- 最新号
- 増刊号
- 特集記事
- モトコト
- 今年はダートスポーツチームがAXCR2019(タイ〜ミャンマー)に挑戦!
- MY CRF250RALLY STYLE!! みんなで創るCRF250RALLYマガジン
- OSP高瀬が送る役立ちコラム連載 Let’s DIY Transporter
- SEROW only
- 超リアルなモトクロスゲーム、MXGP3が発売開始!
- 超リアルなMXゲームが発売! 『MXGP2』
- 目指せプノンペン! 本誌宮崎、5年目の挑戦 〜AXCRチャレンジ2018〜
- 目指せアユタヤ! 『編集長宮崎のAXCRチャレンジ2017』
- 目指すはアンコールワット! 『本誌宮崎のAXCRチャレンジ2016』
- 現地特派員がお届け 一気読み ここまでやるかEICMA!
- イベント
- 定期購読
- バックナンバー
- 電子書籍
- DS取扱店
太一×ERZ全力月間! vol.4 〜そうだタイチくんに聞いてみよう〜
昨日、特集を一部お見せしましたが、今回はそこに掲載された「そうだタイチくんに聞いてみよう」。未掲載のものも、お送りします!
Taichi’s Voice
〜そうだ、タイチくんに聞いてみよう〜
田中太一の引き出しは、思った以上に多い。そのすごさは、トライアルだけにおさまらないところだ。今回は、そのほんの一部を切り取ってみた。哲学から、ライテク、セッティングまでいろいろとためになることばかり!
「絶大な信頼がおけるのは、テック10」
しっかりとエンデューロに取り組むようになってから、田中太一はブーツを換えた。それまでは動きやすさを重視したものの、現在のベストはアルパインスターのなかでも最もホールド性に優れるテック10。「TRの装備は、ほとんど使ってません」
「エルズベルグは、ニーシンパッドさえしてない」
あの超ハードなエルズベルグ本戦ではまわりの反対をおしきって、ニーシンパッドさえもを外してレースに臨んだ。ケガの怖さよりも、動きやすさをとったらしい。ほめられた行動ではないかもしれないけれど…
「新聞配達にだって、リスペクトすべきおじさんがいた」
今年の初めの頃には、新聞配達をしていた田中。金銭的に苦しいから、という理由からだ。しかし、そんななかからも何かを学ぼうとする姿勢を絶やさない
「エンデュランサーでのエアターンは、マシンを立てなアカン」
今回撮影のために、250EXCでエアターンを披露してくれた田中。トライアルマシンでは楽勝のこの動きも、重いエンデュランサーでは難しい。「特にサスのストロークがありすぎて、タイミングが難しい。鈍いんですわ」と。「できるだけマシンを立てなアカン。飛び出し口はほぼ壁じゃなきゃダメですね」
「ブレーキを常に踏める、その動きができれば武器になる」
田中は常に、ブーツの底が2cmずれて削れるという。これは、リアブレーキの右側につまさきを待機させるため、ほとんどの時に2cmほどずれた状態でライディングしているからだ。「普通はつま先あたりでステップにのりますよね。僕はちょっと違います。理由は簡単、すぐに対応できるから。でも、これはよっぽど足首がなれないと無理。トライアルでも、これができるのはそんなにいないですよ。でも、必ず武器になりますね」とのこと。「ウイリーをずっと続けるには、そういう右足の使い方をする必要があります。ウイリーの練習でもいいかもしれません」試してみる価値はある?
「背が低いなら、シートは低く、ステップはあげたほうがいい」
田中の乗る250EXCはパワーパーツでポジションを変更してある。シートはローシートを、ステップは数mmあげたものを使用。「マシンが縦に振られたとき、一番怖いのはシートにケツを跳ね上げられること。この瞬間、人は前転するものなんです。だから、できる限りそのスペースが必要。特に背が低い人は、そういう観点でパーツ交換してもいいかも」と田中
「体が先に動けば、転倒することはない」
ライディング中の体の動きが人よりも大きく、いかにもトライアル出身というスタイルの田中だが「マシンが倒れようとする方向に人が先に動いてやれば、転倒することはないんです。そういうところはトライアルをずっとやってたから身についてることですね」と。よりシビアにマシンが反応するトライアルでは、動きも大きく素早くなければバランスを保てない
この記事の著者について
_avatar_1437981615-100x100.jpg)
- 稲垣正倫(Enduro.J)
最近の投稿
ALL2016.11.10EICMA現地リポート「X-ADVが物欲を刺激する!」
ALL2016.08.1117 CRF450R第2報! 大幅に変更されたエンジンの秘密と、スペック
ALL2016.08.0538万キロオーバーのトランポの燃費を「マジで」向上大作戦! 結果=3kmアップ
ALL2016.08.01スウェーデン珍紀行・趣味で240台のMXバイクを集めちゃったマグナスさんち
関連
情報サイト「motocoto-モトコト」に投稿されたダートスポーツの新着記事もCHECK!!
- 砂煙の追憶 VOL.11 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 後編
「カッコいいからこの写真好きですね」とハマー。Team HRCで#6をつけて駆け抜けた […]
- 砂煙の追憶 VOL.10 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 前編
ジャパンスーパークロスを激走するハマー。「バイク代が未払いだったので、なんとか賞金で支払いました」と、気合いの理由を語る […]
- G-NETで感じた清々しさ。
先週末11月14日(日)、群馬県日野カントリーオフロードランドにて、全日本ハードエンデューロ選手権『G-NET』最終戦「日野ハードエンデューロ 秋の陣」が開催されました。 […]
- 砂煙の追憶 VOL.11 高濱 龍一郎 [たかはまりゅういちろう] 後編
イベント情報も見逃せない!!
- 2022ハッピーエンデューロ 日野 暫定タイムスケジュール
2022年7月24日 日曜日(ハッピーエンデューロ) レース終了後、マシンに取り付けたトランスポンダーは必ず返却してください。万一、紛失してしまった場合は実費をいただきますのでご了承ください。 […]
- エントリーリスト(2022 日野)
暫定エントリーリストを発表いたします。※左の数字がゼッケン番号となりますのでご確認ください。※★マークは賞典外です。※古いリストが表示される方は、ブラウザの更新ボタンを押すなどお試し下さい。※Chromeでは […]
- 昼休みに野崎史高選手、小方誠選手のデモ走行&ワンポイントレッスン開催します!(+ハッピーエンデューロ日野にご参加への皆様へのお願い)
いよいよ7月24日と開催が近づいてまいりました「ダートスポーツ ハッピーエンデューロ 日野カントリーオフロードランド」。 […]
- 2022ハッピーエンデューロ 日野 暫定タイムスケジュール
2022年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31