ダースポ読者感謝祭NEWS 天気も良さそう! 当日エントリーに余裕があるクラスは?

どうやら事前エントリーが延べ250台を超えたようです。皆様本当にありがとうございます! 当日朝の受付が心配です(笑) さて週末はバッチリ晴れそうなので、当日エントリーの方々もいることでしょう。 ということで、以下のクラスは比較的余裕があります。 ・フルサイズ上級 NAライセンス以上、もしくはそれ相応のレベルの方。 IA1チャンプの小島庸平選手と一緒に走れるチャンスです。一生の思い出になります。 ・フルサイズ中級 ウィークエンドレーサーズ、ノービス相当。NBレベル。 いわゆる「サンデーレースによく出てる実力派の方」はココです! ・トレール その名の通り、ナンバー付きオフロードバイクで戦うクラス。 排気量やカスタムレベ…

ダースポ読者感謝祭NEWS 友達も楽しめる! オフロード体験試乗やります

12/20(日)、埼玉川越市は最高の天気になりそうです! 編集部も着々とダースポ感謝祭の準備を進めております。 さて、今年も駐車場スペースにてガールズバイカーやモトモトなどの姉妹誌が合同撮影会をおこなうのですが (↓こういうやつです。) そのスペースを1/3ほどお借りして、XR100やCRF50Fを使った「ワンコイン オフロード体験試乗」を開催することになりました!! しかも担当して頂くのはT.E.SPORTさんなので、スクールや体験走行のスペシャリストです。 主な対象は撮影会に参加してくれたバイク乗りの方たちですが、もちろんダースポ感謝祭に参加してくれた方のご家族やお友達も自由に体験頂けます。しかもワン…

オフロードバイク大試乗会 in 成田MXパーク 宮崎大吾の一気試乗レポート

本日は成田モトクロスパークで2016モデル オフロードバイク大試乗会 in 成田モトクロスパークが開催されました。 各車の特徴を比較試乗できるということで、私、宮崎も参加してまいりました。 試乗インプレッションというのは、とても面白いもので、自分と他のライダーの感じ方が真逆というのも当然あるし、自分自身の印象も午前と午後で違ってくる、なんてこともあります。 オフロードは路面コンディションも変わり、また体力を消耗するスポーツですから、スタート〜3周くらいの体力に余裕があるときと、疲れたときの、それぞれの「良い印象のバイク」が変わってくることがあります。 今日一日の試乗を終えて、エンデューロ仲間達とインプレ談義…

ふむふむ、なるほど! 出身地別で全日本モトクロスのIAライダーをまとめてみた

全日本モトクロスはすっかりシーズンオフに突入して、話題は移籍ネタや海外ネタに移り気味ですね。そこでダースポ編集部では、2015年のランキングポイントを、ライダーの出身都道府県別にまとめてみました! ※選抜基準は、2015年の成績の上位3人のポイント合計でランキング付けしました(IA1/IA2)。 栄えある1位の県は… IA1チャンピオンの小島庸平選手率いる三重県でしたー! 伊藤正憲選手に加え、岡野聖選手も安定したリザルトを残していた印象です。2位以下を大きく引き離していますね。 2位の福岡県はIA2の3ライダーががっつりポイントを稼ぎました。 たった一人で石川県を5位まで押し上げた富田俊樹選手の奮闘もア…

ダースポ読者感謝祭NEWS お昼休みの試乗会でYZシリーズに乗ろう!

12/20(日)、埼玉県オフロードヴィレッジで開催する「ダートスポーツフェスティバル 読者感謝祭2015」。エントリーの受付はコチラから。 さて本日は、お昼休みに開催する試乗会のお知らせです! 普段はなかなか乗ることができない、新型でオフビを走れるチャンスです。 ※昨年は大人気で乗れなかった人がいたので、お早めにお集まり下さい。 ※試乗時間と台数に限りがあり、車両の都合で乗れない場合もあります。 気になる試乗マシンは…なんと4台! レースはもちろん、お昼休みも全開で楽しんでいきましょー!! 26th ダートスポーツフェスティバル読者感謝祭2015 ■日時:2015年12月20日(日) ■会場:埼玉県オフロードヴィレ…

ダースポ読者感謝祭NEWS チャンピオンの小島庸平と安原さやがやってくる!

12/20(日)、埼玉県オフロードヴィレッジで開催する「ダートスポーツフェスティバル 読者感謝祭2015」。エントリーの受付はコチラから。 さぁ、ここでゲストライダーのご紹介です! なんと2015年全日本モトクロスチャンピオンの小島庸平選手(IA1)と、安原さや選手(レディス)の参加が決定しました!! 小島選手、ツイッターでもこんな感じで盛り上げてくれています。 僕もゲスト参加します(*^^*)皆さんも是非! https://t.co/R38GYpVFDK — 小島庸平 (@kojihei44) November 27, 2015 安原さや選手は、意外にも「仮装」に食いついてくれました(笑)。 お手製の仮装…

12/20 ダートスポーツフェスティバル読者感謝祭 in オフビ、エントリー受付中!

年末の風物詩になりつつある「ダートスポーツフェスティバル 読者感謝祭」、今年は第26回目となりました! これもひとえに、いつもダースポを支えてくれている読者のみなさまのおかげです。現在は絶賛エントリーを受け付け中です。12/10(木)締め切りとなっていますので、よろしくお願いします! 12/20は、ダースポからの『ひとあし早い、クリスマスプレゼント』を受け取って下さい!! 26th ダートスポーツフェスティバル読者感謝祭2015 ■日時:2015年12月20日(日) ■会場:埼玉県オフロードヴィレッジBコース クラスやエントリー費など、レース詳細はコチラから!…

ガッチリ系ハンドガードのスタンダードCYCRAが、いよいよハンドガード論争に終止符!

エンデューロライダーにとってハンドガードのチョイスは、競技に取り組み始めてからというものの、飽くなきトライ&エラーが必要といっても過言ではないでしょう。過去にはバークバスターが一世を風靡し、AM-Proのトップクランプに着けるタイプのマウントがその覇権を奪い…しまいには「剛性が出過ぎるから、プラスチックの軽いヤツを使ってまーす」みたいな人もいたり…。 サイクラは、この数年ではガッチリ系ハンドガードのスタンダードとも言えるブランドになっています。ご存知の方も多いでしょう、サイクラのUクランプです。 しかし、さらにさらに強固なものとして登場したのが… CYCRA C.R.M.ウルトラフレームキット ブラック

日本最強のEDモディファイドWR250R by 鈴木健二 その3

今年の全日本エンデューロ選主権第4戦では、驚くべきマシンが最高峰クラスIAで優勝しました。鈴木健二のモディファイした、WR250Rです。過去、ISDEにもチャレンジしたことのある鈴木健二×WR250Rの組み合わせですが、ある意味で今できる最高のエンデューロモディファイをほどこしたと言えるでしょう。最終回の今回は、和泉拓のインプレッション!(その1その2はコチラから) 和泉クラスのライダーが モトクロッサーよりも!? 「エンジンはスタンダードと比べて、出足からトルクが出ている感じがしました。中間域はモトクロッサーに比べれば薄いけど、ピークパワーは相当出てますね。相当速く感じる。後軸でもかなり数字出る…

三橋淳×ダカール vol.1 四輪と二輪のはざまで

いまなお、オフロードバイク乗りの間で神格化されているライダー、三橋淳。今回のダカール参戦の報がどれだけ大きな影響力を持つかは、ダカール参戦プロジェクトのクラウドファンディングの勢いにも表れている。130人近くの応援を得てダカール参戦へ意欲を燃やす。クラウドファンディングは残り2日だ。 「三橋淳」は二輪と四輪の区別を超越する 四輪でキャリアを作ってきた三橋が、二輪にコンバートすることの意味は、簡単には理解できないかもしれない。三橋は「そもそも、二輪とか四輪とか、俺にはどうでもよくなってきているんだよね。選手とかダカールとか、そういう枠から離れているんだよ」と言う。今季は、自主制作映像に力を入れ、KT…

マイクロものづくりが、ダートバイクの世界に! XRラリーレイドキットがカッコイイ

クリス・アンダーソンのMAKERSという本をご存知でしょうか? 今後は3Dプリンターなどの台頭によって、どんどん個人がものを造って売れる時代になるという予言書のようなものです。大量生産の時代から、マイクロモノ作りの時代へ。この兆候は、多くのクリエイター達が意識している、これからの大きな流れではないでしょうか。 ダートバイクの世界にも、このような流れは少しずつ広がってきているように思います。 こちらは、個人で制作し、販売まではじめているXR250BAJA MD30の専用ラリーレイド風カウルキット。 製作者によれば…「今さらながらですが、XR250 baja 用です。大容量タンクとフレームステーを利用できると…