締め切りは明日、8耐のコースマップ公表

 夏のレースと言えば、これ! モトパワーのパワーエンデューロが、いよいよ締め切り間近です。そして、ついにコースマップも発表されています。昨年使用された難所「tac坂」も、しっかり使用される模様ですね。 開催日 平成27年9月22日(火)祝日 申込期間及び受付台数 2015年7月31日(木)より9月11(金)まで参加受付 ※1 規定数、ピット数の都合により、当方にて参加チーム数を決める場合あり ※2 規定チーム数で締め切りとなるので、まずはお電話で確認のこと(メールによるご連絡はタイムラグがあるので、電話で!) ■モトパワーレーシング

今週末もセローミーティング!!

セロー・オンリーを発売したばかりですが、今週末はセロー30thアニバーサリーミーティングが軽井沢で開催されますよ! セロー、ヤマハファンなら誰でも入場可能で楽しめます。 開催日時:9/12(土)9:00~15:30 開催場所:浅間サーキット 開催住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-5465 お問い合せ:ヤマハ発動機販売(株)北関東営業所 Tel.048-449-6260 月~金10:00~12:30、13:30~17:00(祝日、弊社所定定休日を除く) ※下記公式サイトより抜粋 ■入場について どなた様でも無料でご入場いただけます(※一部有料のプログラムがございます)。 ご家族・お友達お誘い合わせの上、…

シールドオフヘル「ツアークロス3」新色

Araiのシールドオフロードヘルメット「ツアークロス3」に新グラフィックが登場。 その名もフレア。派手すぎず、様々なウエアに合いそうなデザインにまとまっています。ラリー競技などとも、相性が良さそうですね。 Arai ツアークロス3 フレア メーカー希望小売価格 ¥52,000(消費税8%込 ¥56,160) ●規格:SNELL/JIS ●帽体:PB-cLc ●内装:ハイフィッティング冷・乾内装(オプションにて調節可能‐特許)/FCS ●サイズ:(54)(55-56)(57-58)(59-60)(61-62) カラーはシルバー、レッド、ブルーの3色展開です。 ■アライヘルメット

語りぐさのハードED、M・G・Sが復活

なにかと話題の多いハードエンデューロですが、今度は九州で名レース「M・G・S」が復活するというお知らせです。詳細はこちら 2013年の映像。過激なレースの多い西日本の中でも、難易度の高さは折り紙付きです! 開 催 予 定 日 2016 年 1 月 10 日(日) 開 催 会 場 フィールド佐賀大和 オフロードコース内 SP ステージ 〒 840-0202 佐賀県佐賀市大和町大字久池井 主 催 & 事 務 局 YSP 南くるめ M・G・S レース事務局 〒839-0862 福岡県久留米市野中町1168−1 TEL:0942-33-9688 FAX:0942-33-9666 http://www.ysp-minamikurume.com

MFJモトクロス、規則に関する通達

下記、MFJのモトクロス技術規則に関して多様な解釈が可能であった箇所に、統一解釈の通達が出ました。1に関しては、アフターマーケットのホイールに関しての許可、2に関してはリヤのホールショットデバイスの追加許可(ただしリンクの部品変更を伴うものはIA以外許可されないことから、IA以外は現在の製品ラインナップでは不可とみられます)というくだりに読めますね。選手権に参戦するみなさんは、ぜひ目を通しておいてください。 1. ホイールの変更、改造の統⼀解釈について 【該当規則:2015MFJ 国内競技規則書_227 ⾴ 3-12,236 ⾴ 7-1-1、7-1-1-1】 【統⼀解釈】 “ホイール”とは、リム、カラー、スポーク…

CRF250Lの新作パーツ

待ち望まれていた、CRF250Lパーツが続々登場! DRC 鍛造ブレーキペダル 鍛造アルミ合金製アーム採用、アルミ合金製可倒式チップはカラーアルマイト処理。レースなどで有効なブレーキセイバー標準装備。 価格: ¥11,340(¥10,500) AXP ラジエターガード 4mm厚のアルミプレートと上下に直径12mmのカラーパイプを使用。ダメージを受けると変形・破損しやすいラジエターを堅牢な作りで強固に守る。  価格 : ¥10,584 ■ダートフリーク

GO BIGが、11月29日関東上陸!!

 全日本FMX選手権『GO BIG』が、なんと史上初の関東上陸。今季のファイナルラウンドの会場として、オフロードヴィレッジが選ばれました! 詳細は後日発表、売り切れ必至のチケットをお見逃し無きよう!! GO BIG 2015 FINAL ROUND 11月29日(日) 埼玉県オフロードビレッジ *チケット情報についてはFACEBOOK GO BIG公式アカウントまたは公式サイト(制作中)にて後日発表とのこと…

ISDEスロバキアのプログラムが見れる

 デジタルマガジンをパブリッシングできるISSUUで、ISDEスロバキアのプログラムが配布されています。  ISDEのプログラムは、各国力をいれて制作されています、遠い彼の地に思いを馳せましょう…。スロバキアには日本人は参戦しません。来年以降に期待したいですね。  プログラムをみてみると、今回はコシツェの市街地にパルクフェルメが設置されており、ここから郊外のテスト・ルートへ出かけていく形です。コシツェはスロバキアでも大きな人口23万人の都市で、2013年の欧州文化首都になっているだけあってとても文化的。街と、文化と、人々と交わるエンデューロカルチャーを堪能できそうです。また、KTMの本拠地オース…

セロー30周年記念、感動的な動画が公開

 以前、このDSwebでも紹介しているセローの30周年記念動画がいよいよ完成、公開されました! ユーザーのみなさんが投稿した150枚以上の写真を使って構成。20年前に参戦したエンデューロ、夫婦で北海道でみた朝日、美しい夜景、旅の途中の浜辺…。ひとつひとつのシーンが、ノスタルジックなBGMと共に登場します。  どういうわけか、30年の重みが本当に詰まっているようで、もしかすると涙する人もいるかもしれません。  他のデザイナーインタビューなどの30周年記念コンテンツと共にお楽しみください。 ■YAMAHAセロー30th ANNIVERSARY

MXGP、R・フェーブルがチャンピオンに

 R・ビロポートの参戦と離脱・引退、A・カイローリの負傷などなど、とかくチャンピオン有力候補の浮き沈みが激しかった2015年MXGPシーズンですが、残り2戦を残してMXGPルーキーのR・フェーブルがチャンピオンを確定しました!  最も多くのヒート(32ヒート12勝)とグランプリ(16戦6勝)を制し、最も多くポディウムに立って(11回)、シリーズリーダーとして最も多くレッドプレートを手に(7回)するなど、文句なしの圧倒的シーズン。カイローリ(2009年)以来、初のヤマハによるMXGP制覇となるとのこと。 フェーブルは「土曜日はゆっくり走り出したけど、予選では速さを示した。スタートさえうまく決めれば再…