KTMの2ストロークEFI化がついに発表!

以前ダートスポーツ5月号でスクープしたKTMの2ストロークEFI化が正式に発表されました。 2ストロークのバイクを開発し続けるKTMがEUの環境基準をクリアするために半直噴エンジンを開発。EFIの正式名称「トランスファー・ポート・インジェクション(TPI)」の称号がつくニューモデル、KTM 250/300 EXC TPIの詳細は5月24日発売のダートスポーツ7月号にて紹介しています! 写真はKTM 250 EXC TPI KTMが開発したEFI化されたエンジン…

リッキー・カーマイケル氏が第4戦 SUGO大会に来日! デモラン、サイン会を実施

6月4日(日)に宮城県スポーツランドSUGOで開催される全日本モトクロス選手権第4戦 SUGO大会に、AMA スーパークロス・モトクロスのチャンピオンなど、数々の栄光を打ち立てたリッキー・カーマイケル氏が来日。 当日はリッキー・カーマイケル氏とTeam SUZUKIアドバイザーの熱田孝高氏によるデモラン及びサイン会を実施することが決定しました! PHOTO/Ryne Swanberg 詳細はコチラ

プロのメカニックが教えるメンテナンス講習会が5月28日に開催

全日本エンデューロ 開幕戦の会場で初開催された「肥後守の絶対にタメになる! メンテナンス講習会」が大好評につき、第2回目が開催されます。 JECでは450ccが不利と言われるなか、開幕戦を快勝したCRF450RXを操る釘村忠選手。ライバルの鈴木健二選手に最終ラップで「あんなタイムは出せない」と言わせるほど。そんな釘村忠選手を長年支えてきたメカニックの肥後守氏がマシンメンテナンスとセッティングの講習会を5月28日(日)に千葉県市原市国本近郊でおこなわれます。 また今回では、釘村忠選手のライディングスクールを受けながら、彼らが普段しているテストと同じように肥後氏がマシンの調節をおこない、ライディングをサ…

歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー 初めて2スト125のモトクロッサーに乗りました!

ひゃっほー!! やっぱモトクロス最高!! 週末にバイク乗れたけん今日もテンション高いっ! 歌うダートガール、藍です!! いや~、暑くなってきましたねー! ちょっと乗るともう汗だく汁だくだくだくね。この日も賑わいを見せていたデンタンサーキット。友達も多くて、やっぱり仲間と走ると楽しさ倍増やな~! ジュニア上がりやNA上がりの仲間にはツーリング気分で相手してもらってモトクロス遊び。オフロード始めたばっかの彩香ちゃんもおった! ちょっとね、彩香ちゃんのTT-R借りちゃった! 懐かしかった! ちょっとでも飛ぶとガシャッって衝撃、そうそう、この感じ~なんて思いながら楽しんでたら、モトハウスパドックの井上剛さ…

歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー 2週間振りのモトクロスにテンションAGEAGE♪

めっちゃ久し振り!! 二週間振りのモトクロス! やほーーい!! プロストック貴島社長に頂いた色々が嬉しくて記念撮影しちゃった! なのに何故か通りすがりの彼(お客さん兼、同い年のバイク仲間兼、九州選手権参戦を目指すライダー)がピースサインで写り込むというね。ともあれ、どんだけ蛍光イエロー好きなん! って感じですよね〜。ボックススタンド素敵。ハンドガードも蛍光イエロー! グリップもイエロー! いぇあ!! このハンドガード、LMXの畑尾樹璃選手も使ってましたね! あ! ゴーグルが新しくなったの気付きましたかー? SPYのにゅーごーぐるです! ヘルメットとの相性もバッチリよ。二週間振りって事でテンション高…

ぶっちゃけトーク満載! ライダーたちのモトクロスハプニング パート3

練習中やレース中に起きたモトクロスハプニングを、全日本モトクロス選手権 第2戦 関東大会の時にIBリューヘイとFAT恩田がライダーに突撃インタビュー! 今回は渡辺涼太選手、大城魁之輔選手、古賀太基選手、畑尾樹璃選手、神田橋瞭選手、馬場大貴選手が体験したハプニングをおもしろおかしく紹介してくれました!…

モロッコラリーの早割エントリー費は4月30日まで!

10月4日より7日間、全5ステージでおこなわれるオイリビア・ラリー・モロッコ(通称:モロッコラリー)の早割エントリー費の申込み締切が4月30日までとなっております。(通常エントリー締切は9月15日まで) アマチュアライダーの参加がしやすくなっています。 The OiLibya Rally of Morocco 2017 オイリビヤ・ラリー・モロッコ ダカールラリーを控えたワークスチームも集結する反面、ヨーロッパを中心に多くのアマチュアコンペティターが参戦。アマチュア用にルールを緩和した二輪カテゴリーを設けるなどプロ・アマともにサハラ砂漠を堪能できる運営になっています 開催日:2017年10月4日〜10月10日 カ…

プロのメカニックが教えるメンテ&セッティング講習会がJEC開幕戦で開催

全日本エンデューロ選手権に参戦する方を対象に、釘村忠選手と田中教世選手のメカニックを長年務めた肥後守氏の「絶対にタメになる! 基本メンテナンス&セッティングアドバイス」の講習会が5月6日の全日本エンデューロ選手権第1戦 広島大会 大会本部特設会場でおこなわれます。 人にはなかなか聞けないメンテナンスの基本を、プロのメカニックが分かりやすく説明し、プロの技も直接見れるチャンスとなっています。 また、肥後氏によるレーシングサポートを受けたい方も4名限定で募集! ファクトリーパドック(NRTテント横)にて、肥後氏の全面サポートを受けながらレースに参戦できます。 「絶対にタメになる! 参加者向けメンテナ…

シーズンはまだ始まったばかり! 各クラスのランキングをチェック 

シーズンはまだ序盤ということで、ランキングの入れ替えが激しい全日本モトクロス選手権。各クラスのポイントランキングを振り返ってみましょう IA1クラス 第2戦 オフロードヴィレッジではヒート1優勝した山本鯨選手は、ヒート2で転倒し13位となったがランキング2位にと留まった。これにより、総合3位の成田亮選手がランキング1位浮上。そして総合でワンツーフィニッシュを飾ったカワサキ チーム グリーンの新井宏彰選手は3ランク、小方誠選手は1ランク浮上した。オフロードヴィレッジを得意とする星野優位選手は4ランク上げた IA2クラス ヒート2で優勝を果たした岡野聖選手がランキング順位を5位から3位に。IA2唯一のファクトリ…

ぶっちゃけトーク満載! ライダーたちのモトクロスハプニング パート2

全日本モトクロス選手権 第2戦 関東大会の時にIBリューヘイとFAT恩田が、ライダーに練習中やレース中に経験したモトクロスハプニングを聞いてきました! 道脇右京選手、大塚豪太選手、手操将志選手、横澤拓夢選手、池本凌汰選手がおもしろおかしく紹介してくれました! 今回はパート2をお届け♪ パート1はコチラ

ウエストウッドがサポートライダーの総合優勝を祝してセールを実施!

4月22日〜23日に埼玉県オフロードヴィレッジでおこなわれた全日本モトクロス選手権 第2戦 関東大会にて、ウエストウッドサポートライダーの新井宏彰選手、小川孝平選手が総合優勝を果たしました。 2人のライダーの優勝を祝して、 ・THOR 17SPモデル MXウエア上下セットを定価から23%OFF ・100%ゴーグル本体を定価から25%OFF のキャンペーンを実施! 期間は4月30日(日)までとなっております! ウエストウッドのホームページ TEL0297-62-7756…