J・バラガンはGASGASへ移籍

今年5月にもお伝えした、ジョナサン・バラガンのエンデューロへの転向というニュース。バラガンは、Spain Husqvarnaとの契約で、スペイン選手権を中心にエンデューロライダーとしての活動をスタート。   EWC=エンデューロ世界選手権にも、ほぼフルシーズンで出場する形となった。バラガン同様に、MXGPからの転向組が名を連ねる世界戦で上位入賞を重ね、ポディウムこそなかったが最高4位、ランキングでは9位という素晴らしい結果を残した。エンデューロへの適性がリザルトとなって現れた形だが、2015年は、Husqvarnaを離れ、スペインのGASGASとファクトリーライダー契約を結ぶことになった。…

DBPセール、キッズ用品お買得

今週のダートバイクプラスのウィークリーセールは、キッズ用バイクが40%とお買い得!クリスマスプレゼントに間に合いますよー。 ファンライダー、40%オフ。木製の優しいフォルムと肌触りのバランスバイク。 FOX RACING キッズ用バックパック各種、10~15%オフ。 FOX RACING コンプ5ブーツ全品、10%オフ。ユース、レディースサイズも割引になっています。 DVD 厳選3タイトルセット、税込10,800円。Aセットは「ザッツ ザ ウェイ」「チェイシング ザ ストーム」「オンザパイプ 6」Bセットは「セクション8 ファイヤ イン ザ ホール」「クラスティーデーモン15 ブラッド、スウェット&フィア…

エクストリームエンデューロ王者は?

世界の主要なハードエンデューロ、エクストリームエンデューロのイベントをピックアップして勝手にシリーズ化し、エクストリームエンデューロ王者を決めちゃおうという「勝手ランキング」。今年は「静かなる暗殺者」、グレアム・ジャービス(Husqvarna)が王者の座につきました。2位KTMのジョニー・ウォーカー、3位にHusqvarnaのアンドレアス・リッテンビッヘラーです。 ピックアップされているイベントは下記。 R1 Hell’s Gate (ITA), Feb. 15 R2 Tough One (UK), Apr. 20 R3 Erzbergrodeo (AUT), June 1 R4 Red Bull Romaniacs (ROM), July…

エンデューロの壁掛けカレンダー

ダートスポーツwebのコントリビューターでもあるANIMALHOUSE主宰のwebメディア「Enduro.J」から、2015年カレンダーが予約販売受付中です。下記は、2014年のカレンダーの中身で、2015年バージョンは届いてからのお楽しみ(JNCC、JECなどの日本のエンデューロシーンからチョイス。また、エルズベルグロデオや、シートゥスカイの田中太一取材分もセレクト)。いまのところ店頭販売は予定しておらず、原則予約分のみとなっています。 ■Enduro.J 2015年版カレンダー A3判横・12枚綴じ 価格2,500円 12月中発送 12月19日まで受付中 ※後日銀行振り込みにて決済 https://do
ダートスポーツ

WEXウエスト、休む間なく下市で開幕!

先週末12月14日にようやく最後のレース、プラザ阪下戦を終えたWEXウエストですが、2015開幕がすでにスタンバイ。しかも、JNCC初開催になる奈良県の名コース、ウッズ下市での開催です。エントリー開始も明日、12月16日(火)。 === 1月18日 初開催 WEXウェスト開幕戦 ウッズ下市 奈良大会 大会開催日:1月18日(日曜日) ☆エントリー開始日は大会33日前の火曜日:12月16日 会場:奈良県吉野郡下市町新住239 ウッズ下市特設会場 後援:ウッズ下市/LinkIcon、KTMジャパン/LinkIcon 主催申込先:JNCC/WEX 〒380-0882長野市富田1-133 TEL:026-217-529…

雪こそED、FMX! おぐにへGO

春にシーズンが始まり、夏は熱い耐久を、秋で気持ちのいい汗を、冬は…雪上ですよね! というわけで今年もおぐにエンデューロの時期がやって参りました。しかも今回は、FMXも飛ぶとのこと。こちらダートスポーツWebや本誌では、冬のイベント情報も募集中です! どしどしdirtsports@zokeisha.co.jpへお便りください! === おぐに雪まつりエンデューロ大会 フリースタイルモトクロス 開催日 2月22日(日) クラス Aクラス(キッズ・レディースクラス)…小学生以下または女性限定 Bクラス(初級クラス)…近年はじめた真のビギナーを対象 Cクラス(中級クラス)…レースの入賞経験のない方のみ対象 Dクラス(…

12月20日、新生MX408プレオープン

関東屈指のモトクロスコースであるMX408が、今年3月に営業終了。その後、ウエストウッドでは新天地を開拓中との報が出ていましたが、いよいよプレオープンです! 楽しみにしていたみなさんにはおなじみですが、MX408ブログで20日まで悶々としましょう。圏央道稲敷ICのすぐそばとのこと。MXコースはICから30分以上というところも多いなか、この利便性は関東のライダーには最高なはず。 アクセスマップ 下記は、すでに発表済の詳細です! === コースの広さですが、旧MX408と敷地的には同じくらいです。 ただコースまでの通路で使用している部分がありますので、若干コンパクトに感じるかも・・・ その分レイアウトは楽しい…

イシゲ・コメンタリーvol.8 ラインをちゃんと選ぼうぜ

JEC最終戦、SUGO2デイズエンデューロ見に行ってきました。 そこで、エクスリームテストを見ていて気がついた事を。ここはトライアルテクニックがあると有利な場面が多いコースレイアウトです。 前提として、JECはテストの合計タイムやルートでの遅着・早着がそのまま加算されて結果に結びつくものですので、ルートでの早着遅着はしない事。そしてテストを速く走ることが大切です。 そのエクストリームテスト(トライアルテクニック重視なテストなので)は、コーナリングスピードはそんなに重要ではなく、障害物をいかにミス&タイムロスなくこなし、速くゴール出来るのか? が大事だと思います。 その障害物をこなすにしても、最低限のテ…