2014BAJA1000 チームメカニック募集

Team 砂魂 – Desert Soul では チーム員欠員のため、BAJA1000に同行しサポートして頂けるメカニックを緊急募集します! 日程 11/7 出国 LAX 11/9 メキシコへ移動 PRERUNおよび準備 等 11/13 BAJA 1000 スタート ENSENADA to LaPaz(スタートから40時間以内のゴールを目指します) 11/16? LaPaz to LA 11/18 帰国 ざっくりいうとこんな予定 (直接自分で現地に来られる方等、別途ご相談) BAJAでは珍しい(日本でも珍しいか・・・) SUZUKI RMX450Z でのエントリー。 2012年 BAJA1000 での完走実績あり!! 僕らと一緒にBajaCaliforn…
ダートスポーツ

GNCCラッセル2ストで優勝・小池田シーズン9位

10月26日 GNCC Rd13 最終戦 インディアナ州/クローフォーズヴィル XC1、K・ラッセルがKTM150XC2の2ストのマシンで参戦。J・ストラングと3時間にも及ぶ首位をめぐる激闘の末、1位を獲得。14シリーズの覇者の貫録を見せつけた。 ストラングは2位。3位はR・サイプス。 最終戦に参戦したEWCよりの刺客、A・サルビーニは13位となった。日本の小池田猛は7位でシリーズランキングは9位。 XC2、ポディウムに乗ったのはN・デービス、Layne Michael、C・デロング。14タイトルチャンピオンのG・ベイラーは不参戦。ベイラーは来シーズンよりXC1に参戦することが決まっている。 XC1リザルト 1…

YOUは何しにJNCCへ? オーストラリアからAAGPに来るー!

前回、大好評だった「YOUは何しにJNCCへ」ですが、続編としてすでに発表されているカイ・アンダーソンくんにご登場いただくことになりました! カイくんは、オーストラリア出身、自国のチャンピオンシップでトップライダー。オーストラリアと言えば、あのステファン・メリマンや、昨年のISDEではダニエル・ミルナー(来年よりGNCCへ。将来AAGPの招待にも入るかも!)が、EWCの連中を退ける強烈なインパクトを残しています。モトクロスでも、勝谷武史が参戦していてその実力のほどは知れ渡っているところ。アメリカ、ヨーロッパを我々は見てしまいがちですが、オフロードの強国はまだまだ多いですね。今回も通りすがりの外国…

沼田誠司 全日本MXフル参戦を卒業 お疲れさまでした!

23年の全日本モトクロス参戦歴に終止符を打ち、「卒業宣言」をした沼田誠司選手のMOVIEです。本当にお疲れさまでした!! 250でのスポット参戦やエンデューロへの興味もちらほら…嬉しいです!…

AAGP前日試乗会・『YZ250FXの印象を聞かせてください!』

11月1日(土曜日)、長野県爺が岳スキー場で開催されるJNCC最終戦AAGP前日の試乗会にて登場するYAMAHA YZ250FX。待望の国産エンデューロ・クロスカントリーマシンとして期待されるうえに、モトクロスユーザーからも熱い視線を集めているこのモデル。   ダートスポーツでは試乗会に参加していただいた方に、※マシンと一緒の記念撮影とインプレッションアンケート(※掲載NGの方は会場でお知らせください。またアンケート用紙には限りがございますので、先着順とさせていただきます)のご協力を宜しくお願いします。   「エンジン特性は?」 「始動性は?」 「足着き性は?」 「旋回性は?」 &nb…

SMJスーパーモタード名阪レポ5 森田一輝

SMJ全日本スーパーモタード第7戦名阪スポーツランド(奈良県)で1ヒート、2ヒートを優勝で決めて、第7戦の総合優勝を決めた#6森田 一輝選手(SRF宮城&FTR)RM-Z450。 匠な戦略、タイヤ選択とは如何に? 10月19日(日)の名阪スポーツランドから一週間、桶川スポーツランドで次戦へむけ練習に励む森田一輝選手にインタビューしてみた。   名阪ラウンドでは、ご子息の熱い応援のなか、両ヒートを制する事ができた。 #6森田 一輝選手(SRF宮城&FTR)RM-Z450 森田一輝選手blog http://ikkiikik.blog66.fc2.com/  …

全日本モトクロス第9戦 SUGO/IBオープン馬場亮太のヘルカメ!

今年の最後のレースであり、最も荒れたコンディションのなかで開催されたIBオープンクラス。#79馬場亮太選手(2014 IB2チャンピオン)にヘルメットカメラを搭載してもらいました。西日もまぶしく、ギャップ&ワダチだらけになったファイナルレースの様子をお楽しみ下さい!…

SMJスーパーモタード名阪レポ4 高山直人

PHOTO/ATSUSHI KURATA 2014年度の全日本モタード参戦が無事に終了いたしました! 今シーズンはレッスンやイベントを中心に活動し、3戦のレースエントリーしました。そして先日、自分にとって最終戦となる第7戦名阪大会へ出場してきました。 練習、本番と両日ともに晴れで、今期初のドライでのレースとなりました(^-^)v 1列スタート(!?)や、ロングダートなどのワクワクドキドキな名阪大会でした。ダートコースは全日本モトクロスコースを使用、正直はじめは、モタード車両では走行不可能かと思いました。。。そして練習走行開始、ダートコースの路面は前日の雨の影響もあり、思いのほか走りやすく、観ているお…

全日本モトクロスSUGO IA2の一騎打ちやいかに

今季の全日本モトクロスにおいて唯一タイトルの確定していない、IA2。タイトル争いはランキングトップの勝谷武史と富田俊樹に絞られているが、その差は20pt。本日の走りを見る限り、2人とも好調だ。 このままランキングトップの勝谷がタイトルを決めるか、はたまたドラマが待ち構えているのか、緊迫の決勝は明日!  …

成長に合わせられるキッズニーブレイス

ダートフリークにPOD MXニーブレイスの画期的なユースモデル「K1ユース」がこの度新登場! 成長期のお子さんに合わせたブーツ、ウェアをそろえるのは大変。 でももっと大変なのはお子さんのヒザを守るニーブレイスを成長に合わせて都度買い揃えるということ。成長期だからこそ、ヒザへの負担は絶対に避けたいですしね。 今回新しく出たユースモデルのニーブレイス「K1ユース」は、お子さんのヒザの成長に合わせて、ニーブレイスの幅を調整することができます。 また別売りのコンバージョンキットを使用することで全長を最大15mmまで延長。おおよそ10ー15歳までの使用が可能になります。常に最適な位置で固定させることも、ニーブレイ…