VFX-WのTAKAレプリカも出るか!?

連日のVFX-Wネタです。 すでにリリースが出された新色、TURMOIL[ターモイル]も反響が大きかったんですが、なんとTAKA HIGASHINO(東野貴行)のレプリカも5月あたりに国内導入されるのでは? との情報をキャッチ。 先日開催されたホットロッドカスタムショーに行った特派員の情報によると、TAKAのヘルメットペイントでおなじみ「HIGH JUMPER」さんのブースに、ほぼ市販モデルと思われるVFX-Wが展示されていた模様。 すでに海外ではリリースされているモデルですが、国内は2016年5月頃に発売予定とのことで、SHOEIからの正式なリリースが待ち遠しいところです!…

VFX-Wの新色 ターモイルが登場

SHOEIの人気シリーズ「VFX-W」の新色は、その名もターモイル。意味的には「バカ騒ぎ」とかそんな感じでしょうか(笑)。イケイケドンドンなアナタにぜひ。発売日は2016年2月頃の予定です。 SHOEI VFX-W TURMOIL[ターモイル]※受注販売限定モデル ¥53,000(税抜) 規格:JIS規格、MFJ公認 サイズ:S(55cm)、M(57cm)、L(59cm)、XL(61cm)、XXL(63cm) カラー:TC-1(RED/BLACK)、TC-2(BLUE/WHITE)、TC-8(ORANGE/BLACK) 付属品:バイザー、布袋、マッドガード、バイザー反射防止シート

富田俊樹が石川県知事を表敬訪問

ご存じ、圧倒的な実力でIA2のタイトルをものにした富田俊樹が、12月9日に石川県の谷本県知事に表敬訪問したとのこと。 表敬訪問には富田のほか、父である誠幸さんとHRC副社長の中本修平氏が同席。谷本知事から「石川県からの全日本チャンピオン誕生は郷土の誇りである」と賛辞を贈られるとともに、富田の将来やHondaのレースに対する姿勢などについて、終始笑顔で約30分間の会談が行わたとのことです。富田自身も「自分は金沢市出身なので金沢市庁舎を表敬訪問したことはありますが、県庁を訪問したのは初めてでした。来年は今年よりも飛躍して、県庁から表彰されるような結果を残したいと思います」とコメント。来季の奮闘に、今…

バックヤードMXerになる!

LITECからアメスコが出ました。 LITEC スクエアヘッド/ファイバーハンドル 全 長:1540mm 重 量:2.1kg 価 格:3,800円(送料・消費税別) 何を言っているのか、さっぱりわかりませんね…。 MTBを楽しむ人達には、ディガーというカルチャーがあります。カタカナにするとわかりづらいですが、要はDIYでコース作ろうというカルチャーです。ディグ(コースを整備)ったものが、ローカル(地域)でリスペクト(尊敬)を集めるわけです。 モトクロスやエンデューロにくらべて、そのディガー達の活動は相当に表立っていて、ある種のヒーロー的な存在でもあります。彼等の武器、それがアメスコ、つまりアメリカンスコップなのです…
ダートスポーツ

ISDEトロフィー、夢のチームへまず一歩

2015年11月11日の平成27年度第2回エンデューロ委員会議事録ダイジェストのなかに、気になる決定が! MFJ はトロフィーチーム(日本代表チーム)としての同大会への出場を認定する。 トロフィーチーム出場選手:6 名 ① 前年度全日本インターナショナル A クラスシリーズランキングポイント獲得者 ② 前年度全日本インターナショナル B クラスからの昇格者 ③ MFJ エンデューロ委員会から推薦を受けた者 注目してもらいたいのは、③「MFJ エンデューロ委員会から推薦を受けた者」。この数年、ISDEにはトロフィーチーム(国代表)を出せていない日本、その理由はチームの運営資金などがありますが、チャレンジしても結果が出せないこと、…

ステップ周りの泥詰まりにサヨウナラ

以前からあった商品ですが、あらためて新色のオレンジ&グレーが追加されました! ご覧の通り、ステップの根元をゴムですっぽりカバーしてくれます。オレンジは、KTMとの相性バッチリなのは当たり前ですが、どのバイクメーカーにもワンポイントのアクセントになりますね。トレール乗りのあなたにもオススメ。 ACERBIS フットペグカバー 価格: ¥4,500 (税別) COLOR: BLACK、GRAY、ORANGE ■ラフ&ロードスポーツ
ダートスポーツ

2016年、JMXはここが変わる

カレンダー、および地方選のオープンクラス化についてまとめてきましたが、他の主だった決定事項をまとめました! レディースクラスのゼッケンカラーが青地に桃色文字 ※色の目安として・・・ 青地(シアン 100%+マゼンダ 20%)&桃文字(マゼンダ 80%)を規則書に記載する IA1 ランキング 15 位までは IA2 に出場できない規則が改正 2016 年シーズンのランキングに対し 2017 年より適用(予告として規則書へ掲載する) 5-3 2016 年度 IA1 クラスランキング 1 位~10 位までの選手は、IA2 に出場できない。(改訂) 5-4 2016 年度 IA2 クラスランキング 1 位~3 位までの選手は、IA2 に出場できない。(廃止) ※但し、I…
ダートスポーツ

MXの地方選はNA/NBオープンのみに

MFJより発行された第2回モトクロス委員会議事録ダイジェストに、地方選の改革案決定が発表されています。NA/NBはオープン戦のみになるとのこと。 2016年度より、8地区地方選手権シリーズにおいて、以下統一することが決定した。 ①2クラスを統合しNAOPEN、NBOPENとする。 ②昇格対象の公認クラスをNAOPEN、NBOPEN、ジュニアクロスの各2ヒートとする。 ③ジュニアライセンス以外のレディースクラスの選手が公認ジュニアクロスに混走することは原則禁止とし、各地方選手権シリーズの承認併催クラスとしてレディース選手が85ccで参加できる受け皿クラスの設定を検討する。(OPEN85クラスなどを想定)…
ダートスポーツ

MXGP2016ティザーが公開

R・フェーブルの連覇なるか、はたまたA・カイローリの返り咲きか。 トピック山盛りのMXGPシリーズ、ティザームービーが公開です。 ARE YOU READY? の背景にR・ビロポートのクラッシュシーンが…。…