本誌でコラム連載中 山本鯨のトレーニングに密着

先日、東京のウイダートレーニングラボにて山本鯨選手に密着取材してきました。 現在は本誌ダートスポーツでもコラム連載中なので、詳しくはそちらをCHECK! 2/28のMXGP開幕(R1はカタール)まであと1ヶ月半。すでに開幕しているAMAは大盛り上がりですが、こちらも要注目です。

安原さや、女性初のモトクロスIAライダーへ

すでに本人のブログなどでも発表されているが、安原さやが昨年2014年の近畿選手権のIBクラスでWチャンピオンを獲得、史上初の女性IAライダーに昇格した。 昨年の全日本レディスはランキング2位となかなか悔しいシーズンとなったが、2015年は素晴らしいニュースからの始まりとなったようだ。今年はレディスに集中するとのことで、悲願のチャンピオンとなれるのか、大注目だ! PHOTO/HASEGAWA TORU モトクロス界に「兄弟IA」はいれど、「姉弟IA」は本当に素晴らしい快挙。 写真は、弟の安原志のIA初優勝(第4戦 SUGO)に駆けつけたところ。 邵洋子の移籍など、開幕前から話題豊富なレディスクラス。開幕が待ち…

2015年のアクションエンデューロはダートスポーツカップへ!

現在発売中の本誌2月号でも丸太祭りの様子をお伝えしましたが、2015年は関西でも超絶な人気を誇るエンデューロシリーズ「アクションエンデューロ」をDIRTSPORTSが全面的にバックアップさせて頂く事になりました! PHOTO/ANIMAL HOUSE 誌面やWEBでの掲載はもちろん、編集部も会場入りして盛り上げさせて頂きます☆ ということで、早速開幕戦が2月1日(日)に控えております。まずはオフィスアクションのHPをチェック!!   【ダートスポーツカップ アクションエンデューロ2015】 第1戦 2月1日(日) 大阪府プラザ阪下 第2戦 5月17日(日) 大阪府プラザ阪下 第3戦 12月13日(日) …

ダースポ読者感謝祭 参加者のヘルカメ映像をアップ!

2014年末の12/28にオフビで開催させて頂いたダースポ読者感謝祭のヘルカメ映像が続々アップされているのでご紹介! 今回は応援企画もやっているので、まだまだみなさんの動画をお待ちしておりまーす!! 20141228 ダートスポーツ読者感謝祭 KIDS85 H1 2014ダートスポーツ読者感謝祭 フル初級練習走行 2014ダートスポーツ読者感謝祭 フル初級A H1 2014ダートスポーツ読者感謝祭 オープン85/150クラス 20141228 ダートスポーツ読者感謝祭 フル初級B決勝H2…

KTMの450ラリー ファクトリーを丸裸に!

ダカールのバイクで注目されるのは、やはり15勝目を狙うKTMと、その阻止をもくろみ王座奪還を目指すホンダでしょう。弊誌でも、ホンダの取り組みは、何度も注目して記事にしてきたところです。  こちらは、KTMのマシン全貌です。リリースによるとスペック上はファクトリーマシンとレプリカマシン(サポート用)はフロントサスペンション以外径は大きな違いがありません。ハードエンデューロチームなどと、同じような差に見受けられます。これは一般向けに販売されているレプリカのほうも、ほとんどファクトリーマシン同様ということで理解したほうがよさそうです。  ★スペック ★ファクトリーチーム マルク・コマ/ スペイン ジョルディ・…

ダカール2015、いよいよ始まる!

現在、ダカールのスタート地点であるブエノスアイレスは午前0:00をまわったところ(日本時間12:00)。日本との時差は、ちょうど-12時間でわかりやすいのですが、まさに昼夜逆転です。スタートは、午前5:15。いよいよ戦いが始まります。  第一ステージは、ホンダの公式サイトによると 「第1ステージ ブエノスアイレス?ヴィラ・カルロス・パズ(アルゼンチン) リエゾン(移動区間):663km スペシャルステージ(競技区間):175km 広大なウォームアップステージ 第1ステージは1月4日(日)の朝5時15分にスタートします。225kmのリエゾンを走り、ブエノスアイレスの北東に位置するバラデロで、175kmの…

イシゲ・コメンタリーvol.9 モタードも、おもしろいぜ!

スーパーモトジャパン(SMJ)、雑誌では見た事あるけど、実際サーキット見に足を運んだことがある人はあまりいないのではないでしょうか? マシンはモトクロッサーやエンデューロマシンをモディファイ、もしくは市販車の前後17インチホイール(もしくは16.5インチ)のスーパーモトマシン。コースは全体の9割近くを占めるターマック(アスファルト路面)+全体の1割弱のダートといったいわば異種格闘技戦です。  オレも取り組んでいたことがありますが(MFJ公認の初年度だったかな)、ここ最近の日本のスーパーモトのレベルの高さにはホントびっくりです。選手は主にロードレース、モトクロス選手だったライダーがほとんどだと思いま…

ダカール2015、1月4日スタート

年明け早々のスタートが近づいてきたダカールラリー2015。 ダートスポーツ最新号(2月号)では13連覇中のKTMに対して、2013年から3年目の挑戦となるTeam HRCは勝てるか?というテーマで記事を掲載中。1月4日にアルゼンチン・ブエノスアイレスをスタートし、チリ、ボリビア、そして1月17日にブエノスアイレスに戻る、全行程9,000kmのラリー。 各メーカーが威信をかけて臨む世界最高峰のラリー、勝者は誰の手に!? まずはディフェディングチャンピオンとして君臨するKTMのムービー から。 KTMチームは4度のダカール王者に輝いたマルク・コマ、ジョルディ・ヴィラドム、ルーベン・ファリア、チャレコ・ロペス、…

IAカズトの、指を大切に!

エルズベルグのためにハードエンデューロの特訓をやっているんですが、やっぱり山の中を走るわけですから、枝とか障害物が指に当たるんです。これが悶絶するぐらい痛いっす。そこそこのスピードでも当たった瞬間「うわぁー折れた!」って思うぐらい痛いですよね。山の中は道が細いですし、そういうのが起こりやすいんです。 あとはこの痛みにより、やる気と集中力が根こそぎ持っていかれます。どれだけアドレナリンが出ていても、一瞬で冷めます。僕は当たった瞬間「あーもうやめだ、バカヤロー」ってなります(笑)。ちなみに僕は私生活(趣味)で影響が出てしまいました。2013年に左手の薬指が折れて、ギターを弾く時に指が曲がりきらずうま…

クラウディのX-GAMESファンディングが開始

今年様々な会場でエキシビジョンを披露、高らかに復活をうたいあげた戸田蔵人がX-GAMESへの出場のため、クラウドファンディングを開始しています。クラウドファンディングは、ネット上の資金調達で、通常の調達よりも広く、世界中に問いかけることが可能。ぜひ夢への架け橋を! http://wesym.com/ja/projects/todacloud/ 「2008年、プロモトクロスライダーであった私は全日本モトクロス選手権第6戦を控えたトップライダーのみが行える事前マシン改良テストの最中に起きてしまった不慮の事故で胸から下が完全に麻痺し動かせなくなってしまう大怪我を負いました。 長い入院生活を終え、海外で幾度…

ダースポ読者感謝祭NEWS インストラクター塚本直子さん来場

カラダの悩み、持っているライダーの方は多いですよね〜。12/28日のダースポ読者感謝祭では、なんとゴールドジムなどでインストラクターを務める塚本直子さんが来場、朝のウォーミングアップから、その後ブースでの「ボディーメイク無料相談会」なども実施してくれるとのこと。本格的にカラダ作りをしたいライダーから、カラダの痛みに悩むサンデーライダーのみなさんまで、ぜひ相談してみてくださいね♪ 塚本直子[NAOKO TSUKAMOTO] ★フィットネス ★インストラクター歴14年 ★現ゴールドジムインストラクター ★レッスンカテゴリー:ボディーメイク、アクアビクス、アクアファイター、格闘技エクササイズ、ヨガ[リラックス、…