MCFAJ全日本モトクロス、なんと第99回!

元祖「全日本」とも言うべき、MCFAJクラブマンモトクロスの「第99回 全日本モトクロス」が9月13日(日)に、軽井沢モーターパークで開催されます! 全日本モーターサイクルクラブ連盟が1958年に設立されてから57年の年月が過ぎ、会場も記念すべき「アサマテストコース」からほど近い軽井沢での開催とのことで、これは盛り上がりそう! 知らない方も多いかもしれませんが、設立当初は日本で唯一のレース組織で、名称も「全日本モトクロス」として、北は北海道から南は九州でも開催し、全国各地から有力ライダーが多数参加していたんです。 第99回 全日本モトクロス(2015クラブマンモトクロス第7戦) ■主催/全日本モーターサイ…

TECH10の未発売カラーリング…

2014年MXネイションズでアルパインスターズのサポートライダーに用意されたスペシャルカラーが、本国のサイトにアップされていました! 昨年日本代表で走った成田亮選手のものや、世界選手権で山本鯨選手とチームメイトだったT・ガイザーのものなど、とにかく履くのがもったいないくらいの完成度。 蛍光カラーのものはおそらく特殊なインクでペイントされていますが、アメリカのE・トマックのものは手が込んでいて、センター部のブルーは後付けではなさそう…。 ネイションズにはこんな楽しみ方もありますね!…
ダートスポーツ

MFJモトクロス委員会レポの気になるところ

7月16日(木)に開催された平成27年度 第1回 モトクロス委員会議事録のダイジェスト版が公表。気になるところをまとめてみました! ★レディース選手会の新体制と、報告 選手会長 ・・・ 畑尾樹璃選手 副会長 ・・・ 竹内優菜選手 会計 ・・・ 國部直美選手(事務局) メーカー代表 ・・・ 邵洋子選手(H)、本田七海選手(Y)、久保まな選手(S)、神田橋芽選手(K)、油原愛悠選手(KTM) 以上に決定。新体制、頑張って下さい!! ★モトクロス国内仕様適用クラス(IB/NA/NB/J/LMX)におけるステアリングダンパーの追加は先送り 現規則で禁止されているステアリングダンパー非装着の MFJ 公認 MX 車両へ追加したいとの要望が技術委員…

’16全日本MXは、中部特設会場に期待!

2015年7月16日(木)に開催された、平成 27 年度 第 1 回 モトクロス委員会議事録に、2016年全日本モトクロス選手権などの暫定カレンダーが公表されています。中部特設会場に期待しましょう! 1. 全日本モトクロス選手権(暫定カレンダー) 第1戦 九州(HSR 九州) 4月3日 (※①) 第2戦 関東(オフロードビレッジ) 4月17日 第3戦 中国(世羅グリーンパーク弘楽園) 5月15日 (※②) 第4戦 SUGO(スポーツランド SUGO) 6月5日 第5戦 中部(特設会場) 6月26日 または 8月28日 (※③) 第6戦 東北(藤沢スポーツランド) 7月17日 第7戦 スーパーモトクロス(未定) 6月26日 または 8月7日 (※④) 第8戦 …

2015ネイションズ日本代表「2013年と同じメンバーでリベンジする」

2015年9月26日〜27日、フランスのERNEEで開催される「Monster Energy FIM Motocross of Nations」、通称ネイションズに出場するライダーとチーム監督が決定し、早速記者会見が開かれたのでその模様をお届けします! 「一昨年(2013年)に続いて、今年も参戦させてもらうことになりました。こうやってネイションズのメンバーに選ばれたことはとても光栄に思っています。2012年と2013年に行った時も一生懸命走ったんですけど、予選は通れませんでした。ただ今年は今まで走ってきた糧もあるし、過去の参戦の時みたいにはならないと思います。スケジュール的には一週間後(10/3-4)が全…
ダートスポーツ

カイローリが今季絶望…

ビロポートの引退宣言など、哀しいニュースが続きます。日本時間の昨晩、A・カイローリのFBに、直接「今季は絶望的」とのコメントが掲載されました。 (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&version=v2.3"; fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);}(docume…
ダートスポーツ

MX of ネイションズ、日本チーム発表

2015年9月26~27日、フランスで開催される、Monster Energy FIM Motocross of Nationsの日本代表が公式に発表されました! ライダー  MXGPクラス   小方 誠  選手 (Team HRC)  MXOPENクラス 小島 庸平 選手 (Team SUZUKI)  MX2クラス    富田 俊樹 選手 (Team HRC)  (※小方、小島両選手の出場クラス交代の可能性あり。) マネージャー  芹澤 直樹 監督 (Team HRC) 公式リリースMFJ

ギヤチェンジの革命、かもしれません

 ご存知ウエストウッドのモノログで紹介されているのですが、このシフトペダル、シフトチップの先を交換して調整できてしまうらしいのです。  シフトやブレーキは、トップライダーでも癖があったりするもの。各人にあわせた専用品を作ることが、もっとも効果的だと言われていて、よくHRCは全操作系がライダーにあわせた特注品だとかいう話がありますね(今でもそうなのかな?)。こちらはネジ式で長さを調整できるとのこと。  値段もそこそこリーズナブル。シフトミスをよくやらかす、なんてあなたにお勧めしておきたい商品でした。 TORC1RACING REACTION シフトペダル 定価(税込):6,480円 ■ウエストウッド

全日本モトクロス予想大会 第6戦 灼熱の藤沢! ※IB&レディス編も追加

最高に盛り上がった神戸大会から2週間後。7/18-19には早くも第6戦 藤沢大会が開催されます。今回もダースポ編集部では「予想大会」を収録しました。現場で色々な人に言って頂ける「いつも見てます!」の声とは裏腹な少ない再生回数(笑)。それでも僕たちは続けて行きます! ★IA1編 ★IA2編 ★IB&レディス編 出演:ロデオ大嶋、IBリューヘイ、FAT恩田

世界的に大注目! ’17? CRF450Rだけの厳選スペシャルMOVIE

過去の最速スクープ記事や、新型エンジンはDOHCかSOHCか皆さんのご意見を募集した記事でもおおいに盛り上がった新型CRF450R(#1 成田亮車)ですが、新たな映像がアップされました。注目のセルスタートはもちろん、マシンのディテール、成田選手の走行映像などが約5分でまとめられています! 7/24発売のダートスポーツ本誌では、さらに詳細に迫った記事を掲載予定!…

T.E.SPORTスクール in 白河

あの東福寺保雄のモトクロスチーム「T.E.SPORT」が、夏の福島でのスクールを開催。BBQ付きでエンジョイできちゃうよー! ブリヂストン2015 TES サマースクール 日時:8/8-9 会場:白河エンジョイスポーツランド 料金:各日8,000円(家族割もあります) クラス:①50㏄ ②65㏄ ③85/150㏄ ④一般(大人) 以下リリースより。 株式会社ブリヂストン様のご協力のもと、福島県白河市の白河エンジョイスポーツランドにて、サマースクールを開催します。一日目の夕食はみんなでBBQを楽しみ、二日目の最後はクラス別レースを楽しみます! 参加賞としてブリヂストングッズももらえるお得なスクール! ぜひ皆様ご参…