- 最新号
- 増刊号
- 特集記事
- モトコト
- 今年はダートスポーツチームがAXCR2019(タイ〜ミャンマー)に挑戦!
- MY CRF250RALLY STYLE!! みんなで創るCRF250RALLYマガジン
- OSP高瀬が送る役立ちコラム連載 Let’s DIY Transporter
- SEROW only
- 超リアルなモトクロスゲーム、MXGP3が発売開始!
- 超リアルなMXゲームが発売! 『MXGP2』
- 目指せプノンペン! 本誌宮崎、5年目の挑戦 〜AXCRチャレンジ2018〜
- 目指せアユタヤ! 『編集長宮崎のAXCRチャレンジ2017』
- 目指すはアンコールワット! 『本誌宮崎のAXCRチャレンジ2016』
- 現地特派員がお届け 一気読み ここまでやるかEICMA!
- イベント
- 定期購読
- バックナンバー
- 電子書籍
- DS取扱店
3年連続でAXCRに出場の田崎さん。
めちゃ元気で熱い64歳、田崎さんとは3年前2017年大会にお会いしました。
この3大会、色々な局面で同じ時間を過ごしたのですが、そのどれもが心に残ります。
パリダカールラリーに参加経験のある田崎さんは、元モトクロスIBライダー。2017年はTT600で参戦しましたが、マシン不調に大変苦しみました。炎天下で転倒後に再始動ができなかったりもしました。
私もマシンを壊してしまった日、奇しくも二人ともデイリタイアしたので、チームジャパンのサポートをした日でもありました。これはこれで楽しいけれど、やっぱりライダーですから、元気に飛び込んで来て、出て行くライダーを見送るのは悔しい。こんな気持ちを共有して来ました。
(最終日は二人とも出走して、アユタヤのゴールでメダルを貰いました)
そして二人にとって強烈で、悔しい思い出となったのが、2018年8月16日。
二人とも魔のウォーターベッドを切り抜けて、そのままゴールすれば、おそらく(たらればは無しですが)二人とも好成績でゴールしていたであろう、そんな日。
私はエンジンがかからないバイクをトラクターに載せて貰い村を走っていると、この写真の場面へ。
田崎さんのバイク??? なぜ???
ウォーターベッドクリア後、ドライ路面でかっ飛んでいった田崎さんのペースについていけなかったのですが、なんとクラッシュしていたのでした。
一瞬、「なんで民家のハンモックで休んでいるの?」と思ったら「やっちゃいました」と。
それから田崎さんのバイクも載せて、延々2時間くらいかけて、国道まで出て、そこから地元の人と交渉。
結果、警察官のお世話になり、夜中にホテルまで帰還したのでした。
今年もバイクはハスクバーナFE350。
もちろん一年間リベンジを目標にして、今年参加された田崎さん。
LEG1はチーム最高位の12位でフィニッシュ。LEG2は11位と前半は絶好調でした。
ホテルまでの帰り道、リエゾンを一緒に走っていましたが、長い道中で疲労もあり、交差点の屋台で冷たい飲み物と軽食で休憩。(たまに、こんな印象的な場面で写真取り忘れていたりします。すみません)
もう本当に体が生き返りましたね。
LEG2が終わってからは、二人で洗車場を探しに行きました。
大通りで見つからず、住宅街の中を入って見たり。。
ん〜ないな〜なんて、バイクを止めたら、、、あれ、よく見るとこれコイン洗車機じゃない?と。
しかし二人とも小銭がない。すると真向かいの家?の方が、さっとどこかにバイクで行って両替してくれました。本当にみんな優しい。
そんなこんなで、色々と楽しいことがあり、このまま順調にゴールまでいければなんて思っていたんですが。
しかし、田崎さん、LEG3にクラッシュしてしまい、骨折によりリタイアとなってしまいました。
もう残念すぎて、なんと声をかけていいのか。。。
今回のラリー、心底、田崎さんと完走したかったです。昨年涙を飲んだ外岡さん、田崎さんと私、3人での完走をしたかったなあ〜。
「そりゃあ、悔しいですよ〜」泣きたくなるような気持ちだったと思います。でも、そんな気持ちになれるラリーの素晴らしさもあるんだとも感じました。
全てが楽しかったです。
骨折して後半走れなかったことが残念ですが、これもラリーの一部と思っています。
今回3回目の出場ですが、初回は成績とか考えずツーリング気分でした。
しかし回を重ねるごとに10位以内に入る事を目標にしたりと、別の楽しさが増えてきました。
64歳になりますがまだまだイケるかもとか考えてしまいます。
皆さんもラリー中転倒は何回かしてると思いますが、たまたま今回骨折してしまいその後走れませんでした。不完全燃焼です。それが次回への原動力になるのですが、来年は仕事の関係で難しいかもしれません。
この年齢になるとワクワクすることはあまりありませんが、このラリーはワクワク全開です。怪我してもちっとも懲りてませんね。
去年のラリーと比べると易しく感じました(前半だけですが)。昨年はマッドに苦労しましたが、過ぎてみるとあれはあれで手応えがあって面白かったです。アドベンチャー的な要素が大きかったです。喉元過ぎればですが。
チームも初対面の人が多かった割にはまとまっていた気がします。
今回も大変お世話になりました。
ミャンマーの最終SSゴール地点の学校で、大会シャツなどを配られた田崎さん。
アジアでの再会、楽しみにしています!
(写真提供:AXCR)
この記事の著者について

- キース宮崎
最近の投稿
MOTOCROSS2020.11.26がんばれ!! 全日本モトクロス応援プロジェクト、いよいよ最終戦へ!
ALL2020.11.03こだわりの品質=hirokoオイルを試してみた。
ALL2020.10.30KLX230が当たる!? プレゼントキャンペーン開催!
TRIAL2020.10.02野崎史高が振り返る、全日本トライアル開幕戦優勝の軌跡!
関連
情報サイト「motocoto-モトコト」に投稿されたダートスポーツの新着記事もCHECK!!
- IAワタライのJNCCオフビ(EDX) 参戦レポート
IAワタライのJNCCオフビ 参戦レポート こんにちは。IAワタライです。今回は昨年末埼玉県オフロードヴィレッジで開催されたJNCC最終戦EDXオフビのレポートです。 […]
- Bye Bye カネコ!!!
成田モトクロスパークのアイドル、カネコ。 とても昔からコースに居ついていた野良猫ですが、人見知りしない性格で大勢に可愛がられた、まさにアイドル? コース主? でした。 […]
- ハッピーオフロード延期のお知らせ
2021年1月24日に予定しておりました『ハッピーオフロード』ですが、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、延期をすることといたしました。新しい日程が決まり次第改めてご案内申し上げる所存です。 […]
- IAワタライのJNCCオフビ(EDX) 参戦レポート
イベント情報も見逃せない!!
- ハッピーモトクロス @MX408 暫定タイムスケジュール
以下は暫定タムスケジュールです。スケジュールは変更となる場合がございますので、当日のアナウンスをよくご確認ください。 ※トランスポンダーは車体右柄に取り付けてください […]
- ハッピーモトクロス @MX408 エントリーリスト
暫定エントリーリストを発表いたします。 ※左の数字(太字)がゼッケン番号となりますのでご確認ください。 ※古いリストが表示される方は、ブラウザの更新ボタンを押すなどお試し下さい。 ※html版はこちらから
- 2020ハッピーエンデューロ いなべ 暫定タイムスケジュール
この記事には以前の大会の古い情報が記載されています。 ハッピーエンデューロの最新情報はトップページよりご確認下さい。2020年11月29日 日曜日(ハッピーエンデューロ) […]
- ハッピーモトクロス @MX408 暫定タイムスケジュール
2021年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31