターサイクルズ、エンデューロレンジは全車種がフルモデルチェンジ。なかでも最新のFI機構「TBI」を採用したTEシリーズはとてつもない扱いやすさであった!! PHOTO/ハスクバーナモーターサイクルズ TEXT/M.Inagaki 稲垣正倫(ANIMALHOUSE inc,) RIDER/R.Uchijima 内嶋亮   2stroke TE150/250/300 FIシステムを一新、TPIからTBI方式へ進化した2ストロークエンジンを搭載。排気デバイスを電子制御に進化させることで、エンジンの燃焼管理…

超絶扱いやすくなった、KTM EXCシリーズ

ベストバランスの300EXCと350EXC-F。ルーフオブアフリカのレース本編では2スト300ccが圧倒的メジャーだが、今作では250EXCでも十分に満足できるほどの完成度の高さ ルーフオブアフリカの難コースに挑む、国際試乗会からインプレッションをお届けします 世界的にその動向が注目されるKTMのエンデューロシリーズに、新作がデビュー。特に今年は噂通りの2ストロークTBI化が気になるところ。国際試乗会から先んじてレビューをお届けしよう PHOTO/KTM TEXT/M.Inagaki 稲垣正倫 RIDER/R.Uchijima 内嶋亮   150/250/300EXC 新生TBIは限りなくキャブに近い!…

2023CROSS MISSION Adventure Bike Festivalで華厳デビュー!

CROSS MISSIONでお馴染みの「人の森 株式会社 華厳工場 特設会場」で開催されるアドベンチャーバイクライダー・ツーリングライダー・初級オフロードライダーを対象とした2023CROSS MISSION Adventure Bike Festivalが2023年4月9日(日)に開催されます。 世界一過酷なエンデューロのエルズベルグロデオ(オーストリア)を思わせる雄大な採石場の特設会場はハードエンデューロでも大人気!! 2023CROSS MISSION Adventure Bike Festivalでは アドベンチャーや、ツーリングオフローダー、初級オフローダーを対象としているので、気軽に参加してみてはいかがでしょ…

え、そこ試乗車で走るんですか!?

富山県イオックスアローザスキー場にて行われた2023 BETAメディア試乗会。 ダートスポーツのインプレッションライダーを務めていただいたのは、エンデューロIAライダーの大神智樹選手。 トライアルIBの大神選手、トライアルIASライダーの小川毅士選手と共に欧州遠征(小川選手のマインダーも務める)した今季は、例年にまして積極的な活動をしてきたシーズンでした。 さて、そんな大神選手の腕前を知る我々取材班と大神選手は、「RR2T200はトライアル風にステアで行きましょう!」とノリノリでセクションを吟味。そこへベータモータージャパンの門永さんがやってきて一言 「こっちのラインで行きなさい。(門永代表)」 「そっち…

New8時間エンデューロ「朽木8耐」、エントリー開始!

8時間耐久。それは鈴鹿8耐を産んだ日本ならではの、特別な響き。。。 関東ではモトパワーレーシングさん主催のパワーエンデューロは36回開催されてきた人気イベントです。 そして関西で待望の新レースが発進!   『朽木 8時間耐久オフロードバイクラン Moto-Off KUTSUKI 8h』 開催日:2022年5月29日(日)エントリーは2月1日より開始 会場:滋賀県朽木スキー場特設コース 主催HP https://moto-off.com 朽木スキー場は初心者にも安心してオススメできる、見渡せるゲレンデ。丸太やロックなど人工的なセクションはあえてなくし、とにかく楽しく気持ちよく走れるコースになるようです。 主催は…

ミニバイ、びじばいが主役の大パーティーな1日

トップFMXライダーであり、楽しいバイクコンテンツを精力的に発信するDAICEから、またまた面白い企画が発信されました。   MINI BIKE PANIC エンデューロレース 2020年12月13日(日) いなべモータースポーツランド ミニバイク、ビジネスバイクでエンデューロという、近年話題のコンテンツ。 エンデューロに出てみたいけど、ハードルが高い、、、バイク持っていない、、、 という方にもオススメです。120分、90分、エンデューロミニクロスに、各クラスが設けられていますので、ぜひチェックを!

HAPPY レディース エンデューロライダー!!

本日発売 ダートスポーツ9月号では、7月12日(日)に開始されたダートスポーツ ハッピーエンデューロ in 成田の模様が掲載されています。 本レースはエンデューロやオフロードが大好きなレディースライダーも大勢参加していただき、楽しんでくれました! ダートスポーツ編集部のHonda CRF125Fは、「エンデューロに出るのが初めて!」という、田中愛生さんがライド。40分超ビギナーで女性トップでゴール! 初めてとは思えないアクセルの開けっぷりと、しっかりしたフォーム! めちゃ楽しんでいただけたようなので、また出てくださいね! 午後の90分レースには、成田のアイドル、ミカリンが参戦! 自らスタックベルトを用意して取…

日高は留寿都へ。全日本エンデューロ会場変更

新型コロナウィルスによる影響で、全日本エンデューロ選手権の会場などが変更されています。 日高2デイズエンデューロは留寿都2デイズ(ビッグベアOHVパーク)へ変更されました。   (以下、JECプロモーション より) 新型コロナウィルス感染拡大の影響により、シリーズカレンダー・会場の変更が発生しておりましたが、シリーズカレンダーが再調整されましたので、あらためてお知らせします。(2020年6月17日現在) *今後の感染状況などの事情により、さらに変更が発生する可能性がりますことを、あらかじめご了承下さい。 新会場情報  …

ついに来たぜ、春の陣!

今年から発足したハードエンデューロの新シリーズ『SUPER ENDURO East』。   乗るか! 反るか! 2019/3/17 SE-east Rd1 HINO HARD ENDURO(春の陣)開催     主催栗田武氏によりますと、このSUPER ENDURO EASTはG-NETシリーズへの登竜門的な位置付けのレースです。 この大会も、その趣向が活かされており、「11月23-24日のG-NET最終戦 HINO HARD ENDUROよりも、だいぶ難易度が低いです」とのこと。 SE-1クラスはミディアムクラス相当、SE-2クラスはソフトクラス(初心者クラス)に相当するそうですので、ご参考までに!…

スーパーエンデューロって何だ!?

2019年、最初のニュースは 新シリーズ 『スーパーエンデューロ Super Enduro East area Championship』 のスタート。   スーパーエンデューロ? エンデューロフリークの方ならば、ヨーロッパで人気のインドアシリーズを思い浮かべますよね? しかしこの新シリーズは、異なるオーガナイザーが協力して発足させたもので、最大の特徴は各レースのカテゴリーが異なることです。初年度となる2019年は年4戦を予定。 詳しくはホームページをご覧ください。 http://east.hardenduro.jp/index.html     Super Enduro East Area Champ…

2019 HAPPYエンデューロ開催日決定!

2018年もあと僅かですね。 今年もダートスポーツをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 2019年最初の号(1月24日発売 3月号)は、いよいよダートスポーツ通巻400号を迎えます!! スペシャルな企画も用意していますのでお楽しみください。     さて、2018年初開催し大好評をいただきました『ハッピーエンデューロ』ですが、 2019年度の開催日が決まりました。 2019年はなんと 6月9日(日) 10月20日(日) の2回開催です!!!!!   レース時間やコース設定など内容も熟慮を重ねて、より楽しめるものにしますよ!! 土曜日のスクールや超初心者の方にも安心して走っていただけ…