成田CRF450RWに異変!? 市販車がこうなったら…

めいっぱい今週もタイトルであおって参ります! 一昨日の全日本モトクロスで、これまえの成田亮マシンと異なる部分がありました。それが、コレ! サイドカバーが、フルカーボンなんです(のように見える)。市販車になるときには、そんなのありえないだろう、と思う方もいらっしゃるでしょう。でも、他メーカーではありますが、16モデルでカーボンコンポジット材をハスクバーナのモトクロスシリーズが取り入れています。もしかうすると、エアクリーナボックスからの一体成形ということもありえるかもしれません(エアクリーナボックスもカーボン製)。 こちらは、Team HRCダカールのCRF450Rally。 カーボン製の外装は、過酷なレー…

真夏の12時間耐久レース!

今年もウエストポイント名物、12時間エンデューロの開催が発表されました。 ウエストポイント 第17回 夏祭り12時間エンデューロ 開催日:2016年7月30日(土) エントリー締め切り:7月19日必着 開催場所:オフロードヴィレッジ 開催クラス:12時間オープン、12時間エンジョイ、6時間クラス 4〜6人のチームを組んで表彰台を狙う12時間オープンクラス。女性やキッズを含んだチームには12時間エンジョイクラスがあります。また、少人数で楽しみたかったり、「12時間は無理!」というチームには6時間クラスも用意されています。 レース中にはよく冷えたフルーツや野菜、かき氷などが振る舞われ、レースが終わった後には、あげ…

CRF250Lホイールが超お買い得セール

ダートバイクプラス今週のセール品はコチラ。 大物を発見しましたよ! Z-WHEEL AR1ホイールキット CRF250L フロント 価格:¥51,300(税抜) → ¥41,040(税抜) 20%OFF! Z-WHEEL AR1ホイールキット CRF250L リア 価格:¥58,860(税抜) → ¥47,088(税抜) 20%OFF! なんと、前後ともに10,000円以上の値下げです。 AR1ホイールキットはモトクロッサー用に開発されたARホイールキットと同じアルミ合金を使っており、軽量化と高剛性化を両立しています。また、スポーク本数を32本から36本に増やし、さらに剛性を増やしています。   前後ともに装着し…

歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー「IAライダーと練習…!?」

なっちゃった〜! フィールド佐賀大和の年間会員! もう佐賀大和行きたい放題です。 ども、歌うダートガール、藍です! モトクロスIA祭り 速い人はやっぱかっこいい! フォームがかっこいい! かっこいいフォームには理由がある! 先日の佐賀大和は、モトクロス国際A級ライダーがいっぱい来ていて、あたしはとっても贅沢な時間を過ごしてしまいました。全日本モトクロスIA2連勝中の#28能塚智寛選手をはじめ、#67髙原秋斗選手、#69古川寛選手、#19小林雅裕選手と4名も。 自分の練習なんか棚に上げて、彼らの走りをマジマジと見ていました。 もうおもしろいのなんの! みんなそれぞれコーナーの曲がり方やフォームが微妙に違うんですね…

佐藤摩弥がグレードレース初優勝!

元モトクロスライダーで、現在はオートレーサーとして活躍する佐藤摩弥が、川口オートレース場でおこなわれたGⅡレースでグレードレース初優勝を飾りました! 重賞と呼ばれるグレードレース(SG、GⅠ、GⅡ)で女性レーサーが優勝したのは初めてとのこと。 佐藤摩弥は2007年から2009年まで3年間、レーシングチーム鷹に所属し、全日本モトクロス選手権を戦っていました。2010年、第31期選手養成所入所試験に合格。実に44年ぶりにオートレースに出場した女性選手となりました。 次にオートレース界の門戸を叩いたのが、第32期生としてデビューした益春菜です。益は2008年から2011年まで4年連続、全日本モトクロス選手…

実はまだ間に合う! グッズ付きSUGOチケ

今週末は、いよいよ全日本モトクロスSUGO大会。中盤戦に差し掛かった全日本の様相は、ダートスポーツ予想大会でチェック。 ところで、チケット買い忘れてたあなたはコチラ6月4日(土)まで売ってます。 グッズ付観戦チケット【全日本モトクロス選手権シリーズ 第4戦】 table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #FAF9F9; background-color: #000000; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } YAMAHAグッズ付…

秒読み段階!? YZ125Xいよいよ鈴蘭にてお目見えの可能性

かねてより「噂」になっていた、YZ125のXCバージョンYZ125Xが、JNCC鈴蘭のエントリーリストに掲載されています…。なんと。 こちらは、今季からAA2クラス(小排気量カテゴリーのトップクラス)で鈴木健二が乗っている、YZ125。プラグのワッシャーが2枚ガケになっていることが特徴です。 YZ250Xも、思い返せばこの鈴蘭でのデビューでしたね。真相のほどは…いかに!? 詳細を待ちたいトコロです。もし鈴蘭で走るとすれば、ダートスポーツ次号でも濃厚なレポートをお届けすることになるでしょう!…

ハイエース200系が進化!

ハイエースの現行200系が、6月1日にグレードアップ。 ・車両の安定性を確保するVSC(Vehicle Stability Control)&TRC(Traction Control)を採用 ・急な坂道での発進時に車両のずり落ちを一定時間抑えるヒルスタートアシストコントロール ・急ブレーキ時にハザードランプを点滅させ後続車に注意を促す緊急ブレーキシグナル これら安全装置を、ハイエースのワゴンとコミューター、特装車に標準装備とのことです。トラコンがついたのは、不整地のパドックが多いオフロードバイク乗りにはうれしい追加機能。次期ハイエース「ACE」の話も出始めた昨今ですが、まだまだ先のことですねー。 ■トヨタ ハイ

走ろう東北復興ツー! さいたまでキックオフ

MFJ東北復興応援ツーリング2016のエントリーが開始しました! 東北復興応援ツーリング2016 開催期間:8月1日〜10月31日 エントリー料:一人2,000円(被災地への寄付金が含まれます) 対象地域:東日本大震災で被災を受けた福島県・宮城県・岩手県・青森県の沿岸部 お問い合わせ先:東北応援の旅・ツーリング2016実行委員会 TEL:03-6721-9686 Eメール:info@chikyu-genkimura.com このイベントは東日本大震災の被災地の復興を願って、毎年企画されています。 よくあるツーリングイベントとは違い、指定された期間内に参加者が自由にツーリングに出掛け、スタンプラリーやキャンプ、ボ…

KTMアドベンチャーでアサマを走り尽くす!

KTM、ハスクバーナライダーにまたもや嬉しいイベントのお知らせです。 日本で初めてバイクレースがおこなわれた地、旧浅間火山レース場跡地にて三橋淳とKTM主催による「KTM アドベンチャー・ツーリング&キャンプ」が開催されます! 日程:2016年7月9日〜10日 場所:群馬県吾妻郡嬬恋村、旧浅間火山レース場跡地 宿泊:outside BASEキャンプ場 参加資格:KTM、ハスクバーナライダーであること(KTM Adventure、690/701Enduroライダー優先) 参加費用:¥40,000 詳しいタイムスケジュールや参加費の詳細についてはコチラ なんと、集合時間も解散時間も特になく、好きな時間に行って、好きな時…

HQV701EDが、あの姿に大変身

アジアクロスカントリーラリーに北海道4DAYS、今年もラリーの季節が近づいてきましたね! ハスクバーナ東名横浜店では701ENDUROをラリー仕様にカスタムする計画が進行中です。 そこで今回、採用したのがこちらのラリーキット! どうですか? カッコイイですよねー! ヘッドライトやマップホルダーはフレームにマウントしますので、高速で走行するラリーにおいて重要なハンドリングへの影響を最小限に抑えています。 溶接などが必要なく、ボルトオンで取り付けが可能なため、現地でのメンテナンス性も高く、簡単に純正の状態に戻すことができます。 スクリーンの装着ができるのでマップホルダーを雨風から防ぎ、体に受ける風圧も削減できま…