ダートスポーツ2018年1月号

ダートスポーツ2018年1月号

ダートスポーツ1月号では、新型Honda CRF250Rに試乗。トップライダーから中級ライダー、さらにはJNCC AAGPでの試乗会に参加された多数の皆様のお声を収録。多面的に話題のモデルのインプレッションを紹介し、特性を浮き彫りにしています! 特集はマディライテク。記録的な豪雨と悪コンディションの中で開催された全日本モトクロス最終戦MFJ -GPでは、ライダーに負けず我々カメラマンも全身泥だらけになりながら、感動のシーンを撮影してきました(カメラ壊しましたが・笑)。レースレポートだけでなく、ジェレミー・マーティンらトップライダーのマディの攻略をじっくり観察、取材してきましたので、特集としてお送りしま…

Let’s DIY トランスポーター vol.06/トランポグッズのアレンジ編

バイク用のトランポはトランポ。 キャンピングカーやファミリーユースの物とは違う—という認識は間違いないが、 バイク積載に便利なトランポグッズが、キャンピングカーやファミリーユースを狙った ベッドキットなどの、ちょっとした改良やアレンジで出来ることがある。 今回はそんな例を少しご紹介しよう。 ファミリーキャンプのお客様のリクエストで作った、シート上テーブル。 セカンドシートをあまり使わない人にはとても便利なアイテム。 バイクを積むときもセカンドシートを折りたたむことが多いことから、これを タイヤストッパーに改良できないか!?と・・・。     そこで出来たのがこれ。 後方からの耐荷重を増すため、床パ…
ダートスポーツ2017年12月号

ダートスポーツ2017年12月号

ダートスポーツ12月号は「基礎」を根本から見直した、ライテクを大特集。楽に走るためのテクニックと、速く走るためのテクニックを明確に分けて、再構築しました。世界の主流技術を交えながらわかりやすく解説した必見記事です。 モトクロッサー情報もまだまだ続きます。スズキの完全新設計RM-Z450に関して、大勢の技術者がメディア向け試乗会で解説していただいたので、余すことなくご紹介しています。また、ザック・オズボーンのインタビューを読めるのは本誌だけ! タイトルまでの苦節10年の重みや、希望、諦めないことの大切さ、レースや人生への取り組み方など、きっと心に刺さるはず。ぜひ若いライダーの方にも読んでいただきた…

歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー モトクロスパーク古賀でみんなジャンプジャンプ♪

モトクロスーーー!! ジャンプーーー!! あつかったーーー!! ども! 台風前にモトクロス行って来ました。歌うダートガール、藍です! モトクロスパーク古賀の紹介は10月号で紹介しています! 東日本、東北のみなさま、大きな被害はありませんでしたか? 福岡は「あれ? 台風?」ってくらい平気でした。そのため、この日しかない! というその日その時にモトクロスパーク古賀へ! 前日まで降水確率が変わってちょっとハラハラしましたが晴れたっ!! やけん…まぁ暑い!! 台風の影響で風があったのがせめてもの救いでしたね。 何故「毎日がベスコン」なあたしが天気にハラハラしたかって言うと…? ダートスポーツ10月号の取材や…

歌うダートガールの泥だらけダイアリー 久々のデンタンでオフを満喫しましたー!

待ちに待った!! バイクに乗れる日ーーーー!! ひゃっほー!! 先日はliveやったけん正真正銘、歌うダートガールでした! 藍です! いつかのバイクの日は二日酔いでヘロヘロやったのを教訓に!笑。 liveやったけど、打ち上げはほどほどに。まだまだわいわいやってたかったけども、お酒もほどほどに深夜2時までにしておきました。(ほどほど!?) 音楽ってナマモノだって改めて感じましたね。その日その時、その瞬間というのは2度と来ず、その日その時、その瞬間にしか出せない音がある。会場、ご来場のみなさん、共演者の方…そのすべてでその瞬間の音が出来るのだと思います。なんてね! デンタンサーキット、人気上昇中!? さてさ…
ダートスポーツ2017年9月号

ダートスポーツ2017年9月号

今回の特集は、日本のオフロードコース特有の「カチパン」=乾いてカッチカッチに固まったドライコンディションの攻略法です。フカフカに耕したサンドや土と異なって、「カチパン」は轍ができにくく、滑りやすい路面。初心者が走るには楽だけど、レースでライバルと争う、タイムを縮めるとなると、難しい路面です。そんな攻略法を、おなじみ全日本モトクロス、全日本エンデューロIAライダーとして活躍する釘村忠氏に解説してもらいます。モトクロスはもちろん、エンデューロやファンライドにもきっと役立ちます! さらに酷暑を快適にする「涼」グッズやハウツーを紹介。全日本モトクロスライダーが愛用するアイテムや、持っておくと便利なものな…

歌うダートガールの泥だらけダイアリー おひさ〜! バリ元気だよー☆

わーーー!! お久しぶりになっちゃいました!! 生きてます! 福岡県民ですが無事です! 歌うダートガール藍です!! 小さなことでも役に立つのであれば、積極的にいきたい! 2週間ぶり!? になっちゃいましたが、元気です!! 大きな被害のなかった福岡市内も、数日は雨と雷がひどかったです。朝倉市では豪雨による土砂災害も多数あり、あたしの知り合いにも、実家が流されてしまったり道路の復旧作業に追われたりと慌ただしい日々を送っている人達がいます。写真でしか見ていませんが、胸が締め付けられる思いです。熊本大分の地震を思い出しました。自然の力には抗えませんね。 小さな事でも出来る事があれば、とアンテナを張っている次…

MY CRF250RALLY STYLE!! 【vol.2】

お手軽な250ccでありながら、本格的ツーリングモデルとしてのポテンシャルと外見を持つHonda CRF250RALLY。本日も、リアルユーザーの声をご紹介! 皆様からの投稿も、まだまだ募集中です。 ワガママに答えてくれるバイク 林道や山道の多い地域に住んでいるのでオフ車が欲しいこと、通勤や長距離にも使いたいので燃費が良くてタンク容量が大きいこと、維持費の関係で250ccがいいこと、セローは家族が持っているので被らないこと、こんなワガママを満たす車両なんてないよなぁ…と、思っていたところ、CRF250RALLYを見つけました。各地のバイク店では品切れ続きだったのですが、ダメ元でいつもお世話になってい…

いよいよスタート! MY CRF250RALLY STYLE!! 【vol.1】

お手軽な250ccでありながら、本格的ツーリングモデルとしてのポテンシャルと外見を持つHonda CRF250RALLY。購入された(購入してみたい)みなさんが、ツーリングレポートやカスタマイズポイント、インプレッションを投稿してくれました! 数々の『MY CRF250RALLY STYLE!!』を是非ご覧ください! 車体が軽く取り回しが楽なバイク 車体がスリムだし、サスもある程度沈むので、足着きは前に乗っていたVFR800Xとあまり変わりません。身長が170cmある人なら問題ないと思います。 サイドスタンドが長いため、左側への傾きが浅いです。右側に倒してしまう不安があります。 現在慣らし運転中で、主に通勤…

歌うダートガールの泥だらけダイアリー 8月にオープンするコースを紹介!

ぃやっほーーーーい!! バイクバイクバイクーーー!!!! バイクに乗れたっ! 歌うダートガール、藍ですーーー!! いぇあ♡ やっと乗れましたよ~♡♡♡ そんでメッシュのウェアに感激しました! 涼しいねー、走ってると特にお尻がスースーするとね!笑笑 しかも軽いし、ばり快適やん♡ ライドラン中谷さん、重ね重ねありがとうございます!! プレオープン前の試走会にたくさんのライダーが! さ! 改めまして! 歌うダートガール、藍です! やって来たのは佐賀県にある富士町。8月にオープン予定のニューコースなのですー!! いぇあ! プレオープン前の試走会!? 行ってみてびっくり! 車がたくさん! ライダーもたくさん!…

歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー 今週末はゼッタイに乗るぞー!

ヘルメットがキレイになって帰ってきましたー! 帰って来たー!! 大事な大事なスペッシャルなヘルメット!! 嬉し過ぎて、帰りの車中で被ってしまった! ども、歌うダートガール、藍です! しかも駐車場でなく信号待ちに撮るというね!笑 いやぁ…Araiさんに送ってた、塗装が剥げちゃったヘルメットが帰ってきました!! もう感激! ね!? 綺麗でしょう♡ 塗装が剥がれたところをタッチアップしてくれただけではなく、バイザー全体を塗装してくださったみたい! どうです? この艶! 嬉しい!! もうヘッドスライディングなんてしません!(前回もわざとではありません)そして、ご親切にも内装も新しいものに替えてくださってる……