- 最新号
- 増刊号
- 特集記事
- モトコト
- 今年はダートスポーツチームがAXCR2019(タイ〜ミャンマー)に挑戦!
- MY CRF250RALLY STYLE!! みんなで創るCRF250RALLYマガジン
- OSP高瀬が送る役立ちコラム連載 Let’s DIY Transporter
- SEROW only
- 超リアルなモトクロスゲーム、MXGP3が発売開始!
- 超リアルなMXゲームが発売! 『MXGP2』
- 目指せプノンペン! 本誌宮崎、5年目の挑戦 〜AXCRチャレンジ2018〜
- 目指せアユタヤ! 『編集長宮崎のAXCRチャレンジ2017』
- 目指すはアンコールワット! 『本誌宮崎のAXCRチャレンジ2016』
- 現地特派員がお届け 一気読み ここまでやるかEICMA!
- イベント
- 定期購読
- バックナンバー
- 電子書籍
- DS取扱店
17EXC、ついに発表!! 目玉は新サスXPLOR、フルモデルチェンジだこのやろう!
興奮気味で少し言葉が荒れてしまいました。
17MYのEXCモデルがついに海外発表です!! SXシリーズがフルモデルチェンジされた16MYに続いて、17MYも踏襲する形ですが、エアサスではなくセパレートファンクションのオープンカートリッジ(しかも軽量!)というところがニクイですね。ハスクバーナで話題になったトラコンは、搭載されていますがマップスイッチが別途必要。シックスデイズモデルなら最初からマップスイッチがついているそうです。
真打ちEXC-Fシリーズ×XPLORサス
軽く、モアパワーを、をかけ声に大胆な車体・エンジンリニューアルで登場。ついでに名前もわかりやすいようにEXC-Fと全車に-Fがつくことになりました。XPLORに進化したWPサスは、200gの軽量化に。またリンクレスPDSはそのままに、配置をマスに近づけ、また600gの軽量化やリザーバータンクの軽量化など、16MYとは別物になっている様子。ラインナップは、250/350/450/500の4車です。
125はXCモデルのみ、ただしライトついてきます
日本のエンデューロで絶大な人気を誇る125ccに関しては、125/150XC-Wのみのラインアップに。KTMサイドとしては125EXC、200EXCのリプレイスという考え方。クローズドコースでのレースを想定しており、ストリートリーガルには250/300を推奨。欧州をはじめとして世界的に広がるクローズドコースでのクロスカントリー志向に対応するものとのこと。ただし、ヘッドライトがついてきます。それ以上は、何も言いません。
250EXC/300EXCがラインアップに
で、昨年SXのフルモデルチェンジでも唯一はずれていた2スト250も、フルモデルチェンジされてラインナップに。こちらは、ハスクバーナTC250と同様でMIKUNI TMXキャブを採用。環境の変化に比較的鈍感でセッティングが出しやすいことが理由。シリンダーポート形状を変更、カウンターバランサーなどを改良しており、エンジンフィーリングはかなり変わると思われます。特にエクストリームライダー御用達の300EXCはクランクシャフトを新規開発して、低速での粘りをさらに強化しているとのこと。
シックスデイズモデル(4スト)には、最初からトラコンついてます
スペインカラーの新シックスデイズモデルには、マップスイッチがついていることでトラコンに対応しています。トラコンは、マップスイッチを手に入れれば4スト全車で使えそうです。
この記事の著者について
_avatar_1437981615-100x100.jpg)
- 稲垣正倫(Enduro.J)
最近の投稿
ALL2016.11.10EICMA現地リポート「X-ADVが物欲を刺激する!」
ALL2016.08.1117 CRF450R第2報! 大幅に変更されたエンジンの秘密と、スペック
ALL2016.08.0538万キロオーバーのトランポの燃費を「マジで」向上大作戦! 結果=3kmアップ
ALL2016.08.01スウェーデン珍紀行・趣味で240台のMXバイクを集めちゃったマグナスさんち
関連
情報サイト「motocoto-モトコト」に投稿されたダートスポーツの新着記事もCHECK!!
- 砂煙の追憶 VOL.11 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 後編
「カッコいいからこの写真好きですね」とハマー。Team HRCで#6をつけて駆け抜けた […]
- 砂煙の追憶 VOL.10 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 前編
ジャパンスーパークロスを激走するハマー。「バイク代が未払いだったので、なんとか賞金で支払いました」と、気合いの理由を語る […]
- G-NETで感じた清々しさ。
先週末11月14日(日)、群馬県日野カントリーオフロードランドにて、全日本ハードエンデューロ選手権『G-NET』最終戦「日野ハードエンデューロ 秋の陣」が開催されました。 […]
- 砂煙の追憶 VOL.11 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 後編
イベント情報も見逃せない!!
- 競技規定(2022 日野)
【新型コロナウイルス対策】 […]
- 新型コロナウイルス対策へのご協力をよろしくお願いします(2022 日野)
ハッピーエンデューロ 日野では、来場される皆様やスタッフの健康を第一に考え、下記の対策を講じるとともに、来場される皆様へのご協力を何卒よろしくお願い致します。 […]
- レース内容(2022 日野)
2022年もハッピーエンデューロ開催!! 群馬県 […]
- 競技規定(2022 日野)
2022年6月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30