S1OPEN志村祐一のCRF450R

SMJ全日本スーパーモタードS1OPENクラスにスポット参戦する#8志村 祐一選手(MotoRoman-K:CRF450R)はDR-Z400SMを経て、関東&東北エリア選手権参戦時からCRF450R(06M)を愛用する。 この写真のCRF450Rは今年乗り換えた2台目で、キャブ仕様への拘りを伺える。 志村選手のCRF450Rはエンジンメンテナンス、車体メンテナンス等はモトロマンで行われる。またモタード用にモデファイする際に選ばれたパーツのHAANホイール、DT-1エアフィルター、QTMブレンボブレーキ等は、moto禅(http://www.motozen-japan.jp/)にて購入している。 201…

モータースポーツ都市 鈴鹿ご当地バーガー

鈴鹿市がモータースポーツ都市宣言10周年を記念して、ご当地バーガーを作ったとのニュースが入ったのですが、なんと包装紙デザインを担当したのはコジヘイこと小島庸平選手が経営する44(フォーティフォー)とのこと! 背景のチェッカーフラッグと、マシンが炎のようにサーキットを駆け抜けていく様が伝わるグッドデザインですね。鈴鹿市のGRAVY BURGER(グレイビーバーガー)さんにて購入可能とのこと。これは食べてみたい!! 鈴鹿バーガー 750円(税込) パティ(100%ビーフ)、鈴鹿産卵、鈴鹿産玉葱、鈴鹿産たまり麹、トマト、レタス、パン GRAVY BURGER(グレイビーバーガー)にて 鈴鹿市西条5-112…

ダースポ読者感謝祭NEWS お昼休みの試乗会にKTM & ハスクもやってくる!

12月28日(日)に開催の「ダートスポーツフェスティバル 読者感謝祭(エントリーはコチラ)」ですが、先日発表したお昼休みの試乗会に、さらにKTM 350EXC-F(SIXDAYS)と、HUSQVARNA TE250TE125へ変更も追加されることが決定致しました! つまり…YZ250FXと乗り比べができちゃうわけです。 いづれもエンデュランサーですが、モトクロスコースでの実力も十分なポテンシャル。もちろん試乗は無料です。こんな機会は滅多にないですよ〜。…

能塚智寛のGOPROを体験! 九州産業大学生の卒業制作に357人が来場

以前紹介した、九州産業大学の学生である森大樹さんが、大学の卒業制作でIA2能塚智寛選手のGOPRO映像を体験できる展示をおこなう、という企画ですが、先日無事成功に終ったとのこと! 約357人の方が来場したそうです。すごい! 当日の様子が分かる写真も届きました。 こちらは展示の様子が分かるムービーです。コレ本当に素晴らしい! 編集部も体感したかったー… アンケートには… ・映像だけなのに浮遊しているような感覚と、石が飛んできていると錯覚するような音! ・スクリーンが丸くなっていて立体的に見えて本当に走っているような感じがした。 ・特に飛んだ後の影が手前に見える感じだとか、たまに見えるハンドルとか、他の人を「抜…

特選!! ヤバ過ぎて頭から離れないスーパークロス

1月から5月までひっきりなしに開催されるAMA SX。毎週楽しみで仕方ないですよね。ダースポ的特選MOVIE、第1弾は2010年の250EAST Rd.8 Atlanta!!!! ルーキーイヤーのD・ウィルソン(#108)、デイフェンディングチャンピオンの C・プーセル(#1)、J・バルシア(#17)、A・ストループ(#45)の4人で大バトル!ラインの奪い合いやブロックなど、ここまで鮮明に見れるレースはほとんどありませんね。アウト全開ではないと飛べないジャンプやフラットコーナーなど、コースレイアウトの難易度が高いところも見どころです!…

SS Killers 林ひさし 71歳! のYZ450F

SMJ全日本スーパーモタード選手権S2クラスに出場している最長老#71林ひさし選手(武蔵野ライダース:YZ450F)。 ※全日本スーパーモタードS2クラスでは#28:YZ250F-2015年型を駆る! 桶川スポーツランドで開催されているSS Killersでは、林選手の出るモタードクラスは排気量無制限なので数年前から全日本本番車のWR250F改(セルがついている以外はミッション、エンジン等YZ250Fに改造済み)ではなく、YZ426Fモタードを駆っていた。 しかし、林選手の切望していた「一生涯のうちに一度はインジェクションのマシンに乗ってみたい」ということで入手した2010年型YZ450F。このマシン…

DFストアでX'masセール

今週末の12月6日(土)からクリスマスの12月25日(木)まで、ダートフリークの店内商品がすべて10%OFF! 会員証の提示で、とのことですが、登録はすぐにできるのでご新規さんも大歓迎とのこと。 さあ、ボーナス握りしめてダートフリークストアへダッシュ! ■ダートフリークストア

S1PRO青木優治のCRF450R

S1PROライダー#18青木 優治選手(平塚テクニックAOKIRINGYO)が、S1OPEN参戦時の2011年最終戦から2014年最終戦まで共に闘ったCRF450R(2012年式)スーパーモト仕様。 前後のホワイトリムホイールやパウダーコーティングされたレッドハブ、各部に装着されたDRC、ZETAのアクセントが効く。それは青木選手自ら営むショップ、青木輪業(厚木市)においてもレーシングマシンの域を超えてストリートマシン製作にも活かされている。 2015年度は新型のCRF450Rを導入して闘う青木選手。青木選手の活躍とマシンの仕上りが楽しみだ。…

桶川でSS Killers最終戦

PHOTO/ATSUSHI KURATA 桶川スポーツランドで年間4戦開催された中型バイクとモタードをメインとした「SS Killers」(http://osl.vc/?cid=75)最終戦が11月23日(日)に桶川スポーツランド(埼玉県桶川市)で開催された。 気になるモタードクラスはモタードSP-MID、モタードMID、モタードSP-E、モタードE、モタードSEと参戦車両やレベルに合わせてクラス分けされている。   仲間内でバトルを楽しめるのがモタードSP-MID、モタードMID、TOP画像のモタードE、最も白熱するのが全日本スーパーモトはもちろん、全日本ロードレースのライダーもエントリーする…

トロイリーの'15GP AIRがCOOL

みなさん、15ウエアは買いましたか? ということで、ここではダースポWEB的に気になるTLDの最新モデルをチェック! 通気性も高いGP AIRは、デザイン性もGOOD。特にアストロホワイトは「LUCAS OIL」や「MAV TV」などのロゴも入ったレプリカ仕様になってます。 Troy Lee Designs GP AIRジャージ ’15 6,000円(税抜) サイズ:S、M、L、XL GP AIRパンツ ’15 19,000円(税抜) サイズ:28、30、32、34(ベガブルー/オレンジのみ36あり) ■RSタイチ  …

SMJスーパーモタード最終戦茂原S2

PHOTO/ATSUSHI KURATA 4ストローク250ccと2ストローク125ccのモトクロッサーをモタード用にモデファイして競うS2クラス。 2014年度はS1OPENクラスへ転向するライダーが多く、S2参戦者は少なかったが、それでもレベルの高いレースが行われた。 最終戦茂原ラウンドでのS2クラス注目の二人は、スポーツランドSUGOラウンドで負傷をしてしまい、以降のレースをキャンセルしていた#1中木 亮輔選手(TEAM Technix TGR:KX250F)と、昨年までS2クラスの上位を走り、今年はS1OPENへ転向、前戦の名阪スポーツランドでS1OPENクラスの年間総合優勝を決めている#47金子 和…