ハスクバーナ東名横浜店がリニューアルオープン

ハスクバーナ東名横浜店が移転し、リニューアルオープンしました。 新しい店舗のPRポイントはコチラ。 ・トランポにバイクを積んで来店するお客様が利用しやすいように、10台以上の駐車スペースを確保 ・洗車スペース ・純正サスペンションのメンテナンスサービスを開始 ・高速出口近くにあるため、アクセスが良いこと これは競技車両を持っているライダーにとって嬉しいですね! そして、東京モーターサイクルショーでお披露目された「VITPILEN401」が4月1日(土)営業時間まで展示されておりますので、実車をご覧になりたい方はお早めに。そして、ハスクバーナ東名横浜店 店長大崎さんから、「ダートスポーツWEBを見ました!」と言…
カテゴリー NEWS

MXGP3は夏にリリース開始!?

3月24日〜25日に開催された東京モーターサイクルショーのMONSTER ENERGY&インターグローブースでは、MXGP2などをプレイできることで多くの人で賑わっていました。 ブース内にあるモニターには各ソフト(MXGP2、Ride2、VALENTINO ROSSI)のデモンストレーションが流れるなか、特報のお知らせが! それはなんと…。 MXGP3のデモンストレーションが流れているではありませんか! MXGP2ではマディコンディションはありませんでしたが、MXGP3ではマディコンディションでレースを楽しむことが可能。そして、よりリアルを求めるために、「アンリアルエンジン4」を採用することで…

2018年のダカールラリーでMOTULがファンやチームを魅了!

この度、Motulでは2018年に40周年を迎えるダカールラリーの公式潤滑油パートナーとなったことが発表されました。 ラリー主催者と長きに亘り協議を重ね、多くのダカールファンや出場チームを魅了するプランを計画し、数ヶ月後にお披露目される予定です。また、各出場チームにはダカールラリーを含む過酷なモータースポーツの現場にて開発された二輪用、四輪用の300V製品ラインアップを使用することで、エンジン性能の向上を得ることができるそうです。 さらに、レース開催期間中、出場者は各ビバークにてMotoGPやWSBK、ルマン24Hレースなどダカールと同じく世界最高峰のレース現場で活躍するMotulのモータースポー…

歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー FMXを間近で観れて最高でした!

フリースターーーイル!!!! いぇーーーぁ!! ども! 渡辺元樹、渡邉藍、ふたり揃ってワタナベズです!!(なんのこっちゃ笑 ) 今日は一段とテンション高めでお送り致しますよっ! 歌うダートガール藍です!! フリースタイルモトクロスを観ると興奮しちゃう! いや〜ぁもう最っ高っ!! フリースタイルモトクロス(FMX)を観ちゃったのよーん!! 福岡でFMXが観られると聞いてやってきたのは恋の浦ガーデン! 元は商業施設で今はオフロードコースもあるっちゃけど通常はオープンしておらず、走行会やレース、イベント時だけ走れるみたい。 福岡は福津市でカスタムカーショーあり~のFMXあり~のの、クロスファイブってイベントが…

全日本は竹内優菜選手のウエアを着て応援!

全日本モトクロス選手権の全9戦にて、レースごとに10人限定で土日にウエアの貸し出しをおこないます。これを着て竹内優菜選手を応援しましょう! 完全予約制になっているため、予約する際は、竹内優菜選手のTwitterに「この会場は観にくるから、Rd○予約!」とリプをお願いします。そして当日のパドックにてウエアを受けとり、モトクロス観戦を楽しんで下さい。…
ダートスポーツ2017年5月号

ダートスポーツ2017年5月号

ダートスポーツ5月号が3月24日に発売します。今月号では、USAの名コーチが教える最速のコーナーリングテクニックを大公開! 他にも、KTMから2ストロークEFIが18モデルに搭載される情報や全日本モトクロス選手権の観戦ガイド、MXGP開幕戦と第2戦も掲載しています! ぜひ、全国の書店やAmazonなどネット書店でチェックしてみてください! ○2017年3月24日発売 定価880円(本体815円) Amazonで今すぐ買う! 楽天ブックスで今すぐ買う! Hontoで今すぐ買う! 今月の表紙
★表紙ライダー:Antonio Cairoli 
[マシン]KTM 450SX-F 2009年から2014年まで世界選手権…

歌うダートガールの泥だらけダイアリー やっとバイクに乗れてチョー嬉しい!

やたーやたーー!! やっとバイクに乗れましたっ! もうご満悦! 歌うダートガール、藍です! 久々のモトクロスはバリ楽しくて、ずーっと走ってました☆ いやぁ、扁桃腺の調子はイマイチやけど、具合はよくなったけん三連休初日はバイクに乗りましたよっ!! デンタンは日曜のみオープンやし、子どもも一緒やし…って事で宗像モトクロスパークに行って来ました! 土曜日という事もあってライダーは少なめでした。HSR以来…って! 外装を練習用に戻してなかった。久々の宗像モトクロスパークは色々と変わってました。先ずは座ってコースを見られる様に丸太が数本置かれてて… 次にコースの開拓も進んでる様子。竹林やけん大変やろうなー。 そ…

全日本MX開幕戦にE・ボブリシェフ選手が来日!?

全日本モトクロス選手権の開幕戦にMXGPで活躍中のE・ボブリシェフ選手が来日することが決定しました。今回はレースに参戦しませんが、熊本復興として日曜日にコースをデモ走行、ブースにてサイン会に参加する予定となっています。 E・ボブリシェフ選手の来日は、昨年4月に発生した“熊本地震”からまもまく1年というタイミング、そしてHondaの二輪生産拠点でもある熊本製作所内のHSR九州で開催されるということで、このMXGPライダーのデモ走行は地元へ元気を届けるひと助けになればとの思いから実現しました。 E・ボブリシェフ選手のコメント 「今回、熊本で開催される全日本モトクロス選手権にデモ走行で参加できることを大変…

楽しい一日をありがとうございました! セローミーティング2017、終了致しました。

セローミーティング in 千葉房総半島 アクアラインを渡ってすぐの鶴舞公園(県立笠森鶴舞自然公園)に集合したセローオーナーの皆さん。 なんと前回を上回る60台オーバー! 山内林道(山内ダムの西側を走る林道)に向けて出発! 60台ものセローが連なる姿は圧巻! こちらは大瀑道。龍の口から瀧が流れるピストン林道です。 この鳥居の向こうに瀧が見えるでしょうか? 前回の荒れ路面のセローミーティングにも参加してくださったオーナーさん。今回は走りやすかったですよね♪ おばさまと参加の1型オーナーさん(上の緑のセローオーナーさん) セロ−はやっぱり林道がよく似合う! 龍の瀧前で記念撮影!! 全部で4グループ… あれ?3枚しか…そうです、…

セローミーティング限定ステッカー完成! 集合時間は10時、そして、あの大物ゲストが…!?

セローミーティングの限定ステッカーが編集部に届きました♪ 鶴舞公園を10:30スタート。10:15には集合写真を撮影させていただきたいので、10:00を目安に集合してください。また、“大物ゲスト”が登場との噂も…!?