訃報 佐藤健二氏、逝去

チームモトロマン監督であり、有限会社モトロマン代表取締役社長の佐藤健二(さとう・けんじ)氏が、12月4日事故に遭い逝去されました。 ご冥福をお祈りいたします。 葬儀については以下の日程で行なわれます。 日時 通夜式 12月8日(火)18:00〜 葬儀告別式 12月9日(水)10:30〜12:00 式場 西照寺大谷斎場第1ホール 埼玉県東松山市大谷2560−4 電話:0493-39-1445 喪主 佐藤春美夫人 下記は、テレ玉ニュースより引用です 川島町 大型トラックにはねられ男性死亡 4日未明、川島町の県道で男性が大型トラックにはねられ、死亡しました。4日午前4時ごろ川島町表の県道で、道路を歩いて渡っていた近くに住む自営…

オフロードバイク大試乗会 in 成田MXパーク 宮崎大吾の一気試乗レポート

本日は成田モトクロスパークで2016モデル オフロードバイク大試乗会 in 成田モトクロスパークが開催されました。 各車の特徴を比較試乗できるということで、私、宮崎も参加してまいりました。 試乗インプレッションというのは、とても面白いもので、自分と他のライダーの感じ方が真逆というのも当然あるし、自分自身の印象も午前と午後で違ってくる、なんてこともあります。 オフロードは路面コンディションも変わり、また体力を消耗するスポーツですから、スタート〜3周くらいの体力に余裕があるときと、疲れたときの、それぞれの「良い印象のバイク」が変わってくることがあります。 今日一日の試乗を終えて、エンデューロ仲間達とインプレ談義…

ふむふむ、なるほど! 出身地別で全日本モトクロスのIAライダーをまとめてみた

全日本モトクロスはすっかりシーズンオフに突入して、話題は移籍ネタや海外ネタに移り気味ですね。そこでダースポ編集部では、2015年のランキングポイントを、ライダーの出身都道府県別にまとめてみました! ※選抜基準は、2015年の成績の上位3人のポイント合計でランキング付けしました(IA1/IA2)。 栄えある1位の県は… IA1チャンピオンの小島庸平選手率いる三重県でしたー! 伊藤正憲選手に加え、岡野聖選手も安定したリザルトを残していた印象です。2位以下を大きく引き離していますね。 2位の福岡県はIA2の3ライダーががっつりポイントを稼ぎました。 たった一人で石川県を5位まで押し上げた富田俊樹選手の奮闘もア…

ダースポ読者感謝祭NEWS お昼休みの試乗会でYZシリーズに乗ろう!

12/20(日)、埼玉県オフロードヴィレッジで開催する「ダートスポーツフェスティバル 読者感謝祭2015」。エントリーの受付はコチラから。 さて本日は、お昼休みに開催する試乗会のお知らせです! 普段はなかなか乗ることができない、新型でオフビを走れるチャンスです。 ※昨年は大人気で乗れなかった人がいたので、お早めにお集まり下さい。 ※試乗時間と台数に限りがあり、車両の都合で乗れない場合もあります。 気になる試乗マシンは…なんと4台! レースはもちろん、お昼休みも全開で楽しんでいきましょー!! 26th ダートスポーツフェスティバル読者感謝祭2015 ■日時:2015年12月20日(日) ■会場:埼玉県オフロードヴィレ…

KTMファクトリー内部、潜入ルポ

おなじみレッドブルの映像コンテンツで、なんとKTMのファクトリー(オーストリア・マッティグホーフェン。KTM本社から車で5分程度)が紹介されています。普段はひと目に触れることのないファクトリーの内部を、KTMファクトリーのラリーチームメンバー、M・ウォークナーが、ぐいぐいカメラを引き連れて暴いていきます! 実は、この記事を書いている私Enduro.J稲垣も、KTMファクトリーに潜入したことがあります。そのときは、写真はNGだったため、公開されることなく終わりましたが、実に感慨深いものがありますね。記憶をたどってみましょう! こちらがたぶん、メインスペースなんです。ついたてが奥に見えますが、この奥に…

ダースポ読者感謝祭NEWS チャンピオンの小島庸平と安原さやがやってくる!

12/20(日)、埼玉県オフロードヴィレッジで開催する「ダートスポーツフェスティバル 読者感謝祭2015」。エントリーの受付はコチラから。 さぁ、ここでゲストライダーのご紹介です! なんと2015年全日本モトクロスチャンピオンの小島庸平選手(IA1)と、安原さや選手(レディス)の参加が決定しました!! 小島選手、ツイッターでもこんな感じで盛り上げてくれています。 僕もゲスト参加します(*^^*)皆さんも是非! https://t.co/R38GYpVFDK — 小島庸平 (@kojihei44) November 27, 2015 安原さや選手は、意外にも「仮装」に食いついてくれました(笑)。 お手製の仮装…

三橋淳、ダカールへ参戦プレス発表

すでにダカールラリーへKTMで参戦することを発表している三橋淳ですが、本日19:00より記者発表がおこなわれました。 御披露目されたKTM450Rally Adventure(450Rally Replicaがベース車)は、その名の通りKTMのツアラー、アドベンチャーシリーズをイメージソースに使用した装い。 三橋は「KTM JAPAN RALLY TEAM」からの参戦。現地でのレース体制、および事前練習などのレースに関わる一切を名門「Team Orlen」をベースとした、「KTM Warsaw Rally Team」に委託するといった体制になります。「KTM Warsaw Rally Team」は KTM セミファクトリーの…

12/20 ダートスポーツフェスティバル読者感謝祭 in オフビ、エントリー受付中!

年末の風物詩になりつつある「ダートスポーツフェスティバル 読者感謝祭」、今年は第26回目となりました! これもひとえに、いつもダースポを支えてくれている読者のみなさまのおかげです。現在は絶賛エントリーを受け付け中です。12/10(木)締め切りとなっていますので、よろしくお願いします! 12/20は、ダースポからの『ひとあし早い、クリスマスプレゼント』を受け取って下さい!! 26th ダートスポーツフェスティバル読者感謝祭2015 ■日時:2015年12月20日(日) ■会場:埼玉県オフロードヴィレッジBコース クラスやエントリー費など、レース詳細はコチラから!…

ガッチリ系ハンドガードのスタンダードCYCRAが、いよいよハンドガード論争に終止符!

エンデューロライダーにとってハンドガードのチョイスは、競技に取り組み始めてからというものの、飽くなきトライ&エラーが必要といっても過言ではないでしょう。過去にはバークバスターが一世を風靡し、AM-Proのトップクランプに着けるタイプのマウントがその覇権を奪い…しまいには「剛性が出過ぎるから、プラスチックの軽いヤツを使ってまーす」みたいな人もいたり…。 サイクラは、この数年ではガッチリ系ハンドガードのスタンダードとも言えるブランドになっています。ご存知の方も多いでしょう、サイクラのUクランプです。 しかし、さらにさらに強固なものとして登場したのが… CYCRA C.R.M.ウルトラフレームキット ブラック

M・リティがレッドブルアスリートに

ハードエンデューロファンのみなさん、おはようございます。 なんと、今日はうれしい若手のニュース。あのA・リッテンビヒラーの息子であるマニュエル・リッテンビヒラーが、レッドブルアスリートになりました。ご存知の通り、このシートはいわばプロアスリートとして活動していくための大切なチケット。 こちらを見ていただければ、そのすごさがわかるはず。ハードEDでは、J・ウォーカー、W・ヤング、A・ゴメス、Tブラジアスクしかいないんですよね。来季の活躍にも期待したいところです! Tomek Gola/Red Bull Content Pool…

Betaパーティが12/20に開催

Betaのオフロードパーティが開催。Betaライダーによるトライアル・エンデューロスクール、マシンコンディション相談、メンテナンス講座、デモ走行など内容盛りだくさんで、試乗会も開催されますよ! 来季マシンを選びにでかけませんか。 詳細、申込みはこちらから 12月20日 茨城県桜川市オフロードパークSHIRAI 8:00〜受付開始 以下リリースより引用 ★イベントコンテンツ ・Betaトライアルマシン、エンデューロマシンの試乗会 ・純正アクセサリ、社外パーツ等の展示 ・当社スタッフによるマシンチェック、セッティングアドバイス、Q&A ・トライアルスクール(定員40名) 初級又は中級のクラスを申請してください。…