ハッピーモトクロスに豪華ゲスト決定!

9月25日開催のダートスポーツ秋祭り、「ハッピーモトクロス」に豪華すぎるゲストが参加してくれることになりました。 全日本モトクロス選手権、レディースクラス2016ランキング6位(7月29日現在)のT.E.SPORT高橋絵莉子選手です! お昼休みのスクールに講師役として参加してくれる予定です。高橋絵莉子選手は今シーズン第6戦の東北大会をもって全日本モトクロス選手権を引退、オートレース転向のため10月から育成所に入ることになっています。 もしかすると全日本ではもう見られない高橋選手のレースも見られるかも⁉︎

平田優のMFJ裁定に関して続報!

全日本モトクロス選手権でIA1クラスに参戦中の平田優選手(ヤマハファクトリーレーシングチーム)は2016年8月25日付けMFJ中央審査委員会の裁定結果に従い、第7戦近畿大会は欠場となります。 — ヤマハ発動機レース情報 (@yamaha_race) 2016年9月2日 ヤマハレース情報から、正式にリリース。MFJ中央審査委員会の裁定結果を遵守する旨が発表されました。 ダートスポーツwebでは、8月26日に名阪に関する続報をまとめています。

三原拓也、今シーズン休場を発表

全日本モトクロス選手権に参戦中の三原拓也選手は、第4戦SUGO大会の公式練習中に転倒し、脊髄を損傷する怪我でリハビリを精力的に行っていますが、年内の復帰が困難との判断から、残念ながら残る今シーズンのレースすべてに欠場することを決定しましたのでご連絡します。 — ヤマハ発動機レース情報 (@yamaha_race) 2016年9月2日 以上のとおり、SUGO大会で負傷した三原拓也の容態と今シーズンの欠場が発表されています。 三原のインスタグラムでは また、違う病院に転院しました。 お見舞いに来てくださった方々、メッセージをくれた方々、たくさんの方のおかげで前を向き、頑張っていけています✊dz
「林道ママ」といく! セローde初めての林道ツーリング

セローonly vol.02連動企画! 「林道ママ」といく! セローde初めての林道ツーリング

オフロードに憧れてセローを買ったけど、独りじゃ心配で林道に行けない… そんな皆さんの為に「林道ママ」こと松下時子さん、セローonly編集部のサポートで林道デビューしてみませんか? ショートコースだけど、少し走りがいのある林道(片道30分程度)を走破して素敵な山小屋でコーヒーブレイク。山小屋の広場ではセローonly vol.02のオーナースナップ撮影会や、楽しいおしゃべりで秋の楽しいひとときを過ごしましょう~ 既に林道デビューしているセローオーナーの方も大歓迎です。 詳細 注意 ※アウトドアパークブロンコは通常時は四論駆動車専用コースです。開催日以外でブロンコへの林道への立入りはご遠慮ください。 ※開催日まで…

工具店エイビットのちょっとひと工具「ハチブンノサンで揃えて、シブイチに手を出す?」

今回はダートバイク向けってわけじゃなく工具全般のお話。 T型レンチが攻勢をとるダートバイクの整備事情ではラチェットとかソケットの使用頻度ってそんなに高くないのかな?と思います。 んじゃ全然使わないのか、と言うとやっぱそうじゃなくてみなさんの工具箱を覗かせてもらうとちゃんと入ってるんですよね。 自動車の整備と違って狭所で格闘するような事が少ないせいもあると思うのですが、結構適当にラチェットを持っているだけって人を多く見かけます。 ですので、今回は「そんな事ないよ、ちゃんと理解して揃えるとすっげー便利なんだよ」って事を伝えるべく、ラチェットの超基本事項な差し込み角とソケットの関係性みたいな事をツラツラっと…

ついにハスクバーナがキッズクラスに参入! TC50/65デビュー!!

海外でハスクバーナがモトクロスモデルTCシリーズに50cc、65ccを追加ラインナップすることが発表されました! TC50 コンパクトな50ccの2ストロークエンジン搭載し、サスペンションには最新のWP AER35フロントフォークとモノショックを装備しています。クラッチには自動遠心クラッチを採用。 また、初心者のためにオプションでパワーを削減するためのキットも用意されています。 TC65 こちらは6段変速の油圧クラッチを装備しており、KTMの65モデルで採用されているPCEV(プレッシャー・コントロールド・エグゾースト・バルブ)を内蔵した高性能2ストロークエンジンを搭載。50ccモデルと同様、WPのサスペ…