MFJ ED西日本ランキング/第3戦
2014年エンデューロ西日本選手権シリーズ第2戦 広島大会( 2014年MFJ全日本エンデューロ選手権シリーズ第1戦 広島大会併催)後の西日本エリア戦暫定ランキングです。
2014年エンデューロ西日本選手権シリーズ暫定ランキング(第2戦終了後)>>>>>>>
次戦はラウンド3 6月8日 第3戦ラウンド3 熊本 夢大地グリーンバレー です。
下記ファクトリースポーツさんホームページからお申込みください。
ファクトリースポーツホームページ>>>>>>
お申込み・競技についてのお問い合わせはファクトリースポーツさんまで。…
エルツ、パブビュー開催! 堺の詳細発表!! 5/29報
※5月29日更新
大阪堺会場の詳細が発表
※5月28日更新
東京会場に余りあり
※5月27日更新
中部会場が今年も決定
※5月22日更新
大阪天神橋会場の特設FBページがオープン!
※5月16日更新
大阪プラザ阪下会場の詳細を追加
※5月14日更新
北海道会場の詳細が決定
大阪天神橋会場が追加、大阪会場候補が追加
日本時間、6月1日(日)の夜にレッドブルが中継を配信するエルズベルグロデオ。これを昨年からみんなで見よう、とライダーである田中太一自身が考案、昨年は全国10カ所で開催されたのは記憶に新しいところ。
今年も、その会場や様々なことが決定しはじめているので、このページに集約しておきます。ダートスポーツでは、昨年に引き…
太一×ERZ全力月間 vol.10 ルーツの魂。 from BIGTANK MAGAZINE
トライアルの競技者としてのキャリアに一区切りをつけてまもなくの頃、彼は、大小を選ばす、様々なエンデューロイベントに参加していた。ライダーとしての新しい道を模索していた。全日本エンデューロ選手権にも出場した。その頃、北海道の日高ツーデイズエンデューロに参加した。いわゆるオンタイム制というフォーマットの2日間競技だった。ルールが難しいと思われがちな競技形態だが、彼は特に気負うこともなく競技に集中し、溶け込み、楽しんでいた。考えてみれば子供の頃から世界のトライアルで鍛え上げられてきた彼にとって、この程度のことに適応するなどなんでもないことだった。
また、それ以上に印象に残ったのは、2日間の競技が終…
ラッセル怒涛の振り切りGNCC Rd.7
5月26日(日)のウエストバージニア、ロッキーマウンテンで行われたGNCCラウンド7、XC1ではK・ラッセルが3時間のレースを終始リード。ラッセルは250ドルオールボーリング・ホールショット賞、KR4パフォーマンス最速ラップ賞まで獲得。J・アッシュバーン、A・デロン、J・トーマスも後続に貼り付かれるも、ラッセルは序盤からKTM、C・ムリンズを後ろにトップを保守。3位争いの気配が濃厚になってきた時、ヤマハ、アッシュバーンのチームメイト、J・ストラングが加わり混戦模様を呈した。最終ラップ、アッシュバーンが3位を保守するかと思われたが、ストラングがフィニッシュエリアで僅差で差し、3位を奪取。このロッ…
太一×ERZ全力月間 vol.9 ヘアスクランブルだけじゃない from FRM
いよいよ開催が近づいてきたエルズベルグロデオ。彼にとって4回目の挑戦であり、彼はこれを最後の挑戦とする予定なのだそうだ。初出場でいきなり13位(しかも不利な後方スタートからだ)、二年目に5位、そして3年目に7位とすぐに上位の常連となった実力者の彼だから、今年はきっとさらにパワフルな走りを見せてくれるはずだ。しかも今年は正式にKTMファクトリーライダーの扱いというから素晴らしい。全国各地でパブリックビューイングが行われるので、そこでみんなで見て盛り上がれるといいなあ。
タイチは、決して体格に優れているわけではない。手足が長いヨーロピアン勢に比べこうしたエクストリームエンデューロは不利なはずなの…
D'CORでビロポートのグラフィックに
ウエストウッドでは、新たに新進気鋭のブランドD’COR(ディコール)の取り扱いを開始! D’CORは、R・ビロポートも所属するAMAのカワサキファクトリーチームも採用するほど、今や飛ぶ鳥を落とす勢いのグラフィックブランド。GEICOも国内で取り扱ってほしいな〜。本国サイトはコチラから。
FACTORY KAWASAKI
適合車種:KX250F/450F、 KX125/250
FACTORY KAWASAKI CAMO
適合車種:KX450F 13〜14
D’COR(ディコール)
デカールセット
[シュラウド、スイングアーム]
9,800円(税抜)
&…
モタードS1PRO第2戦、ZUMIレポート
S1PROライダー
#7五十住洋佑選手の参戦レポートをお届けします!
(PHOTO/ATSUSHI KURATA )
SMJ全日本スーパーモタード選手権 第2戦
2014年5月18日/滋賀県琵琶湖スポーツランド
全日本スーパーモタード選手権が今年も滋賀県琵琶湖スポーツランドで開催されました。関西のイメージが強いコースですが、地元名古屋からだと2時間もかからず来れるので、第2のホームコースとしてやる気十分で臨みました! コースは、細かいコーナーと切り返しが連続するテクニカルなターマックセクションと、いつもより延長され大きめのシングルジャンプが追加されたダートセクションです。
■前日練習
決勝前日の土曜…
太一×ERZ全力月間 vol.8 山で街頭(?)インタビュー! from so4
どうも、オフロード界の3大謎人物のso4です。今回は東海地方の太一君の応援具合をレポートしてくれと
ジャンキー稲垣さんからお願いされてしまいました。何故僕に…謎です。
太一君! 今年エルズベルグ最後の挑戦なんですね〜
毎年、もの凄く過酷で完走率が異常に低いこのレースで必ず完走し僕たちを楽しませてくれるこの漢! 今年はKTMのファクトリーライダー扱いの様でサポートは万全! 最後の年と言う事でついにブチカマしてくれそうです。
もう、勿論応援するしかないよね。
と言うわけで、僕だけがブチ上がっているのかも?? と思い街頭インタビューの方へ出かけてきました。
まずは、僕が関わらせてもらっているイナベのエンデューロ…