ダートスポーツ

MXイラストレイテッド最新号

WEB上で展開されるフリーメディア、モトクロスイラストレイテッド最新号が発刊中。MXGPのプレビューからはじまり、AMAのグラビア、K・ロクスンのインタビューや、エバーツのお宅拝見などが掲載されています。ロクスンのインタビューはなんと先週末のスーパークロス第3戦アナハイム2を含む内容。電子媒体のなせるすごわざですね。…

JGR、22…あこがれのデカールが登場!

ダートバイクプラスに、JGR、twotwo motorsportsとスーパークロスファン垂涎のレプリカデカールが入荷。J・バルシア、C・リードに憧れるヤマハ・カワサキユーザーへ。 Factory EFFEX JGR YAMAHA グラフィックデカール(2015) 定価(税込): 25,596円 販売価格(税込): 23,036 円 Factory EFFEX TwoTwo Motorsports グラフィックデカール(2015) 定価(税込): 25,596円 販売価格(税込): 23,036 円 ■ダートバイクプラス

ヤマハ、パーツリストのアプリをリリース

こ、これは想像以上に便利です…。  ヤマハから新アプリ「Parts Catalogue」がリリース。そのなのとおりパーツカタログが見れるわけなのですが、試しに使ってみたところ実にスイスイ。  これならレース会場やガレージでも自由に使えますね。  お気軽にお試しあれ! ■ヤマハ

YZ250FXをワイスロ化? by YOUSHOP黒松

 YZ250FXがレースに大挙してくるのも、そろそろといったところでしょうか。ユーザーのみなさん、シェイクダウン楽しんでいますか!?  さて今回紹介するのは、YZ250FXに関する他車種純正パーツ流用術。仙台のYOUSHOP黒松さんが、YZ系のスロットルを分析してYZ250FXのレスポンスを和らげる「ワイスロ化」を紹介しています。オーナー必見! ★YZ250FXを他モデルのスロットルにしてよりマイルドに!?流用情報ですよハイスロの話しの続き…YZ250FXにはワイスロの話し!そして、最後にはウンチク話しもあります。YOUSHOP黒松

アナハイム2、250SXに波乱

1月17日(土) AMAスーパークロス選手権 第3戦  カリフォルニア州:アナハイム2 450SX / 250SX West  450、ホールショットはA・ショート。K・ロクスンは2番手につけていたが、混戦を抜け出して先頭に出るとオープニングラップから独走態勢にアナハイム1で魅せたような、安定感のあるクレバーな走りでレースを牽引する。2番手はD・ミルサップスがつけていたが、後方からR・ダンジーがじわじわと追い上げ、LAP5でインからミルサップスをパス。ロクスンに続いて集団から抜けだした。  第2戦の勝者E・トマックは出足が悪く、11番手でのスタート。最速ラップを叩きだしつつ、着々と順位を上げていき、LAP…
ダートスポーツ

全日本MX/ED、指定ゼッケン決定

全日本モトクロス選手権、エンデューロ選手権ともに年間指定ゼッケンが決定、公表されています。 モトクロスの希望ゼッケンに関しては 44 小島 庸平 113 田中 雅己 130 伊田 井佐夫 317 富田 俊樹 331 新井 宏彰 408 増田 一将 500 安原 志 822 三原 拓也 952 石浦 諒 の通り。 ★2015年度 MFJ全日本モトクロス選手権シリーズ 年間指定ゼッケン2015年度 MFJ全日本エンデューロ選手権シリーズ 年間指定ゼッケン

ショートブーツの決定版、多用途に!

現在では、各地のBMXパークなどで共存していることが多いミニモトカルチャーですが、thorよりそれをフォローすべく決定版のショートブーツがリリース。thorとしては4年ぶりのショートブーツとのこと。ミニモトは足首をひねってしまいがちなので、くるぶしのガードだけはおさえておきたいところです。こちら「BLITZ LS ショート」はバックルは2本で脱ぎ履き容易なうえ、ホールド性バツグン。ソールはMXフラットソールを採用。  この手のブーツはツーリングライダーにも好評です。通常のオフロードブーツよりも手軽で威圧感もなく、またシフティングのしやすさに影響する足首の曲がりやすさもロードブーツとオフロードブーツ…

ダカールはKTMのコマが5度目の優勝!

1月17日、いよいよダカールもフィナーレ。ホンダのエースJ・バレダのウユニ湖での陥落によって、KTMのM・コマがレースを牽引していたところだったが、見事にトップを死守。17日は174kmのスペシャルステージであったところ、悪天候の影響で73km時点で残りがキャンセルとなった。  これによってKTMはF・メオーニから続く連勝記録を14勝に伸ばすことに。ホンダファクトリーが立ち上がってから3年目、悲願のチャンピオンは、美しきウユニ湖のマラソンステージによって阻まれたことになる。  今季よりサテライトではなくファクトリーでの参戦にスイッチした注目の女性ライダーL・サンツは、第8ステージ以降で連日トッ…
ダートスポーツ

ステージ12、大局は今年もKTMに?

1月16日(金) ダカール・ラリー2015 ステージ12 アルゼンチン:テルマス・デ・リオ・オンド-ロサリオ 移動区間:726km スペシャルステージ:298km ステージ12は難易度は高くないものの、乾燥した空気の中舞い上がる砂埃が後続の選手たちを苦しめた。 1位はT・プライス。 ステージ11でタイムペナルティを受けたホンダのJ・バレダとP・ゴンサルヴェスは怒涛の追い上げを見せるが、M・コマはすでにマシントラブルを起こさない、負担をかけない走りで6位、トップを死守している。 L・サンツは10位。総合順位は8位。 4輪の三橋淳は総合29位となった。 ステージ12リザルト 1.T・プライス(KTM)3:19:04 2.J…
ダートスポーツ

ステージ11、ホンダ勢ペナルティタイム加算

1月15日(木) ダカール・ラリー2015 ステージ11 アルゼンチン:サルタ-テルマス・デ・リオ・オンド 移動区間:166km スペシャルステージ:357km ステージ11の1着、2着はJ・バレダ、P・ゴンサルヴェスであり、ゴンサルヴェスは6着のM・コマとのタイム差を縮めたはずだった。 しかし前日の夜にゴンサルヴェスはエンジントラブルが発生し、エンジンを交換。 ホンダ勢はエンジン交換のペナルティタイムが加算され、ゴンサルヴェスには16分、バレダには45分の加算となる。 ゴンサルヴェスはM・コマとのタイム差21分12秒で総合2位。 ラスト2ステージで巻き返しできるかどうか。 L・サンツは14位、総合順位は8位。これ…

X-TRIGの新作 ROCSは3月入荷か

トリプルクランプなどで人気のドイツブランド、X-TRIGから新たに登場予定のROCS。 国内ではテクニクスが取り扱っている同ブランドだが、入荷は3月頃を予定しているとのこと。 AMAスーパークロスではすでにトロイリーKTMなども採用していて、恐らく全日本モトクロスでもいづれかのライダーが採用してくるのではないだろうか? マウントのシステムが特徴的で、前後上下で締め付けることで、より真円に近い形でフロントフォークをマウントすることができるという。剛性感など従来のメリットはそのままに、さらにサスペンションの性能を引き立たせる効果があるようだ。 ■テクニクス