- 最新号
- 増刊号
- 特集記事
- モトコト
- 今年はダートスポーツチームがAXCR2019(タイ〜ミャンマー)に挑戦!
- MY CRF250RALLY STYLE!! みんなで創るCRF250RALLYマガジン
- OSP高瀬が送る役立ちコラム連載 Let’s DIY Transporter
- SEROW only
- 超リアルなモトクロスゲーム、MXGP3が発売開始!
- 超リアルなMXゲームが発売! 『MXGP2』
- 目指せプノンペン! 本誌宮崎、5年目の挑戦 〜AXCRチャレンジ2018〜
- 目指せアユタヤ! 『編集長宮崎のAXCRチャレンジ2017』
- 目指すはアンコールワット! 『本誌宮崎のAXCRチャレンジ2016』
- 現地特派員がお届け 一気読み ここまでやるかEICMA!
- イベント
- 定期購読
- バックナンバー
- 電子書籍
- DS取扱店
いまさら聞けない、話題の下田丈くんてどんな子⁉︎ vol.2 世界の注目を浴びたジュニア世界選手権ヒート優勝
今週は、下田丈の軌跡を連日お届けしています。今日は、2014年8月のFIMジュニア・モトクロス・ワールド・チャンピオンシップより。
PHOTO/TAKURO NAGAMI
参加国38ヶ国。注目を浴びた日本人の優勝
日本中のモトクロスファンに速報でニュースが回った。「下田丈が65クラスのヒート2で優勝! 4位/1位で総合も2位に入った!」という最高のニュースだった。世界選手権においてのリザルトだけ見れば、渡辺明氏以来の快挙だ。
そんな下田が出場していた、FIMジュニア・モトクロス・ワールド・チャンピオンシップとはいったいどんなレースなのか。アメリカのアマチュア最大のレースと言えばロレッタリンが有名だが、この大会は文字通り「世界選手権」だ。各国の代表が集まり、65、85、125で各3名が代表エントリー可能、ネイションズ同様に国対抗のリザルトも出るので、国の威信をかけて臨む。まるでファクトリーチームのように巨大なトレーラーで来場し、ライダーそれぞれの家族も同行するので、チームによっては50名前後の大所帯となる。
また、各メーカーやトップチームの目が光っている場所でもあるので、ここでの活躍はその後のスカウト、契約へも直結する。事実、125㏄クラスで優勝したブライアン・スー(ドイツ/16歳)は、125㏄ワールドチャンピオンとヨーロッパ選手権の125㏄クラスでチャンピオンも獲得し、来季はJ・ハーリングスと同じチームであるKTMファクトリー入りが決定しているという。もちろんハーリングス自身も過去に優勝経験があるし、K・ロクスン、E・トマックなど、今最前線で活躍しているライダーの多くがこのレースで優勝し、その後の活躍に繋げている。
つまり“そういう”レースなのだ。今回下田が優勝したのは65だ。この先、85、125と、そのレベルはますます上がり、世界中でふるいにかけられた猛者が集まってくる。しかしこの一歩の意味は、とてつもなく大きい。
65ccクラスは12分+2周で、フルグリッド40台の戦いとなる。タイムアタック方式の予選は2組に分かれ、各組の上位18台が決勝進出。さらにラストチャンスのレースの上位4台が決勝へ、5・6位がリザーブへ入る、というレースフォーマットだ。
同じく65のアメリカチーム、ジェレミー・ライアンと写真を見ながら談笑する丈。予選日のワンツーコンビだ。この2人の数年後、いったいどうなっているのか楽しみで仕方がない。
この記事の著者について

- ダートスポーツ編集部
最近の投稿
ALL2017.01.30USヨシムラレーシングサイクロンの実力を、東福寺保雄がインプレッション!
ALL2017.01.25USヨシムラレーシングサイクロンが、
ヨシムラジャパンで生まれ変わるALL2016.12.29オグショーがつくる、Wキャブハイエース
ALL2016.12.28MFJ委員会議事録が公開。2017年への変更点は…?
関連
Tagged with: 下田丈
情報サイト「motocoto-モトコト」に投稿されたダートスポーツの新着記事もCHECK!!
- 砂煙の追憶 VOL.11 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 後編
「カッコいいからこの写真好きですね」とハマー。Team HRCで#6をつけて駆け抜けた […]
- 砂煙の追憶 VOL.10 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 前編
ジャパンスーパークロスを激走するハマー。「バイク代が未払いだったので、なんとか賞金で支払いました」と、気合いの理由を語る […]
- G-NETで感じた清々しさ。
先週末11月14日(日)、群馬県日野カントリーオフロードランドにて、全日本ハードエンデューロ選手権『G-NET』最終戦「日野ハードエンデューロ 秋の陣」が開催されました。 […]
- 砂煙の追憶 VOL.11 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 後編
イベント情報も見逃せない!!
- 競技規定(2022 日野)
【新型コロナウイルス対策】 […]
- 新型コロナウイルス対策へのご協力をよろしくお願いします(2022 日野)
ハッピーエンデューロ 日野では、来場される皆様やスタッフの健康を第一に考え、下記の対策を講じるとともに、来場される皆様へのご協力を何卒よろしくお願い致します。 […]
- レース内容(2022 日野)
2022年もハッピーエンデューロ開催!! 群馬県 […]
- 競技規定(2022 日野)
2022年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31