GO BIGが、11月29日関東上陸!!
全日本FMX選手権『GO BIG』が、なんと史上初の関東上陸。今季のファイナルラウンドの会場として、オフロードヴィレッジが選ばれました! 詳細は後日発表、売り切れ必至のチケットをお見逃し無きよう!!
GO BIG 2015 FINAL ROUND
11月29日(日)
埼玉県オフロードビレッジ
*チケット情報についてはFACEBOOK GO BIG公式アカウントまたは公式サイト(制作中)にて後日発表とのこと…
SEROW only スピンオフ! もしも鈴木健二がセロー250でエンデューロに出るなら…
ダートスポーツ本誌ではおなじみの、日本を代表するエンデューロライダーでありながら、ヤマハ車の開発に関わる鈴木健二さんに「もしセローでエンデューロに出るなら、どうしたいか」を突撃インタビュー! 9月19〜21日にはWR250Rでの全日本エンデューロ選手権日高に参戦することも決定しています。
実は健二さんは、若い頃DT200に乗って野山を駆け巡っていたこともある、トレイル大好きライダー。セロー250も3年ほど乗っていたことがあるし、同エンジンのトリッカーをED仕様にした経験も。早速、秘密のセロー250レシピを見てみましょう!
1、まず手を付けたいのはポジション
「セローはコンパクトに出来ているので、エン…
セロー30周年記念、感動的な動画が公開
以前、このDSwebでも紹介しているセローの30周年記念動画がいよいよ完成、公開されました! ユーザーのみなさんが投稿した150枚以上の写真を使って構成。20年前に参戦したエンデューロ、夫婦で北海道でみた朝日、美しい夜景、旅の途中の浜辺…。ひとつひとつのシーンが、ノスタルジックなBGMと共に登場します。
どういうわけか、30年の重みが本当に詰まっているようで、もしかすると涙する人もいるかもしれません。
他のデザイナーインタビューなどの30周年記念コンテンツと共にお楽しみください。
■YAMAHAセロー30th ANNIVERSARY…
SEROW only スピンオフ! 野崎史高選手が攻めすぎで編集部ヒヤヒヤ事件
スイマセン!! トライアルライダーの凄さをなんも分かってませんでしたっ!
ダートスポーツのFacebookでアップしたらかなりの反響があったんですが、SEROW onlyの取材でトライアルIAスーパーの野崎史高選手にご協力を頂きました。
マジでハンパない…。飛びつきってやつです。
エグい坂でのターン。
超絶ジャンプ…。車輌は間違いなく、セローです。
最初は「ヤバイっすねー! どんどん撮りましょう!!」みたいなテンションだった編集部も、徐々に「これ撮ったはいいけど、どこで使うんだ…。絶対YAMAHAさんに怒られるだろ…」というテンションに(笑)。
ただ!! 裏を返せば「セローはこれだけのポテンシャルを秘めたバイ…
MXGP、R・フェーブルがチャンピオンに
R・ビロポートの参戦と離脱・引退、A・カイローリの負傷などなど、とかくチャンピオン有力候補の浮き沈みが激しかった2015年MXGPシーズンですが、残り2戦を残してMXGPルーキーのR・フェーブルがチャンピオンを確定しました!
最も多くのヒート(32ヒート12勝)とグランプリ(16戦6勝)を制し、最も多くポディウムに立って(11回)、シリーズリーダーとして最も多くレッドプレートを手に(7回)するなど、文句なしの圧倒的シーズン。カイローリ(2009年)以来、初のヤマハによるMXGP制覇となるとのこと。
フェーブルは「土曜日はゆっくり走り出したけど、予選では速さを示した。スタートさえうまく決めれば再…
SEROW only スピンオフ! 柏秀樹さんが面白すぎてテープ起こしが進まない事件
ふぅ。。〆切り完了!
ということで、9月5日(土)に発売予定の増刊号「SEROW only[セロー・オンリー]」ですが、言わずと知れたYAMAHAの名車、セローの魅力を一冊に詰め込んでみました。
ここではそのSEROW onlyのスピンオフ(取材の裏話とか、誌面に載せきれなかったネタとか)をお届けしていきたいと思います。
まず誌面を作るときに、録音しておいたインタビューなどをテープ起こし(正確にはiPhoneのボイスメモ起こし)をするんですが、朝霧のイーハトーブの森で講師をしていた柏秀樹(かしわ・ひでき)さんのトークが面白すぎて、なかなかテープ起こしが進まない、という事件が勃発しました。
「早くそのセロー…
エルツ’16にエンデューロクロスが!?
毎年、日本人ライダーの参戦で賑わうエルズベルグロデオ、来季の日程その他が早くもリリースされています。
全国10000人を超えるハードEDファンのみなさんは、今年のエルズベルグロデオのコースの難しさ、そしてトップライダー達の一斉ゴールを知っていますね
?(注:今年から追加されたウッズ区間「ダウンタウン」が困難を極め、トップライダー達が全員で助け合いながら前進することに。結果、トップライダー達は制限時間ギリギリで一列横ならびでのフィニッシュ。特に声明は出されていませんが、主催者に対する猛烈な抗議だと解釈するのが妥当でしょう)
2016年はライダーの「Ride ability」をしっかりと発揮できる…
仲間と楽しめるスズキのツーリング用アプリ
ネット界隈では盛んにIoT化が進んでいますが、バイク業界でも少しずつその足音が聞こえます…。
今回リリースされたのは、スズキの「ツーリングメッセンジャー」。ツーリング中の仲間とのコミュニケーションや、全国のツーリングユーザーのレポート緒を見ることが出来るというモノ。秋のツーリングにもってこいですね! アカウントはFacebookで作れるため、Facebookのユーザーを探すことも可能です。もちろん、バイクはスズキじゃなくてもOK。
下記、リリースより引用
1.仲間の「位置と状態」が一目で分かる
iPhoneに搭載されている地図ソフトと連携した地図画面上でツーリングルートを設定し、事前登録した仲間を…
JNCCほおのきのコース全容が発表
↑クリックで、PDF開きます
今週末に迫ったJNCCバージンコース「ドリーミンほおのき」のコース図がいよいよ発表になっています。久々の新規トラックは、石井正美がレイアウトを担当。JNCCの公式ツイッターでも盛んにその開拓風景がアップされていますね!エントリー台数は555台、これはパンゲア淡路島に続く歴代2位の記録だとのこと。夏の終わりを楽しみましょう!!
ほうのき大会、設営中。標高の高い会場なので、良く霧が出ます。今朝は寒かったです。 pic.twitter.com/W0FX6STEUA
— jncc (@jncc_XC) 2015, 8月 23
JNCCほうのき大会、設営中! pic.twitter.com/KP…




