_MG_1943

話題のCRF1000Lアフリカツイン、早くも試乗できる機会に恵まれました。インプレッション担当は上のこの方「X」…。CRF1000Lが250に見えてしまうこの方は…? 詳しくは本誌の発売をお待ち下さいませ!!

というわけで、ダースポWEBでは本誌速報を待てないあなたのために、「残された万年ビギナー」ジャンキー稲垣のインプレッションをお届けしておきましょう。

高級感あふれるアフリカツインの外装

まず、X氏も何度も気に入って口にしていましたが、エクステリアから放たれる高級感は並のものではありません。樹脂が使われているところも、シボ加工されていたり、塗装の厚みは半端じゃなかったり…。撮影のためにわざと汚そうとしてみたのですが、かなり泥をはじいてしまって、泥汚れになりづらいんですね。

気むずかしさ皆無の乗りやすさは、250トレールなみ

乗ってみた第一感想は、これは1000ccのトレールマシンだなということ。こんなにリッターバイクって簡単だったっけ?

この手のビッグオフにいくつか乗ったことがありますが、それらすべてとはかけ離れていて、250ccなどで慣れ親しんだ乗り心地にすごく近いのです。細い山道であっても、まったく怖さを感じずに、がんがん倒していける(気がするだけですが)、開けていける(気がするだけですが)。

僕は大学時代に背伸びしてGSF1200というロードバイクに乗っていましたが、その頃は細い山道が走りづらくてしょうがなかったんです。思うように曲がれないし、パワー出過ぎちゃうし。スーパースポーツなんてもってのほか。怖いので、3速固定で走っていたのを思い出します。山道は楽しくなかったなぁ、直線だけが楽しかった…。

さらに巨大なアフリカツインとか考えられないと思っていたんですが、真逆でした。むしろ、GSF1200の前に乗ってたCRM250Rに限りなく誓い感じ。これは、21インチ18インチであることが、大きく起因しているのではないかと思います。それと、トルクデリバリー。1速だろうが、2速だろうが、おかまいなしに開けられる。気むずかしさ、ゼロ。そんな感覚があるので、ぶん回せるとは言いませんが、自分からマシンをコントロールしにいくことができます。たぶん、オフロードマシンに慣れ親しみすぎた人には、最高の相棒になることでしょう。

股下も250並とは言いませんが、とても余裕のあるスリム感。見た目に最初はやられますが、乗ればどれだけコンパクトかがわかるはず。

電子制御で見えてくるオートバイの未来像

自分が買うとすれば、DCTとMTならDCTをチョイスすると思います。乗る前はそんなこと思っていませんでしたが、この手のバイクとDCTの相性はすごくいいですね。クラッチの操作から解放されるだけで、こんなに楽になるとは目から鱗でした。DCTからMTに乗り換えると「こんなにクラッチ下手だったっけ」とガックリするくらいです。DCTの出来は、さすがに満を持して出てきただけあって、違和感はまったくありませんね…。

電子制御されている部分は、誰でも感じ取れるくらい極端に制御されています。特に、トラコンは一番効く設定にすると、アスファルトでガバっと開けただけでも、燃料噴射が間引きされているのが分かります。これは3段階に調整できて、しっかり滑らせたい時には切ることも可能。この辺のレベル感は、いろいろ走りながら設定を変えられるので、最初のうちはこの設定だけでお腹一杯に楽しめそうです。

「X氏」はインプレしながら、真剣にそろばんを弾いていたそうです。僕も、今ローンを抱えることの意味ってどういうことだろう、とか思いながら帰途についているところです。僕らダートバイク馬鹿には、たぶん最高の上がりバイクなんじゃないですかねー。

Follow me!

Tagged with: