- 最新号
- 増刊号
- 特集記事
- モトコト
- 今年はダートスポーツチームがAXCR2019(タイ〜ミャンマー)に挑戦!
- MY CRF250RALLY STYLE!! みんなで創るCRF250RALLYマガジン
- OSP高瀬が送る役立ちコラム連載 Let’s DIY Transporter
- SEROW only
- 超リアルなモトクロスゲーム、MXGP3が発売開始!
- 超リアルなMXゲームが発売! 『MXGP2』
- 目指せプノンペン! 本誌宮崎、5年目の挑戦 〜AXCRチャレンジ2018〜
- 目指せアユタヤ! 『編集長宮崎のAXCRチャレンジ2017』
- 目指すはアンコールワット! 『本誌宮崎のAXCRチャレンジ2016』
- 現地特派員がお届け 一気読み ここまでやるかEICMA!
- イベント
- 定期購読
- バックナンバー
- 電子書籍
- DS取扱店
至極のマリオチャンバーから新製品
かつて、ヨーロッパのファクトリーを渡り歩き、名メカニックとして名を馳せ…帰国してからはチャンバーを製作し、今ではかつての銘品は、知る人ぞ知る逸品として君臨。まごう事なき、日本、いや世界でも類を見ないチャンバー職人マリオスポーツから、最新シリーズ「ロドリゲス」が発表(?※)されました。
※マリオスポーツは正式に発表をおこなうことはなく、ブログにてひっそりと新製品の案内を出していますので、こちらをご覧下さい
「図面上で同調部が長さ40ミリ太さ(外径)114.5ミリなんですが、その前のパーツがテーパーパイプで長さ20ミリ底辺の太さ外径114.5ミリ上面の太さ113.5ミリ。なんじゃこれたった1.0ミリ違いのテーパーパイプ。そんな過去にも無いことで、シリンダーフランジがテーパーですよ。その他でチャンバーのL寸(全長)ままでの125用チャンバーより最大で100ミリ以上最小で50ミリも短いです。」
「全長が短いとセオリーではエンジンは高速よりになり、中速域、低速域はおいてきぼりになって猫をふんずけた時みたいに、にゃーぎゃーと扱いにくいエンジンに成ってしまいますがそこを何とかでボリュームを増やして対策して行ったんじゃないか…」
とのことですが、これまでのマリオスポーツチャンバーと比べて高速にもしっかり対応しているということでしょうか。インプレ対応した木村氏によれば
「ピークパワーの出る回転が一段上に移動していて、そこに至るまでの回転上昇時のトルク変動がまったくと言っていいほどないんです。結果、マシンの挙動がとても安定していて、ピッチングなどが出にくく、乗りやすいという印象に繋がっています。
乗り方も変わってきて、低いギアで上まで引っ張れます。エンジン特性が扱いやすいので上まで回せるんですね。でもさらにその上がありそうでしたが、僕にとっては未知の領域。チャンバー1つでここまで伸びるエンジンに変わることが驚きでした。
トルク感が薄かったのは、キャブセッティングが薄かったからもしれません。でも今のセットはノーマルの冬仕様(MJ:172,PJ:45,JN:NOZF4)です。気温が比較的高く、通常なら濃い目に出るはずのセットですが、薄く感じたのはもっと燃料を必要としているということなんでしょうね。適切なセットに合わせてあげることでトルク感がアップすると思います。とはいえ、このチャンバーの性格上モリモリのトルクにはならなそうです。
それと、ある回転域から音が変わるんですね。これがまた楽しい。125なら全開にしてなんぼでしょーってことと、全開時のサウンドが良いので、気持ちものってきます。タイム的にも速いんじゃないかなーと思いました。」
とのこと。乗りやすさ重視のアネチャンなどがここ最近のマリオスポーツに多かったのですが、今回のロドリゲスで、より「楽しさを重視」した設計になっている模様です。なお、ディメンジョンはKTMワークスチャンバーと同等とのこと。
すでに受注は始まっている模様。お問い合わせはマリオスポーツメールへ。
この記事の著者について
_avatar_1437981615-100x100.jpg)
- 稲垣正倫(Enduro.J)
最近の投稿
ALL2016.11.10EICMA現地リポート「X-ADVが物欲を刺激する!」
ALL2016.08.1117 CRF450R第2報! 大幅に変更されたエンジンの秘密と、スペック
ALL2016.08.0538万キロオーバーのトランポの燃費を「マジで」向上大作戦! 結果=3kmアップ
ALL2016.08.01スウェーデン珍紀行・趣味で240台のMXバイクを集めちゃったマグナスさんち
関連
情報サイト「motocoto-モトコト」に投稿されたダートスポーツの新着記事もCHECK!!
- 砂煙の追憶 VOL.11 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 後編
「カッコいいからこの写真好きですね」とハマー。Team HRCで#6をつけて駆け抜けた […]
- 砂煙の追憶 VOL.10 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 前編
ジャパンスーパークロスを激走するハマー。「バイク代が未払いだったので、なんとか賞金で支払いました」と、気合いの理由を語る […]
- G-NETで感じた清々しさ。
先週末11月14日(日)、群馬県日野カントリーオフロードランドにて、全日本ハードエンデューロ選手権『G-NET』最終戦「日野ハードエンデューロ 秋の陣」が開催されました。 […]
- 砂煙の追憶 VOL.11 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 後編
イベント情報も見逃せない!!
- 競技規定(2022 日野)
【新型コロナウイルス対策】 […]
- 新型コロナウイルス対策へのご協力をよろしくお願いします(2022 日野)
ハッピーエンデューロ 日野では、来場される皆様やスタッフの健康を第一に考え、下記の対策を講じるとともに、来場される皆様へのご協力を何卒よろしくお願い致します。 […]
- レース内容(2022 日野)
2022年もハッピーエンデューロ開催!! 群馬県 […]
- 競技規定(2022 日野)
2022年6月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30