邵洋子 2015年はモトロマン×CRF150Rへ!

4月に開幕を控えた全日本モトクロス、ここでレディスクラスのビッグNEWSが飛び込んできた。なんと、2012〜2013、SUZUKI(SRFスポーツ&SHOレーシング美杉)でV2を果たした邵洋子が、かつて益春菜を輩出したHonda系トップチーム、モトロマンへ移籍するというのだ。 正式なチーム名は「SEKI Racing MotoRoman & KBF-RS」。マシンはもちろんCRF150Rで、本人も4stへのスイッチをとても楽しみにしているという。さらに地方選のIBにはCRF250Rで参戦する予定もあるとか。2014年は9月の第7戦名阪大会でクラッシュして、鎖骨を骨折。シーズン後半戦を欠場…

ダースポ読者感謝祭NEWS +1000円で当日エントリーもできます!

18日(木)で事前エントリーは〆切ったダースポ読者感謝祭ですが、 「まだ休めるか分からない!」 「天気予報を見てから決める!」 といった方々のために、+1,000円で当日エントリーも受け付けます。 まずはコチラから申し込み用紙をどうぞ!

YAMAHA WR250R/X Customize! by テクニクス

発売から7年経った今も不動の人気を誇る、WR250Xのカスタムマシンを配信していきたいと思います。まずは第1弾! TGRホイールキットと、グリーンにインナーコーティングされた足周りがうつくしい、テクニクスのデモ車。 グリーン以外に、チタンコートとしてゴールド(30,000円 税抜)、DLCコーティングのブラック(35,000円 税抜)も可能! かなりゴージャスです アルミ削り出しのハブに、DID製DirtStarリムを組み合わせた、TGRレーシングホイール。ハブのカラバリも豊富で、選ぶのも楽しい ステップはRAPTOR(ラプトール)製のチタン。軽量化はもちろん、圧倒的なグリップ力は虜になるほど。 (※現在本…

Red Bull TLDと契約したパンクDurhamの最新MOVIE

中指立てまくりのやんちゃライダーでも、モトクロススキルがあればトロイリー(Troy Lee Designs/Lucas Oil/Red Bull/KTM)と契約できちゃうんですね。実力がものを言う世界、AMA! ということで、BGMもちょっと懐かしめの造りがカッコいいD・デュラムのMOVIEをどうぞ。…

特選!! ヤバ過ぎて頭から離れないスーパークロス vol.2

1月から5月までひっきりなしに開催されるAMA SX。毎週楽しみで仕方ないですよね。ダースポ的特選MOVIE、第2弾は2011年の250WEST Rd.3 Los Angeles(ドジャースタジアム)!!!! メインレースは24:40あたりから。 スタートから飛び出して初優勝を決めたのはC・シーリー(#36)! だけどE・トマック(#19)、K・ロクスン(#194)、R・モレス(#71)、B・ティックル(#20)、さらにJ・ハンセン(#100)など見所が多すぎて…! 確かにカメラマンを魅了するほどハンセンの走りはカッコ良かったですが、終わってみれば5位です。。。この初優勝を決めた放送を見たときのシーリーは…

沖縄NAGOオールスターモトクロス ライダーエントリー受付中!

先日の記事でも、さらっと概要をお届けした沖縄で3/7-8開催予定の「NAGO オールスターモトクロス」。オフィシャルHPや公式ポスターもアップされているようなので、気になる方はまずはそちらをチェック! さらに、ライダーエントリーも受付中! 「ん? そもそも俺は出れるのか?」というライダーもたくさんいると思うのでざっくり説明すると、 IAオープンに関しては、A級ライセンス所持が条件。ただし、2014年のポイント獲得者のなかからIA1とIA2の上位各10名ほどの選出になるとのこと。つまり自分よりランキングが上のライダーの申し込みが少なければ、中盤くらいのランキングのライダーでも、沖縄に行けて走れちゃうわけ…

ダートバイク・ヒーローズ しみちゃん

さてさて、お待ちかね、ダートバイクへの関わりを赤裸々に告白してもらう連載ダートバイク・ヒーローズのお時間です。今回は、乗る方ではなくて「観る方」。昨今SNS界隈で話題の女子大生「しみちゃん」の登場です! しみちゃんのブログ「モトクロス観戦初心者が覚えたことを書いていくだけのブログ」もぜひご覧下さいませ! まさか自分が全日本モトクロスにハマるなんて思ってもみませんでした。 私は4年制大学に通っている普通の大学生です。ただ普通とちょっと違うのは親が趣味でエンデューロやモトクロスをやっていたこと。幼少の頃から親に連れられて週末はよくモトクロス場に足を運んでいました。しかし私はダート系の二輪レースには全く…

12月20日、新生MX408プレオープン

関東屈指のモトクロスコースであるMX408が、今年3月に営業終了。その後、ウエストウッドでは新天地を開拓中との報が出ていましたが、いよいよプレオープンです! 楽しみにしていたみなさんにはおなじみですが、MX408ブログで20日まで悶々としましょう。圏央道稲敷ICのすぐそばとのこと。MXコースはICから30分以上というところも多いなか、この利便性は関東のライダーには最高なはず。 アクセスマップ 下記は、すでに発表済の詳細です! === コースの広さですが、旧MX408と敷地的には同じくらいです。 ただコースまでの通路で使用している部分がありますので、若干コンパクトに感じるかも・・・ その分レイアウトは楽しい…

ダースポ読者感謝祭NEWS ヘルカメ応援企画やります!

MFJ規則のレースでは当面ヘルメットなどへの装着ができなくなってしまった、オンボードカメラ(いわゆるGOPROなどに代表される)ですが、ダースポ読者感謝祭では「せっかく持ってる人たちには有効に使ってもらって、一緒にイベントを盛り上げて欲しい!」ってことで、むしろ応援企画をやっちゃいます。 その名も「ヘルカメMOVIEをアップして景品をGET!」です。 詳細は下記をチェックしてください♪ 【ヘルカメMOVIEをアップして景品をGET!】 ●メーカー問わずヘルメットカメラをお持ちの方は、レースなどを撮影、そちらをyoutubeなどへアップして下さい。 ↓ ●その後ダースポ編集部(dirtsports@zoke

訂正 ダースポ読者感謝祭NEWS ボスレーシングpresents KTM50SX試乗!

ダースポ読者感謝祭でさらにニュースです! 50キッズのみなさんにぜひ乗ってほしいKTM50SXの試乗が可能になりました。先に案内しているYZ250FXの試乗会や、KTM & ハスクの試乗会と同様、お昼休みを使ってBコースを走って頂くことが可能です。 ※当初ごっこ広場の予定でしたがコースが走れることになりましたので、ぜひこの機会に世界のトップを席巻する性能をお試しあれ!  …

イシゲ・コメンタリーvol.8 ラインをちゃんと選ぼうぜ

JEC最終戦、SUGO2デイズエンデューロ見に行ってきました。 そこで、エクスリームテストを見ていて気がついた事を。ここはトライアルテクニックがあると有利な場面が多いコースレイアウトです。 前提として、JECはテストの合計タイムやルートでの遅着・早着がそのまま加算されて結果に結びつくものですので、ルートでの早着遅着はしない事。そしてテストを速く走ることが大切です。 そのエクストリームテスト(トライアルテクニック重視なテストなので)は、コーナリングスピードはそんなに重要ではなく、障害物をいかにミス&タイムロスなくこなし、速くゴール出来るのか? が大事だと思います。 その障害物をこなすにしても、最低限のテ…