チームスズキ今年も盤石か

全日本モトクロス選手権、最高峰IA1クラスにおいて年間ランキングワンツーを独占したチームSUZUKIが、2016のチーム体制を正式にWEBで公表。 IA1:小島庸平、熱田孝高 IA2:竹中純矢 と昨年から変更無し。 そしてもちろんチーム監督には元WGPチャンピオン渡辺明氏が継続して就任。今年も昨年同様の布陣でタイトル防衛に挑みます。 さらにさらに、2016ファクトリーマシンも公開。 新型CRF450RWを駆る成田亮や、昨年1ポイント差に泣いた熱田孝高をはじめ、他のライバルたちを前に小島庸平はタイトルを防衛することができるのか!? 今年もチームスズキが楽しみですね! ■SUZUKI  …

トライアルの妙技を今年こそ観に行こう!

MFJ全日本トライアル選手権に出場するスーパークラスのライダーたちのプロフィールが公開されました! もう今シーズン開幕戦は終了しており、第2戦は4月17日、奈良県の名阪スポーツランドでおこなわれます。 3年連続スーパークラスチャンピオンを獲得しているゼッケン1番、小川知幸選手をはじめ、ダートスポーツでもタッグを組んでいる藤原慎也選手(2014年IAクラスチャンピオンであり、TV出演なども多数こなすマルチタレントライダー。来月号以降、ダートスポーツ誌上にてトライアルを生かしたライテク企画を行っていく予定)も掲載されています。 また、新設のレディースクラス10代の若手ライダーの紹介ページなどもあります…

歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー「やらかした日々」

JNCCの事を思うとドキドキが止まらない! ども、歌うダートガール、藍です! 全日本モトクロス、開幕戦は熊本です、きてくださいねー! そういえば、100分間走った事なんてないな〜、そうだ! 熊本に行って100分走をしよう! と、平日休みの方々とゴンドーシャロレーに行って来ました! 福岡からおおよそ2時間半かけて目的地に到着。準備を終え、コースをぐるぐる3周程…路面コンディションはよかったけれど、コースが荒れてる荒れてる、ギャップや轍のオンパレードでした。午前中は、空気圧を変えながら乗ってみたり、広場で基礎練をしてみたり。 お昼は、コンロとフライパンを用意してくれた人がいて…ハムを焼いてくれました! 外で…

JMX2016いよいよ開幕!

ついに今週末、MFJ全日本モトクロス選手権が開幕します! 観戦情報やタイムスケジュールが公開されましたので、チェックしてみてください。 2016MFJ全日本モトクロス選手権シリーズ第1戦九州大会 開催日:4月2日(土)、3日(日)※雨天決行 会場:HSR九州(熊本県菊池郡大津町平川1500) 主催:九州モーターサイクル協会(MFJ九州) 協力:ホンダセーフティー&ライディング・プラザ九州 後援:熊本県、大津町、熊本放送 開催クラス: ◆全日本:IA1,IA2,IBOPEN,LMX ◆併催:ジュニアクロス,チャイルドクロス チケット情報: ◆前売り2,500円(ローソンチケット、チケットぴあ) ◆当日3,000円 ※2日…

排水処理が楽チン! バイオエアフィルター

AirTecから環境にやさしいエアフィルターオイルが登場! バイオエアフィルタークリーナー 品番:AF03-1003 容量:900g 価格:¥3,024(税込) ※4月頃発売予定 バイオエアフィルターオイル 品番:AF03-1002 容量:1L 価格:¥3,564(税込) ※4月頃発売予定 土の上を走っていると、どうしてもすぐに汚くなってしまうエアフィルター。練習のたびに洗っている人も多いと思います。しかしそうすると面倒なのがオイル処理ですよね。 しかしそんな煩わしさとも、これを使うことでオサラバです。このバイオエアフィルターオイルは、使用後に生活排水で流して捨てることができる生分解対応仕様。オフロードバイク専用に開…

C・リードになりきるグラフィック

AMA SXでチャド・リードが8年ぶりに契約して話題になっているMonster Energy/360fly/Chaparral/Yamaha Factory Racingの2016モデルのレプリカグラフィックキットがダートフリークで販売! ファクトリー ヤマハ チーム キット 品番:FX19-09230 価格:¥25,596(税込) 適合車種:YZ250F/450F’14-16、YZ250FX’15-16 ファクトリー ヤマハ カモ チーム キット 品番:FX19-09231 価格:¥25,596(税込) 適合車種:YZ250F/450F’14-16、YZ250FX’15-16 こちら…

入手不可だったレンサルのカラースプロケが!

高剛性、超軽量で人気、RENTHALのウルトラライトスプロケットに待望のカラーアルマイト登場! ウルトラライトリヤスプロケット カラー:ハードアルマイト、レッド、ブルー、グリーン、オレンジ 適合車種など詳しくはコチラ ワークスチームで使われているものと同じ製品。 スプロケットの軽量化はバネ下重量の軽減になり、リヤサスの動きを助け、車体の安定性の向上につながる大事なところ。 車体のメーカーに合わせて4色が用意されています。 性能も見た目も同時にUPさせちゃいましょう! ■ダートフリーク

鍵がかけられる? タイダウンがセール

今週のダートバイクプラスのウィークリーセールはこちらの3点。 特に注目は ロックストラップス ロックストラップタイダウンベルト 通常価格¥8,208のところ…セール価格¥5,746(税込)30%OFF! セール期間3/25(金)14:00〜4/1(金)14:00まで 盗難防止効果の高いダイヤルロック式のタイダウンベルトです。ベルトの中にスチール製のケーブルが内蔵されていますので、切断されて盗難されてしまうこともありません。また、ループエンドタイプのため、サブベルトを別途購入しなくても車体を傷つけてしまう心配もありません。 ■dirt bike plus

最速で17KTMに乗れるチャンス?

今年のISDE(International Six Days Enduro)は10月11日~16日にスペインのナバラで開催されます。 そのオフィシャルパートナーであるKTMがヨーロッパ向けに今年もレースマシンのレンタルパッケージを発表。 レンタル可能マシン(2017年モデル) 2st・・・250EXC、300EXC 4st・・・250EXC-F、350EXC、450EXC、500EXC 価格 2st・・・2690ユーロ(税抜)(日本円で約37万円) 4st・・・2990ユーロ(税抜)(日本円で約41万円) (6DAYSレース期間の料金です。ナバラまでの輸送費、レースのバイク登録料、保険料を含みます) 申込み締切・・・…

ネバネバする? 新発想グリップがデビュー

新商品、ウルトラタッキーグリップがRENTHALから新しくリリース! ウルトラタッキーグリップ(G197/デュアルコンパウンドグリップ) ウルトラタッキーグリップ(G198/デュアルテーパードグリップ) 基本構造はベストセラーとなっているデュアルレイヤーグリップを踏襲。2層構造の異なるゴムを使用することで耐久性を向上しています。 で、ウルトラタッキーグリップはどこが新しいかというと、表面部に粘着性を付与したことで小さい握力でグリップを保持することができ、長時間のエンデューロやマディレースなどでも疲れにくくなっているのです。更に粘着性は一度損なわれてしまっても水洗いし、乾燥させることでまた回復するそうで…
ダートスポーツ

MXGP2問い合わせ先、誤表記について

3月24日発売のダートスポーツ5月号 P52『MXGP2−The Official Motocross Videogame』におきまして許諾表記の記載漏れ、および問い合わせ先の誤表記がございました。 許諾表記 MXGP2 – The Official Motocross Videogame (C)2016 Published and Developed by Milestone S.r.l. All rights reserved. Copyright (C)2016 Youthstream – All rights reserved. Licensed and published in Japan by Intergrow Inc. 問い合…