お手軽な250ccでありながら、本格的ツーリングモデルとしてのポテンシャルと外見を持つHonda CRF250RALLY。本日も、リアルユーザーの声をご紹介! 皆様からの投稿も、まだまだ募集中です。
ワガママに答えてくれるバイク
林道や山道の多い地域に住んでいるのでオフ車が欲しいこと、通勤や長距離にも使いたいので燃費が良くてタンク容量が大きいこと、維持費の関係で250ccがいいこと、セローは家族が持っているので被らないこと、こんなワガママを満たす車両なんてないよなぁ…と、思っていたところ、CRF250RALLYを見つけました。各地のバイク店では品切れ続きだったのですが、ダメ元でいつもお世話になっているホンダドリームに電話すると、「ABS無しならノーマル車が1台あったぞ」とのことで、即ローンを組んでしまいました!
素晴らしい相棒を手に入れました!
春先から知り合えた友人に助けられながら、あちこちの道に挑んできましたが梅雨入りしたため、しばしツーリングは我慢の日々になりました。
やはりオフロード車として見ると車体は大きいです。自分は大柄な体格なので、足着きは良いですが、友人曰くクルーザーみたいだとも言われます。
複数人で抱えて段差を越えるような場合でも、他車より重量を感じなかったのはサスペンションが優秀なのかと思っています。乗ったまま多少の段差を越えても、衝撃が相当緩和されるのを感じますし、うっかり石を踏んづけたと思ってもスルリと越えられるが良いですね。ですが、場合によってはアンダーをぶつける場合もあるので、ヒビが入る前にアクセサリーとして頑丈でシルエットを崩さないアンダーカバーがほしいなぁ、と思っています。
オフロード性能の高さ故にオンロードでコケたら恥と自分を常に戒めています。信号待ちも発進時もスムーズで街乗りで困ることはないと思いますが、オフタイヤなので雨天のカーブなどにかなり気を使います。
高速道路の長距離でも尻に優しいシートで疲れは少ないのですが、1日で数百kmを行こうと思うのであれば、クッション装備があると良いですね。
素晴らしい相棒を手に入れたと思っています。
相棒につり合うライダーにならねばと装備を揃え技術を磨く日々です!
ノーマルの状態でも既にカッコイイ♪
ナックルガードやビードストッパー等オフロードとしての装備を整えていきたいです。外見や装飾に関してはノーマルの時点でかなりカッコイイので、ステッカー程度かと。
エンジン、タイヤなど、ノーマルの状態でどこまでも行けるというのを示したいので、なるだけ手を入れないでいきたいと思っています。
SNSでの投稿も!
昨日の記事公開から、さらに投稿が増えました♪ ハッシュタグ「#mycrf250rallystyle」を宜しくお願い致します!!
似合うのは林道だけじゃない!
田んぼが似合う漢。
ラリー君#mycrf250rallystyle pic.twitter.com/QOgZY1aaUl— うにー (@paperrider09) 2017年6月23日
海が似合う漢
ラリー君#mycrf250rallystyle pic.twitter.com/qrTB8l27lS— うにー (@paperrider09) 2017年6月26日
進化しています
第二弾もあるよ #mycrf250rallystyle pic.twitter.com/eTq0pXsXXy
— ライディングちんぱんじー (@chimpanzee_0327) 2017年6月24日
SNSでは、プロショップやレジェンドライダーも投稿!
ツイッターだけでなく、インスタグラムでも、ハッシュタグ「#mycrf250rallystyle」を検索すれば、あのプロショップやレジェンドライダーの投稿も見つけられますよ♪
ラリーモンゴリアの相棒
CRF250Rally Exhaust#mycrf250rallystyle pic.twitter.com/9I9SOMdJxk
— うなぎ工房 石原商店(他ネタ画像出るまで (@unagikoubou) 2017年6月8日
OUT☆EXでCRF250RALLYをアンダーマフラー化! OUTEX.R-SST-D-400-C-O2(¥84,564税込)を装着です。この詳細はダートスポーツ9月号にて紹介!
チラ見せ。
詳細はダートスポーツ次号?にて#mycrf250rallystyle #CRF250RALLY pic.twitter.com/DpsEH63ffm— うなぎ工房 石原商店(他ネタ画像出るまで (@unagikoubou) 2017年6月16日
湯布院ラリーにて
湯布院ラリー最終日
CRF250RALLY 3台、今日も元気に出走です。
#mycrf250rallystyle pic.twitter.com/S56ofCT8SD— うなぎ工房 石原商店(他ネタ画像出るまで (@unagikoubou) 2017年3月19日
湯布院ラリー
CRF 250RALLY 3台と4名無事完走‼
奥様とタンデムで参加されたダイワカーズさん、自走参加のF岡さん、購入後今回が初乗りのオグショー小栗さん
お疲れ様でした‼
#mycrf250rallystyle pic.twitter.com/iHYC4rTwMt— うなぎ工房 石原商店(他ネタ画像出るまで (@unagikoubou) 2017年3月20日
オグショー
住所:静岡県浜松市東区下石田町1841-1
TEL:053-421-0122
バイク用トランポをはじめ、フィッシングやウインドサーフィンなどアウトドアで活躍するトランポを製作、販売。またオグショー代表取締役の小栗伸幸氏は、このCRF250RALLYで国内外のラリーに参戦
石原商店・うなぎ工房
住所:愛知県岡崎市大門3丁目25番地18
TEL:0564-64-6869
オフロードバイクを中心にメンテナンスから、溶接修理、ラリーマシン製造などを手がける、ご存知「うなぎさん」のショップ。バイク専用洗剤『うなぢる』も好評発売中です
まだまだ投稿募集中!!
今後もみなさまからのレポート、カスタマイズポイントなどの投稿をお待ちしております! 「自分ならこんな使い方をしたい!」「CRF250RALLYでこんなところに行ってみたい!」という願望!? でもOKです。SNSからの投稿もできますよ。詳しくはコチラから!
Honda CRF250RALLYの詳細はコチラ
この記事の著者について
- 株式会社造形社が発行する『月刊ダートスポーツ』は毎月24日発売です。
最近の投稿
- ISSUE2025年1月21日ダートスポーツ2025年3月号
- ISSUE2024年12月20日ダートスポーツ2025年2月号
- ISSUE2024年11月19日ダートスポーツ2025年1月号
- ISSUE2024年10月21日ダートスポーツ2024年12月号