全日本モトクロスHSR九州で最新ファクトリーマシンをキャッチ!

新型のKX450F-SRや、フレーム仕様が異なるYZ450FMなども見られた2015全日本モトクロス開幕戦。各マシンの詳細は4/24発売の本誌ダートスポーツをCHECKしてもらうとして、まずはMOVIEをアップしました! なめ回すように撮ったので、なめ回すように見て下さい!…

パドックウォーク in 全日本モトクロス開幕HSR九州!

ついに始まりましたね、全日本モトクロス! 天気予報通りあいにくの雨模様ですが、降ってない時間帯もあり、コースは意外にベスコンでした。明日の決勝は終日の雨予報ですが、、、レースも荒れそうで楽しみです。 ということで、本誌ダースポに先立ってウラバトを一部公開しちゃいます。 SRMのサンタナルカスケンジ選手。「今年からヘルメットがHJCになりました」とのこと。ちなみにSRMライダーはみんなHJCなんだとか。ペイントもカッコイイ! 商品のお問い合せはRSタイチまで。 今季よりHRCのライディングアドバイザーに就任した、元チャンプのベン・タウンリー from NZ! 撮影した動画をチェックしながら、HRCライダー…

IA2、HRC富田の独走を止めることはできるのか

A組とB組に分かれておこなわれたIA2予選。 まず圧倒的なスピードでA組を制したのは昨年勝谷武史と名勝負を繰り広げた富田俊樹(Team HRC)。 あいからわずのスタートのうまさ(#317)。オープニングラップから独走態勢を築く。 10分+1周の予選で2位に18秒以上のビハインドを作ったほど圧倒的だった。 ナカキホンダへ移籍した田中雅巳も2位で好調をアピール。3番手には池本、4番手にはルーキーの馬場亮太が入った。 対するB組では、ヤマハへコンバートした岡野聖が好調、トップ通過となった。 2位にはTeam SUZUKIの竹中、3位にルーキーの古賀、そのあとにヤマハの渡辺が続いた。 5位小林(#03)、6位高原(#…

IA1熱田、ベストラップで4秒のビハインドをつけ予選トップ

ついに開幕した全日本モトクロス開幕戦、HSR九州。 予選日となった本日、IA1では、Team SUZUKIの熱田孝高がトップ通過。 ベストラップでは、2位の成田亮に約3.9秒の差をつける圧巻の走りを見せた。 このマディコンディションは相性が良さそうだ。 ホールショットで飛び出したのは、Team SUZUKIの小島庸平。 V10チャンプ、Team HRC成田亮は予選2位。決勝ではどう修正してくるか。 3位には田中教世、あとに小島、新井、小方、星野が続いた。注目のルーキー安原は9位へ。 結果的にベテラン勢が上位3位を占める結果となったが、明日の決勝やいかに!  …

全日本モトクロス予想大会 HSR九州!

さぁ、今年もついに全日本モトクロス選手権が始まります! 開幕は4月4-5日、熊本県HSR九州にて。ダートスポーツ編集部では恒例になりつつある「予想大会」をアップしました。当たり外れはもちろん、注目ライダーを一気にチェック!! ★IA1編 ★IA2編 ★IB&レディス編   出演:ロデオ大嶋、IBリューヘイ、FAT恩田…

エルズベルグに行かずに死ねるの? vol.2 アイゼンナーツにたどり着くには

 ハードエンデューロフリークのみなさん、こんにちわ。「エルズベルグに行かずに死ねるの?」もめでたくvol.2をお届けできるようになりました。すっかり連載していることを忘れてしまうことが多いのですが、さぼるな、めげるな、激励メールをお待ちしています。2015エルズベルグツアーやるなら参加したいぜメールもこちらへどうぞ! animalhouse.tokyo@gmail.com  さて、今回からはいかにして、エルズベルグロデオが開催される街“アイゼンナーツ”へ行くか、そして現地のオーストリービールは旨いのか、に注目したいと思います。  アイゼンナーツは実に小さな街です。2015年1月1日現在で、人口は43…

めっちゃ気になる神戸スーパーモトクロス、まとめてみました

本日3月27日(金)、ついに全日本モトクロス第5戦 神戸大会の詳細が発表されました。会場は、すでにウワサにも上がっていた神戸空港にて決定。空港北側に特設コースが用意されます。アクセス良し、中学生以下無料、スーパークロス的なコース、とのことでかなり楽しみです。 コースは、スーパークロス的なレイアウトとアウトドアモトクロスをMIXさせたもの、とのことで「スーパーモトクロス」と銘打ってます。 全長は約1.2kmで、160m×200mの規模なので、スーパークロス的なレイアウトと考えるとなかなか大きめかと思います。2つほど観戦ポイントとなりそうなビッグジャンプも作られる様です。 パドックも“道頓堀”のようにズラ…

エルズベルグに行かずに死ねるの? vol.1 IRON ROAD

弊誌編集部、IAカズトが燃えまくっているエルズベルグロデオ参戦への道ですけど、いやいや行きたいのはトップライダーだけじゃないぜ、俺たちEDファンも一度は行ってみたいんだぜ! という「観戦欲」「参戦欲」に訴えかけるシリーズを試験的にはじめてみます。もし、エルズベルグに行きたい! と思っていらっしゃれば、 animahouse.tokyo@gmail.comへどうぞ! 相談に乗りますよー。ツアーを組むことも可能です。 さて、まずはなかなか誌面では伝えきれなかったエルズベルグの予選に関して今回はお伝えしましょう。 何度もいろんなメディアが書き立てているように、エルズベルグロデオはビッグフェスティバル。お祭…

小池田猛、最後のお願い

家族で渡米、GNCCへの挑戦を続けている小池田猛ですが、2015年は相当に厳しい状況であるという報が入ってきました。弊サイトにも度々ご寄稿いただいている、エンデューロ界のご意見番である楽さんも、自身のブログで小池田猛のGNCCでの活動について毎戦取り上げており、また今回の件に関しても詳報をアップしています。  そして、弊社より販売、ライドパブリケーションが編集をしているfrmでは、このイシューに関して大きく取り上げ、そして有志として支援活動を開始しています。 小池田猛、支援特別サイト『GOKOIKEDA.com』  支援の内容は「小池田猛個人スポンサープロジェクト」。一口1000円の支援を募り、支援…

ナイス・パーツ掘り起こし隊 vol.7 ビードストッパー決定版!

特にムースを使うエンデューロライダーには、ビードストッパーといったらこれしかない! とまで言わせしめる逸品を紹介しておきましょう。ぐぐってみるとわかると思いますが、2010年の発売当初、この玄人なパーツに目をつけていた人達は非常に多いのです。 Motion Pro LiteLoc 1.60インチリムロック YM11-0058 2,800円 (税抜価格) LiteLoc 1.85インチリムロック YM11-0059 3,000円 (税抜価格) LiteLoc 2.15インチリムロック YM11-0060 3,000円 (税抜価格) 精度とリムへの相性がハンパじゃありません。ビードストッパーってゴムでできているのが大半だと思いますが…

MXGP Women'sのトップは一体どのくらい速いのか!?

MXGP第2戦のタイラウンドに日本人4人が参戦したことで国内での注目度も高まりつつある「Women’s(ウィメンズ)」。 マシンもフルサイズの4スト250で、その走りはまるで男子のよう、とも表現されますが、実際どのくらいのスピードなのか? ここではタイムを参照にしながら、そのホントのところを見ていきましょう! この日、優勝したのはキアラ・フォンタネージ(’12、’13のチャンプです)。 「Monster Energy」のサポートもついてます。カッコいい… そのキアラのRace2のベストラップが「1:52.034」。 ちなみに9位に入った畑尾樹璃が「2:01.761」なので…