ゲコタFタイヤ、和泉拓の実戦インプレ

本日、スクープネタとしてアップしたゲコタのフロントタイヤですが、さっそく裏琴引にて和泉拓がインプレッション。コメントを寄せてくれました。 「テストした中で苦手な場所はカチパンのモトクロスコース位で、後は大体行けます。もちろん山の中では最強ですね。 斜めの下り岩盤で荷重掛けたり、キャンバーの木の根超えなんかで威力を発揮します。 フロントトラタイヤのグリップに近いのですが、トラタイヤほどフロント荷重を意識しなくても滑らないので、トライアル上がりでは無い普通の人にもオススメ出来ます」 とのこと。 想像以上に扱いやすそうなタイヤです。 世界的に見ても、ソフトコンパウンドのエクストリーム系タイヤにおいて、フロントタ…

IRCゲコタに、フロントタイヤが出た!

今週末、島根で開催されるG-NET「裏琴引」から、熱いスクープ! 難所系タイヤの代表格、IRC ix-09wゲコタになんとフロントタイヤが出ました。これまで、難所用タイヤは、難所の走破力、つまり負荷がかかる箇所でのグリップ力に注力が置かれてきましたが、実際には激下りでのフロントの追従性なども必要なところ。また、これまでゲコタだとオフキャンバーなどで、FRのグリップのバランスが取りづらく、フロントが逃げていくような挙動も出ていましたが、これも解決されることでしょう。 開発に携わった日本を代表するハードエンデューロライダー高橋博によると 「リアのゲコタと同じように柔らかいのですが、剛性はリアよりも確保して…

チュート福田に会える! in 東北復興ツー

以前もお伝えしている東北復興ツーリングに、チュートリアル福田充徳がゲスト来場決定!  東北復興ツーリングとは… 全国のバイクユーザーの方々のご協力を得ながら、東北沿岸部の復興をサポートすることを目的にしたツーリング企画です。10 月 17 日~11 月 30 日までの期間に、東北エリア一円、特に青森県・岩手県・宮城県・福島県の沿岸部を中心に、自由にツーリングしていただきながら様々な復興応援活動を行っていただき、そこで体験した事、感じた事などをレポートしていただきます。また、参加者には現地で入手したおすすめルートや面白スポットなどFacebook に投稿していただき情報をシェアしていきます。  といった、ツーリング…

ピュアテックのKX250F ED仕様がデビュー

昨今では、JNCCでカワサキ勢の活躍も目立つようになっています。実際、KXシリーズは、その高回転域でのパワフルさ故に、低速は少しマイルドになっていてXC向きではないかとも時々言われています。開ければパワフルなところも魅力。    そこで、コチラ!  ピュアテックから登場した、エンデューロ用のKX250Fパッケージ。 18inRホイール・エンデューロに最適化されたサスペンション(スプリング・バルブセッティング含む)・あらゆるシーンに的確に対応するECUセッティング・サイドスタンド装備 Kawasakiでエンデューロレースを楽しみたい方に最適なマシーンとなっております。予定価格は税込みで¥798.000…

WANIMA新作PVに、FMX!

FMXをドラスティックに取り入れたWANIMA新作「THANX」のオフィシャルPVがドロップ! // WANIMA「THANX」MVを制作しました!メンバー、FMXライダー、エキストラ、撮影スタッフご協力いただいた関係者皆様に感謝です!!! https://www.youtube.com/watch?v=lBFI99Y14mc 監督:黒田賢 カメラマン:安藤広樹 照明:太田宏幸 FMXライダー:鈴木大助・釘村孝太・渡辺元樹 Posted by フュールメディア株式会社 on 2015年10月6日 制作は、日本のFMXシーンを担ってきたクリエイティブ集団、フュールメディア。上記にも書かれていますが、登場しているのは…

YZ450FX国内販売は92万8800円!

本日はYZ450FX祭り、になりそうですね。 さきほど日本国内のヤマハ発動機からも、YZ450FXがリリースされました!! 以下リリースより。 「YZ450FX」は、モトクロス競技用の YZ450F (2016 年モデル)をベースに、“YZ の DNA を引き継ぐ次世代エンデューロレーサー”をコンセプトに開発しました。セルフスターターを装備することで競技中の再始動を容易化するなど、クロスカントリーエンデューロ競技向けに開発しました。 「YZ450FX」の特徴は、 ①メインスイッチレスシステム採用のセルフスターター ②国内専用 ECU&専用クラッチ及び変速比ワイドレシオ化 ③YZ450F共通で専用セッティングのフレーム ④国…

海外情報 YZ450FXがお目見えか!?

ダートバイクのインプレッション専門家として世界的に名を馳せるジミー・ルイスのDIRT BIKE TESTをはじめ、多くのメディアでYZ450FX/WR450F Unvailedの情報が掲載されました。すでに、アメリカヤマハではラインナップ上に掲載されています。完全に、情報解禁となっています。  ジミーによれば「これまでジャーナリストは、2014YZ450Fから続いている後傾エンジンに関してセルがつくであろう場所について言及してこなかったが、セルがつくであろうことは周知の事実とも言える」とのこと。そもそもYZ250FXが出た時点で、フルラインナップ揃えないわけがない、というお話でもありますよね。  エンジ…

スーパーワイドなフットペグ日本上陸

57mmx86mmのスーパーワイドなフットレストが自慢のペグが、ダートバイクプラスに登場。軽量高強度の7075 T6アルミニウム合金、強烈なグリップを発揮してくれそうな取り替え可能なクリート、と至れり尽くせり。昨今のペグは、とても泥詰まりに強くなってきていますが、こちらもセルフクリーニング機能があるとのこと。 FLOモータースポーツ プロシリーズMXフットペグ 販売価格(税込): 20,827 円 ■ダートバイクプラス

フロントサス抜けにはもう困らない

 今週のダートバイクプラス、ウィークリーセールはご覧の通り。なかなか手に入りづらいフォークシールプロテクターがラインナップされているところに注目。サスの動きを妨げること無く、泥やダストのサスシールへの混入を防いでくれるスグレモノ。 ■ダートバイクプラス

メイドインジャパンの最強山岳系アウター

ねぇねぇ、なにかかっこよくて、機能もいいアウトドア系のアウターって…そんな問いに、数年間、ダートスポーツ誌でもお世話になっている山岳系アスリートモデル山下晃和氏は言いました。「そりゃファイントラックがいいですね」と。 ファイントラック エバーブレス®アクロジャケット 価格 ¥42,660 重量 530g 素材 表:50D4WAYストレッチナイロンタフタ 裏:20Dニット 中間:エバーブレス®メンブレン 原産国 日本  なんでもそうですが、結局「かっこよくて」を追求すると本格的なもの以外はありませんよね。その点、このファイントラックは絶大な信用を山の人間から得ている、いわば山岳のMSR(山岳にもMSRがある…

85/150用の大人用スプリング

「かゆいところに手が届く」が枕詞になりつつあるダートフリークから、またまたニッチで「欲しい人にはたまらない」商品がお目見え。 DRC フロントフォーク/リアショックスプリング85/150cc 大人仕様  ファンライドでミニモトを楽しんでいる大人、エンデューロでミニモトを楽しんでいる大人には、ほんと朗報ですね。大人用にセッティングされたF/Rスプリングです。ほとんどのメーカーでは、もはやあきらめるしかなかったスプリングレートですが、これらスプリングで「ボディアクションで無理にあわせることなく(?)思う存分開けていける」ミニモトが作れることでしょう…。対純正としては11〜32%増しと行ったところ。 ■ダートフ