ダートスポーツ2022年11月号

ダートスポーツ2022年11月号

ダートスポーツ11月号は、AMAモトクロスで大活躍中の「世界のJo Shimoda(下田丈選手)」の大特集! 本誌独占インタビューで語ってくれた、全日本モトクロス勝利へのこだわりと戦略や、ファンへの想いなどは必見です。Jo効果で凄まじい観客動員数を記録した全日本モトクロス近畿大会の速報レポートや、出光イーハトーブトライアル参戦記、全日本エンデューロ2強ライダー、釘村忠&馬場亮太のタイム短縮ライテク、KTM 2023モデルインプレ速報など、ダートスポーツでしか読めないコンテンツが盛り沢山です! 付録には『motocoto』vol.14 秋号がついています。 “オフ”を楽しむバイクマガジン 過去最…
ダートスポーツ2022年10月号

ダートスポーツ2022年10月号

ダートスポーツ10月号は「エンデューロ特集」。ビギナーの方にもわかりやすく、エンデューロの楽しみ方やタイヤ、ゴーグル、マシン、サスペンションのことなどをレース会場で取材! 好評をいただいております「ダートスポーツ ハッピーエンデューロin日野」の模様も拡大版でお届けします。 ・モトクロスの国別対抗戦「モトクロス・オブ・ネイションズ」チームジャパンに、下田丈参戦! ・ついにIA1ルーキー大城魁之輔が勝つ! 全日本モトクロスSUGO大会レポート ・にゃんばちゃんこと難波祐香さんの、イーハトーブトライアルに向けての「ツートラ特訓」 など盛りだくさんです! “オフ”を楽しむバイクマガジン 全日本で輝くトップレディー…
ダートスポーツ2022年9月号

ダートスポーツ2022年9月号

ダートスポーツ9月号は「ライテク大特集」! トライアルIASライダー野崎史高選手のフロントアップ術、モトクロスIAライダー小方誠選手のコーナリング術、エンデューロIAライダー釘村忠選手&馬場亮太選手のブレーキング術と、読み応え抜群のお役立ち企画は必見です! また海外ビッグレースの日本人ライダーの挑戦を特集。鈴木健二選手、石戸谷蓮選手、藤原慎也選手のエルズベルグロデオ挑戦、大神智樹選手のエンデューロGP挑戦記は、生の熱い声を収録しました。迫力満点の写真と共にお楽しみください。他商品テストやニューモデルインプレッションなど内容満載です! “オフ”を楽しむバイクマガジン 歴史を塗り替えた下田丈、AMAモト…
ダートスポーツ2022年8月号

ダートスポーツ2022年8月号

ダートスポーツ8月号特集は「いまさら聞けない サスペンションのアレコレ」。知っているようで知らなかったサスペンション内部パーツの役割を、わかりやすく解説! またサスペンションチューニングを施した全日本モトクロスIAマシンを編集部員が試乗!? セッティングの考え方が参照になるはずです。付録の『テクニクスギアカタログ2022』にも注目!! 全日本モトクロスは注目のレディースライダーを大特集。輝いている彼女たちの笑顔と意気込みをご覧ください! 他にも大人気ハードエンデューロ向けタイヤ解説やセローでの林道企画、初心者にもわかりやすいライテク企画など盛り沢山です! “オフ”を楽しむバイクマガジン セロー250、ト…

伝統のSSDTを走破したエレクトリックモーションとは?

(左:EPURE 右:ESCAPE) 1909年に5日間の競技として、1911年には公式に6日間の競技として開始された「SSDT(スコティッシュ6デイズトライアル)」。伝統のエンデューロ競技「ISDE(インターナショナルシックスデイズエンデューロ)」も1980年代までは「ISDT(T=トライアル)」と呼ばれていたように、明確なトライアルのルールが誕生するまでは、SSDTはISDEと同様にライダー、マシンの技量が試される場であったとのことです。その後、スピードで順位を競うISDE(エンデューロ)と、足つきなどの減点方式で順位を決めるSSDT(トライアル)」が明確に分かれていくことになるのですが、何れ…
ダートスポーツ2022年7月号

ダートスポーツ2022年7月号

ダートスポーツ7月号人気トレールバイク「セロー250」の大特集! セローのカスタム、チューニングや中古車選びのコツ、さらには人気声優にゃんばちゃんのセロー新企画もスタートします! 他にもJECトップライダーのマシンインプレや小方誠選手、西村亜弥選手ライテクはもちろん、トライアンフのタイガーやアプリリア・トゥアレグなどビッグオフも満載。2023年KXシリーズや成田の電動オフロードバイクフェス、GASGAS初の公道走行可能なトレールインプレッションも掲載! 「みんなのテスト」コーナーも拡大、気になるニューアイテムもぜひダートスポーツでチェックしてください! “オフ”を楽しむバイクマガジン GASGAS、ト…

全力でモトクロス活動を応援する企業「TKS」!

ダートスポーツ5月号P60-61でご紹介した、モトクロスIAライダーにして会社経営をされている齋藤嵩さん率いる「株式会社TKS」。 実は本記事を取材した宮崎にも馴染みの深いTKSさん。というのも個人的なお話で恐縮ですが、宮崎の実家のすぐご近所さんなのです。私の父の散歩コースでもありまして(笑)、ある日モトクロスの練習をしている齋藤さんに父は話しかけ、「うちの息子もダートスポーツという雑誌を作っていて、、」「え、あの宮崎さんですか!?」とまあ、そんな会話になったとか。何も知らない私は、2人の2ショット写真が突然送られてきて驚いたというエピソードがありました。 何よりも驚いたのは、こんなに実家の近くに…
カテゴリー ALL

広島高潤を訪れて。

本日出来たダートスポーツ6月号(4月22日発売)の「ザ・クラフツマンシップ」では、HIROKOオイルで知られる広島高潤の飯盛直人代表を訪ねました。実は昔、広島県内のメーカーとばかり想像していたのですが、現在は兵庫県西脇市にございます。 早速事務所に案内されお話を伺ったのですが、私が勝手に想像していた職人気質の方とは違っていまして、とても興味深いお話をたくさんしていただきました。ぜひ、ダートスポーツ6月号をご覧ください。 「利潤より品質を追求する高性能オイルメーカー」として信頼と実績を持つHIROKOオイルさん、モータースポーツでの活動歴も長く、昔の全日本モトクロスの写真などが飾られていました。 19…
カテゴリー ALL
ダートスポーツ2022年6月号

ダートスポーツ2022年6月号

ダートスポーツ6月号は最新オフロードバイクトレンドとして、東京モーターサイクルショーで取材した最新アイテムやヤマハの最新制御技術EPS、セローカスタムなどを紹介! 全日本モトクロス開幕戦スペシャルではワークスをはじめとする注目マシンも徹底取材。また大人気企画、モトクロスIA小方誠選手のビギナーライテク、トライアル女王西村亜弥選手のトラテクなども掲載しています! エンデューロ企画では厚木市の採石場で開催された「ケゴンベルグ」も大ページ紹介! “オフ”を楽しむバイクマガジン 2022 全日本モトクロス会場でNewマシンキャッチ! レースの行方は? ○2022年4月22日発売 ○定価990円(本体900円) &
ダートスポーツ

ダートスポーツ5月号 お詫びと訂正

ダートスポーツ2022年5月号P75 杉山栄治氏の車両記事におきまして、記載の間違いがございましたので、 ここにお詫びし、訂正させていただきます。   誤)「CRM用を20mm伸ばしているサスペンション」 正)「新型CRF250L用を20mm伸ばしているサスペンション」   なお、リアサスペンションは「CRM250AR改」となります。    …
カテゴリー ALL
ダートスポーツ2022年5月号

ダートスポーツ2022年5月号

ダートスポーツ5月号は、モトクロスIAライダーとして活躍中、大人気の小方誠選手が、ビギナー向けにわかりやすく丁寧にライテクを解説。レディーストライアルチャンピオン西村亜弥選手によるフロントアップライテクも合わせてご覧ください! 開幕まもない全日本モトクロス選手権の注目ライダーインタビューや、JNCC開幕戦では注目ライダーのマシンカスタムを一気にご紹介します。ハスクバーナの話題のビッグオフアドベンチャー「Norden901」もインプレッション&詳細解説! 付録は今年の全日本モトクロスの魅力や見所がわかる「がんばれ!! 全日本モトクロス応援ハンドブック」と「motocoto」が付いてきます!…