2017年 FIM ジュニア モトクロス ワールドチャンピオンシップに参戦するTEAM JAPANのメンバーが決定!

ジュニアのモトクロス世界大会「FIM ジュニア モトクロス ワールドチャンピオンシップ」が7月29日、30日にエストニアで開催されます。TEAM JAPANは5年前に下田丈選手が65クラスで初参戦してから、今年で5回目の世界大会に過去最多の5名のライダーが参戦。 今回、毎年熱いバトルを繰り広げられるレベルの高い125クラスにTEAM JAPANが初参戦。ライダーは昨年ジュニアから3階級特進を果たし125SXでIBクラスを戦ってきた鴨田翔選手と、昨年2階級特進の125SXでIBクラスに参戦中の内藤龍星選手が選出。鴨田選手に関しては2年前に85クラスで代表選手に選ばれたこともあり、今回で2度目のチャレンジ。内…

歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー 全日本モトクロス選手権第3戦 中国大会に行ってきました!

JMXーーーー!! ひゃっほー!! やっぱモトクロス最高! 行って来ました! 全日本モトクロス選手権中国大会! 初めてのグリーンパーク弘楽園!! 写真が斜めなのはご愛嬌!笑。歌うダートガール、藍です! いつかは全日本に出たい! いやぁ、やっぱ最高ですよ! モトクロス! 日曜しか行けんやったけん、九州大会の時に傘持ちをさせてもらったよしとくん(阿久根芳仁選手)の走りは見られんやったけど…よしとくん、5位入賞やったって! 嬉しい。熊本よりも出店も多くてそれも楽しかった! プロストックさんは全戦出店されてるのねー! LMX#31 高原央選手。かなちゃんは予選16位でリザーブやったけど、練習走行で怪我人が出たた…

細部までリアル! アフリカツインのプラモデルが6月24日に発売

タミヤから実車さながらのアフリカツインの1/6スケールプラモデルが6月24日に発売されます。リアサスペンションは実車同様の構造で可動し、ハンドル周りのスイッチ類も忠実に再現されています。 デカールにはホワイト地に赤青のトリコロール、レッド地に白黒のCRFカラーの2種類を用意。ヴィクトリーレッド仕様にすることもできます リヤサスペンションは実車同様の構造によって見た目だけではなく可動する部分も忠実に再現 排気量988cc水冷4ストローク直列2気筒エンジンがリアル。DCTペダルも装着可能です タミヤ 1/6 オートバイシリーズ Honda CRF 1000L アフリカツイン ¥22,000(税抜) タミヤ TEL054-2…

ダートスポーツ2017年7月号

ダートスポーツ7月号が5月24日に発売します。今月号ではトライアルテクは、モトクロスやエンデューロに使えるのか、本誌でお馴染みJECトップランカーの釘村忠選手が徹底検証! テクニックを身につけ、挑んだメインレースの成績が激変!? フルモデルチェンジのHonda CRF450Rや、インジェクション化された2ストロークを搭載したKTMの2018年モデルも大公開しています。 復活を果たした「THE 大人の草レース」。WEEKEND RACERSでは参加者全員掲載をしていますよ〜☆ ぜひ、全国の書店やAmazonなどネット書店でチェックしてみて下さい! ○2017年5月24日発売 定価880円(本体815円) Am