FOX最高峰ゴーグルデビュー、歪み最小限

 これまでも、特にレンズの品質に定評があったFOXのゴーグルですが、このたびリリースされた最高峰グレード「エアディフェンス」は、これまでのモトクロスゴーグルでは、なかった発想に到達している模様です!  こちらのレンズ厚はなんと1.3mm。これほどまでに厚くしてしまうと、おそらく柔軟性を持たせることが難しかったのでしょう、今回はゴーグルの形にあわせて曲げてあるレンズになっています。いわば、グラスなどと同じカーブレンズということになるわけで、歪みはほとんど出てこないはず。  加えて下記動画見ていただくとわかるとおり、丈夫です。エンデューロなどの岩が多いレースでも有効になりそうですね! FOX エアディフ

庭で乗れちゃう? 電動トラ車がアツイ

今まではOSETがこの分野では日本の長だったように思いますけど…  今年はシェルコがキッズ用電動トライアル「E-KID TRIAL」を出してきました!!  4月25〜26日に開催されるFIMトライアル世界選手権で、こちらShercoの電動トライアルバイクを試乗出来るとの報。なお、試乗後は試乗車プライスでの販売もあるとか。東京都内では難しいかもしれませんが、これは郊外に家をお持ちのあなたなら、「庭ライド」ができるかも!? しかも海外のオフィシャルページではED用の電動も用意されているようですね! シェルコジャパン
ダートスポーツ

島根県でエンデューロ!

昨年も、ビーチレースを開催目前までもっていったりと、島根県西部でのオフロードバイクレースの中心地と言える存在であり、以前もこのwebにて紹介をしたブルーコーンズから島根県浜田市でのエンデューロレース開催がお知らせです! ここ浜田は、実は広島からもアクセスがよく、中国地方のエンデューロフリークが集まってくることが期待されていますよー。 詳しくはコチラ 申込書はコチラ 2015 MFJ承認 かなぎウエスタンライディングパーク  エンデューロレース 【開催日】 5月24日(日) ☆島根県浜田市金城町久佐イ1390-8 かなぎウエスタンライディングパーク内 特設会場 特別競技規則    ☆島根県浜田市金城町久佐イ1390…

新発想、スイングアームをガード!

特に、ハードエンデューロ界隈で話題になりはじめている、スイングアームガードがちゃねスポーツさんに入荷した模様です。 4MX RACING ●KTM SX/ SXF 13-15  4MX6500001 Black  4MX6500002 Orange ●KTM EXC / EXC-F 12-15  4MX6600001 Black  4MX6600002 Orange 価格:7,400円(税抜き)  これは推測にすぎないのですが、ルーフオブアフリカに参戦している森耕輔、西森裕一らによれば、南アフリカにおいてスイングアームガードはすごくメジャーなパーツだとのこと。岩場を走る時に、岩の摩擦係数が大きいため、スイングアームにしっかり…

R・ダンジー、KTMとの契約を延長

スーパークロスのチャンピオンに輝いたばかりのR・ダンジーが、KTMとの契約を2年延長したとのニュース。  監督のロジャー・デコスタは「レッドブルチームにもう2年コミットしてくれることにすごく感激している。もう何年もライアンと一緒に仕事をしてきたし、素直に彼は今キャリアの絶頂だと評価できるよ」とコメント。ダンジーは「こんなにわかり合えているレーシングチームは今までに無い。リザルトがすべてを証明してるよね」とのこと。…

早くもJMX Rd.3カワサキチケット販売

今週末は、全日本モトクロス選手権関東大会ですね! しかし、はやくも第3戦である中国大会のカワサキ応援チケットの販売が発表されております。カワサキ応援フラッグ、チケットホルダーがついてきて、2日間通しで3000円。この機会をお見逃し無く!!  また、カワサキでは2015年モデルのウエア&グッズカタログ(PDF)を公開。カワサキ特製ベーゴマとか…あるよ! ■カワサキモータースジャパン

スクープ! ファクトリーハスク!!!

すでにSNSなどでも、拡散されはじめているハスクバーナの新型ファクトリーモトクロッサー。明らかに様々な部分が違いますね、ひとまず今夜はこれを肴に一杯どうぞ! サイドカバーからタンクガードまで一体で続くデザインは、いわばヨーロッパやアメリカというより、スウェディッシュそのものではないでしょうか。今回発表されているのは、A・トンコフのMX2参戦マシン、TC250の模様。  フレームは軽く、強靱に、剛性バランスもチューニングされており、エンジンはマスの集中とパフォーマンスが向上しているとのこと。2015モデルまではKTMとハスクバーナで車体を共通としていましたが、今回のファクトリーモデルチェンジは何…

冒険家、風間深志の歴代バイク展示

山梨県観光大使として活動している風間深志の、歴代の冒険に使用したバイクが、山梨市と秩父市の県境に位置する「道の駅みとみ」にて展示されるとのこと。第一弾は、アドベンチャーライダーの界隈では伝説ともなっている北極点へ到達したTW200改。ぜひ、ツーリング途中などでのお立ち寄りを!!

大人気、ヤマハ系ロワリングリンク

2月から予約販売を予定されていたYZ250FXにも対応するYZ/WR系のロワリングリンクが、いよいよ出荷開始したそうです。すでに、もう品切れ間近だとか。確実に手に入れたい方は、お早めに! 品番: ZE46-0565 カラー: ブルー 値段: ¥17,064(¥15,800) 適合車種: YZ250FX ’15 / WR250F ’15 YZ250F ’14-15 / YZ450F ’10-15 ■ダートフリーク