日本最強のEDモディファイドWR250R by 鈴木健二 その2

今年の全日本エンデューロ選主権第4戦では、驚くべきマシンが最高峰クラスIAで優勝しました。鈴木健二のモディファイした、WR250Rです。過去、ISDEにもチャレンジしたことのある鈴木健二×WR250Rの組み合わせですが、ある意味で今できる最高のエンデューロモディファイを施した、と言えるでしょう。今回は、マシンそのものを解剖していきます ライダーのスタイルに 合わせこんだモディファイ 実は、鈴木がHTDEにむけてWR250Rをモディファイするという話は、エンデューロ競技を追う人間のなかで話題になっていた。また、これまでYZ250FXやYZ250Xなどのヒット作に関して、積極的に関わってきただけでなく、…

日本最強のEDモディファイドWR250R by 鈴木健二 その1

今年の全日本エンデューロ選主権第4戦では、驚くべきマシンが最高峰クラスIAで優勝しました。鈴木健二のモディファイした、WR250Rです。過去、ISDEにもチャレンジしたことのある鈴木健二×WR250Rの組み合わせですが、ある意味で今できる最高のエンデューロモディファイを施した、と言えるでしょう。 WR250Rが レーサーに勝てるものか 鈴木健二とWR250Rの関係は、非常に深いものがある。2007年のWR250Rのデビュー時から、鈴木はWR250Rで数々のレースに参戦。国内では、その頃ライバル不在であったことから、トレールでありながら栄光を欲しいがままにしてきた。 これまでの最大のレースと言えば、20…

JEC最終戦にも参戦! 注目の若手IAライダー 横澤拓夢の本音に迫る

JEC最終戦 SUGO2DAYSへの参戦でも湧かせてくれたモトクロスIAの横澤拓夢(#46/CRF250R/N.R.T所属/17歳)。2015シーズンは自身初のIA2表彰台にも立ち、ランキングは10位。以前このWEBでも紹介した古賀&馬場のルーキー組と同様、注目したい若手ライダーのひとりだ。 DS:IAライダーとして2年目の今シーズンは、1年目と比べてどうでしたか? 「気持ちの面では少し楽になったんですけど、開幕から1、2戦が全然ダメで、なんかあまり自信が持てなくて…。そこからは良くなりました」 DS:自信が持てなかったのはどうして? 「事前練習の熊本(HSR九州)で全然乗れてなくて、すごい遅か…

必読! R・カーマイケルが「速さの秘密」を全部喋っちゃいました vol.02

今年の5月、電撃的な初来日を果たしたAMAのレジェンドライダー、リッキー・カーマイケル。ここでは、本誌2015年8月号にて掲載したインタビューを特別に公開しちゃいましょう。世界最速の秘密がたくさん詰まっているはず! (vol.01はコチラから) 「ロクスンとトマック。間違いなくこの2人だね」   DS:RCHのロクスンはどんなライダー? 「本当に速いライダーだし、才能もある。でもまだとても若い。僕が思うのは、もっとメンタル的に自信を持つ必要があるということ。それができれば来年、スーパークロスもモトクロスも勝てないわけがない。K・ロクスンとE・トマック、今後はこの2人がチャンピオンになっていくは…

必読! R・カーマイケルが「速さの秘密」を全部喋っちゃいました vol.01

今年の5月、電撃的な初来日を果たしたAMAのレジェンドライダー、リッキー・カーマイケル。ここでは、本誌2015年8月号にて掲載したインタビューを特別に公開しちゃいましょう。世界最速の秘密がたくさん詰まっているはず! 「小さい頃は泣きながら練習していたよ」   DS:2005年、フロリダの自宅に伺って取材させてもらったんですが、覚えていますか?(2005年4月号にて掲載) 「もちろん。すごくいい1日だったね。もう10年も経つんだね」 DS:この時に丸1日密着して、アナタが世界最高のライダーだということがよく分かったんです。 「オー、サンキュー! 自分が世界で一番のライダーかどうかは分からないけど、…

JEC最終戦SUGO直前! 釘村忠に聞いてみた

いよいよ明日、11月21日からSUGOにて開催されるJEC(全日本エンデューロ選手権)最終戦。すでに本日から現地入りしている現在ランキングトップの釘村忠選手に今の気持ちを聞いてみました! DS:まず、明日からのレースに向けて。 「まだタイトルは決まってないですけど、今のところ順調です。あとはしっかり最後までやるだけです」 DS:昨シーズンと比べて課題などはクリアされてますか? 「練習量は昨シーズンに比べると少ないですけど、一戦一戦走りに集中していて、悪い状態ではないです。昨シーズンのチャンピオンの鈴木健二さんが1戦目から落としたというのもあるので、その分やっぱりアドバンテージがありますが、あとはもう走…

ここまでやるかEICMA! ハスク701EDにはビッグタンクが出るみたい

発表されたばかりのハスクバーナ701シリーズは、当然たくさん展示されていました。 もっとも注目したいのは、こちらビッグタンクやソフトケースを装着したアドベンチャー向けのモディファイを施した展示。特に、ビッグタンクのパワーパーツは嬉しいですね。701は、1,000ccオーバーのビッグオフとは一線を画しているので、遊び方もかなり幅広い提案がされています。

ここまでやるかEICMA! モンテッサのフリーライド的マシン

こちらの情報、待ち望んでいた方も多いのではないかと思います。 モンテッサのRide4。純血のトライアルマシンのエンジンを積載するトレールマシンで、見た感じかなりトライアル寄りのポジション、味付けなのではないかと思いました。ただし、シート高は低いですし、扱いやすさはもう見たまんまだと思います。かなり昔からこの手のマシンは人気ですよね。