モノグサライダーにもオススメなチタン
ZETAからチタン製のチェーンアジャスターが登場。
ZETA
チタン チェーンアジャスター ボルト/ナットセット M8×50mm P=1.25
価格:¥3,940(税抜)
内容:ボルト2本、ナット2個
対象:主に国内4メーカー車種
チタン チェーンアジャスター ボルト/ナットセット M10×50mm P=1.25
価格:¥4,960(税抜)
内容:ボルト2本、ナット2個
対象:KTM、ハスクバーナなど
■ダートフリーク
ZETAチタンは熱間鍛造製法を用いていて素材強度が高く、ナットを通常のものよりもワンサイズ小さく設計することでさらなる軽量化に。チェーンアジャスターは、泥を噛み込みやすく、固着してしまうことも多い箇所ですが、チタン…
ツーリングに人気な新タイプ「ホルスター」
ツーリングのお供に便利なホルスターバッグはいかがでしょうか?
ROUGH&ROAD
AQUADRY ホルスター
価格:¥5,800(税抜)
カラー:ブラック、ブラック/レッド
容量:2L
サイズ:W13cm、D7cm、H25cm(最大)
■ラフアンドロード
縫い目のない作りなので防水性能が高く、ツーリングに最適。財布、携帯、免許証ケースなどをまとめて収納できる2リットルサイズ。さらにライディング時は腰から下げるホルスター、バイクから降りたら肩掛けタイプのショルダーバッグとして使えるカジュアルな面も持ち合わせています。…
南極制覇のマシンが、道の駅で展示
山梨県の観光大使として活躍されている風間深志氏のマシンが道の駅みとみに展示されているのをご存知でしょうか?
今年度よりマシンが入れ替わり、1992年に南極点に到達した「ウィスパーダンサー」ことOU07と、前年にプレランで使用したセローの2台が展示されています。
当時使用したヘルメットやブーツなどの装備品や、遠征の様子を伝える写真、展示パネルなど立体的な展示内容です。
また、展示車両や展示物は今後も定期的に入れ替えていく予定とのことです!
こちらも楽しみですね〜。
道の駅みとみは山梨県から埼玉県の秩父へ抜ける国道140号沿いにあり、林道ツーリングなどの途中で立ち寄るには絶好の休憩ポイントです。お近くを通る…
歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー「ついに念願のモトクロッサー納車」
念願のモトクロッサー!!
ふっふー! 今日はおセンチじゃありませんよ! 元気いっぱいの歌うダートガール、藍です!!
遂に、念願の! モトクロッサー!!
CRF150Rです!!
ずっと迷ってました。2stの軽さ、パワーバンドに入った時のあの感じ。音、オイルの匂い、チャンバーの造形美…はぁ、想像するだけでヨダレが…。おっと失礼しました。
ま、それ程2stが好きで85に憧れを抱いているのに何故4st150? って話ですよね。決め手は「乗ってみたらおもしろかった!」という事。下からドッカンドッカンと来る感じ! 何度も言ってますが、コンペティションを知らなかったあたしは初めて150Rに乗った時「パワーバンドに入り…
スクープ! 先行開発、成田マシンが大幅仕様変更か、キック無し!!
今週末開催されている全日本モトクロス神戸大会で、成田亮の乗るCRF450RWが大幅に仕様変更されています。編集部の見立てとしては、これまで先行開発ものとしてHRCで開発されてきた車両が、ある程度仕上がったのではないかということです。パートナー企業からのスペシャルパーツなどが盛りだくさん。
一番特徴的なのが、このヨシムラマフラー。排気口の小ささが気になりますね。フルエキでヨシムラ製になっています。これまでは、輪切りのチタンをつなげたファクトリー仕様でした。
エンジンもファクトリーさながらのマグネシウム製カバーなどが装着されています。そして、いよいよキックが取り払われ、セルオンリーの仕様に。エリーパワ…
なるほど、この発想はなかったメンテスタンド
MSRからリリースされたこちらのツール。
一見、カメラの三脚のような形ですが、どのように使うのでしょうか?
MSR
レイオーバースタンド
価格:¥12,000(税抜)
■ウエストウッドMX
そう、これはスタンドなんです。エンジン下部、クラッチ、リンク回りなど、バイクの底部のメンテナンスや洗車の時などにとっても便利!
高さの調節も可能で、バイクを地面につけずに横に倒すことができるので、グリップやシュラウドの汚れ、破損を防止します。…
オフを始めるあなたへ、2つの良品
DFGにガード類のエントリーモデルがラインナップされました。
DFG
アクシスエルボーガード
価格:アダルト¥3,500(税抜)、ユース&レディス¥3,200(税抜)
カラー:ブラック
アクシスニーシンガード
価格:アダルト¥3,500(税抜)、ユース&レディス¥3,200(税抜)
カラー:ブラック
■ダートフリーク
エルボーガードはクロスしたストラップが、ニーシンガードは膝上1本と膝下2本の計3本のストラップがしっかりホールドしてくれます。外側にはハードシェル、内側にはソフトシェルの構造になっており、被覆部をしっかりガード。エントリーモデルや、アクティブセーフティを大事にするあなたの相棒として最適!…
広島に新コースができるかも?
広島県に新しいオフロードコースが誕生するかもしれません!
今は閉鎖されてしまった広島西飛行場の跡地をどのように活用するか、広島県と広島市がアイデアを募集中でした。
そこで一般社団法人「広島活性化事務局」が提案していた「ひろしまアクションスポーツパーク(仮称)」が優秀提案に選ばれ、現在、残り4案まで絞られています。上の写真はその完成予想図です。
ただのオフロードコースではありません、ロードサーキットや野外音楽フェスが開催可能な多目的広場、バーベキューベースにキャンプ場など様々なアウトドア要素を楽しむことができる大型のアミューズメント施設です。
市街地に近いオフロードコースは貴重で、神戸空港特設コースでお…




