バックヤードMXerになる!

LITECからアメスコが出ました。 LITEC スクエアヘッド/ファイバーハンドル 全 長:1540mm 重 量:2.1kg 価 格:3,800円(送料・消費税別) 何を言っているのか、さっぱりわかりませんね…。 MTBを楽しむ人達には、ディガーというカルチャーがあります。カタカナにするとわかりづらいですが、要はDIYでコース作ろうというカルチャーです。ディグ(コースを整備)ったものが、ローカル(地域)でリスペクト(尊敬)を集めるわけです。 モトクロスやエンデューロにくらべて、そのディガー達の活動は相当に表立っていて、ある種のヒーロー的な存在でもあります。彼等の武器、それがアメスコ、つまりアメリカンスコップなのです…
ダートスポーツ

ISDEトロフィー、夢のチームへまず一歩

2015年11月11日の平成27年度第2回エンデューロ委員会議事録ダイジェストのなかに、気になる決定が! MFJ はトロフィーチーム(日本代表チーム)としての同大会への出場を認定する。 トロフィーチーム出場選手:6 名 ① 前年度全日本インターナショナル A クラスシリーズランキングポイント獲得者 ② 前年度全日本インターナショナル B クラスからの昇格者 ③ MFJ エンデューロ委員会から推薦を受けた者 注目してもらいたいのは、③「MFJ エンデューロ委員会から推薦を受けた者」。この数年、ISDEにはトロフィーチーム(国代表)を出せていない日本、その理由はチームの運営資金などがありますが、チャレンジしても結果が出せないこと、…

ステップ周りの泥詰まりにサヨウナラ

以前からあった商品ですが、あらためて新色のオレンジ&グレーが追加されました! ご覧の通り、ステップの根元をゴムですっぽりカバーしてくれます。オレンジは、KTMとの相性バッチリなのは当たり前ですが、どのバイクメーカーにもワンポイントのアクセントになりますね。トレール乗りのあなたにもオススメ。 ACERBIS フットペグカバー 価格: ¥4,500 (税別) COLOR: BLACK、GRAY、ORANGE ■ラフ&ロードスポーツ
ダートスポーツ

2016年、JMXはここが変わる

カレンダー、および地方選のオープンクラス化についてまとめてきましたが、他の主だった決定事項をまとめました! レディースクラスのゼッケンカラーが青地に桃色文字 ※色の目安として・・・ 青地(シアン 100%+マゼンダ 20%)&桃文字(マゼンダ 80%)を規則書に記載する IA1 ランキング 15 位までは IA2 に出場できない規則が改正 2016 年シーズンのランキングに対し 2017 年より適用(予告として規則書へ掲載する) 5-3 2016 年度 IA1 クラスランキング 1 位~10 位までの選手は、IA2 に出場できない。(改訂) 5-4 2016 年度 IA2 クラスランキング 1 位~3 位までの選手は、IA2 に出場できない。(廃止) ※但し、I…
ダートスポーツ

MXの地方選はNA/NBオープンのみに

MFJより発行された第2回モトクロス委員会議事録ダイジェストに、地方選の改革案決定が発表されています。NA/NBはオープン戦のみになるとのこと。 2016年度より、8地区地方選手権シリーズにおいて、以下統一することが決定した。 ①2クラスを統合しNAOPEN、NBOPENとする。 ②昇格対象の公認クラスをNAOPEN、NBOPEN、ジュニアクロスの各2ヒートとする。 ③ジュニアライセンス以外のレディースクラスの選手が公認ジュニアクロスに混走することは原則禁止とし、各地方選手権シリーズの承認併催クラスとしてレディース選手が85ccで参加できる受け皿クラスの設定を検討する。(OPEN85クラスなどを想定)…
ダートスポーツ

MXGP2016ティザーが公開

R・フェーブルの連覇なるか、はたまたA・カイローリの返り咲きか。 トピック山盛りのMXGPシリーズ、ティザームービーが公開です。 ARE YOU READY? の背景にR・ビロポートのクラッシュシーンが…。…

DEVOLやODI製品が一斉セール

おなじみダートバイクプラスのウィークリーセールが、「ウィンター・ウィークリーセール」になってお安く手に入る商品が3倍になりました。今週は2週目。 注目が多すぎて紹介しきれませんが…、DEVOLの機能性パーツ全品とか、ODIグリップとか、一斉にセールになりましたね。試してみたかった方も多いのでは? ODIには話題のロックオングリップ(のりでとめるのではなく、ボルトで固定するので、取り外しが容易な画期的グリップ)も含まれています。 ■ダートバイクプラス

HQVがロックスター一色に!

これまでも、AMAスーパークロス・モトクロスのハスクバーナファクトリーをスポンサードしていたロックスターが、2016シーズンはハスクバーナのファクトリーチームを世界的にスポンサードすることが発表! これにともなって、ハスクバーナのグローバルファクトリーチームが御披露目となりました。 Rockstar Energy Husqvarna Factory Racing – 2016 Rider Line-up Motocross World Championship M・ナグル、C・シャルリエ、M・アンスティー、T・コヴィントン US Supercross/Motocross C・プーセル、J・アンダーソン、M・ダヴァロス、Z・オ…

KTMファクトリー内部、潜入ルポ

おなじみレッドブルの映像コンテンツで、なんとKTMのファクトリー(オーストリア・マッティグホーフェン。KTM本社から車で5分程度)が紹介されています。普段はひと目に触れることのないファクトリーの内部を、KTMファクトリーのラリーチームメンバー、M・ウォークナーが、ぐいぐいカメラを引き連れて暴いていきます! 実は、この記事を書いている私Enduro.J稲垣も、KTMファクトリーに潜入したことがあります。そのときは、写真はNGだったため、公開されることなく終わりましたが、実に感慨深いものがありますね。記憶をたどってみましょう! こちらがたぶん、メインスペースなんです。ついたてが奥に見えますが、この奥に…

三橋淳、ダカールへ参戦プレス発表

すでにダカールラリーへKTMで参戦することを発表している三橋淳ですが、本日19:00より記者発表がおこなわれました。 御披露目されたKTM450Rally Adventure(450Rally Replicaがベース車)は、その名の通りKTMのツアラー、アドベンチャーシリーズをイメージソースに使用した装い。 三橋は「KTM JAPAN RALLY TEAM」からの参戦。現地でのレース体制、および事前練習などのレースに関わる一切を名門「Team Orlen」をベースとした、「KTM Warsaw Rally Team」に委託するといった体制になります。「KTM Warsaw Rally Team」は KTM セミファクトリーの…

ガッチリ系ハンドガードのスタンダードCYCRAが、いよいよハンドガード論争に終止符!

エンデューロライダーにとってハンドガードのチョイスは、競技に取り組み始めてからというものの、飽くなきトライ&エラーが必要といっても過言ではないでしょう。過去にはバークバスターが一世を風靡し、AM-Proのトップクランプに着けるタイプのマウントがその覇権を奪い…しまいには「剛性が出過ぎるから、プラスチックの軽いヤツを使ってまーす」みたいな人もいたり…。 サイクラは、この数年ではガッチリ系ハンドガードのスタンダードとも言えるブランドになっています。ご存知の方も多いでしょう、サイクラのUクランプです。 しかし、さらにさらに強固なものとして登場したのが… CYCRA C.R.M.ウルトラフレームキット ブラック