今年から発足したハードエンデューロの新シリーズ『SUPER ENDURO East』。
乗るか! 反るか!
2019/3/17 SE-east Rd1 HINO HARD ENDURO(春の陣)開催
主催栗田武氏によりますと、このSUPER ENDURO EASTはG-NETシリーズへの登竜門的な位置付けのレースです。
この大会も、その趣向が活かされており、「11月23-24日のG-NET最終戦 HINO HARD ENDUROよりも、だいぶ難易度が低いです」とのこと。
SE-1クラスはミディアムクラス相当、SE-2クラスはソフトクラス(初心者クラス)に相当するそうですので、ご参考までに!
G-NETは自信ないけど、ハードエンデューロに出てみたい!という人は、まずはSE-Eで体験してみてはいかがでしょうか?
開催日
3月17日(日)
募集開始
2月19日(火)20:00~
レース形式
ハードエンデューロ(クロスカントリー方式)
規定時間内に1周以上し多く周回した者から順位をつける
計測時間内にチェックポイントを通過すればリザルトに反映される
募集クラス
SE-1(SE-Eポイント対象クラス)
コース難易度:ミディアムクラス相当
レース時間 120分+計測時間30分
2018年度有効なMFJライセンス所有者(2018年4月1日〜2019年3月31日有効)
定員80台 12,000円
ゼッケン色: 黄色ベースに黒文字
レギュレーションや参加資格はSE-E競技規則に準ずる(http://east.hardenduro.jp/)
SE-2
コース難易度:ソフトクラス相当
レース時間 90分+計測時間15分
保険料込み 定員70台 10,000円
ゼッケン色:白ベースに黒文字
車両レギュレーションはSE-E競技規則に準ずる(http://east.hardenduro.jp/)ただし、SE-2はトライアル車でも参加可能
スタート方式
ゼッケン番号順に10台1列スタート
ゼッケンは入金順
SE-E参入に伴いクラス名称が変更になっています。
ホームページでご確認ください。
今回よりコースレイアウトが大幅に変更になる予定です。
SE-1クラスに参加される方は2018年度有効のMFJライセンスが必要になりますのでご注意ください。
詳細はこちらから!
この記事の著者について
最近の投稿
- 未分類2024年12月20日ダートスポーツ2月号お詫びと訂正
- 未分類2024年5月24日『DIRTSPORTS』7月号発売延期のお知らせ
- MOTOCROSS2024年3月26日頑張れ!! 全日本モトクロス応援HANDBOOK お詫びと訂正
- ENDURO2023年7月31日ハードなロックセクションで光る、2024 TE/FEシリーズの実力