YAMAHA WR250X Customize! by ドリップレーシングプロダクツ

他車の追随を許さないハイスペック250トレールとして不動の人気を誇るWR250R/X。今回紹介するのは、モトクロッサーのYZ250F/450Fルックの外装に仕上げられたDrip Racing Productsの1台。 現行のモトクロッサー「YZシリーズ」を彷彿とさせるシュラウドを奢って、レーサースタイルに白×赤でまとめあげたWR250X。 各部はカーボンパーツだけでなく、ブラック塗装で統一。レオビンチのサイレンサーにFMFのメガボムを組み合わせる。足元のブラックマルケも存在感バッチリ [CUSTOM SPEC] DRPオリジナルハイグリップシート(18,000円〜)、DRP樹脂製スーパーモタードショートフェ…

沖縄名護オールスターMXにTeam HRCがエントリー

3/7-8に沖縄で開催する「名護オールスターモトクロス」ですが、先日のインタビュー取材でホンダファクトリーのTeam HRCがチームとしてエントリーしていることを表明。 (左から)成田亮、小方誠、富田俊樹、芹沢直樹監督 先日鎖骨骨折のアナウンスが流れたV10チャンプ成田亮選手に関しては「様子を見て決めたい」とのことでしたが「沖縄のみなさんために協力したい」ともコメント。 youtubeでは会場となるイマナゴクロスクロスフィールドを試走する成田選手の様子もアップされています。 主催であるイマジンの松田強さんからのコメントも。 なお、タイスケなども発表されていますのでコチラからチェックを! 過去記事はこちら。…

250EASTディフェンディングチャンプ J・ボーグルMOVIE!

AMA SX 250EASTディフェンディングチャンピオン、J・ボーグルがVIRUSスポーツウエアのムービーに登場! 昨シーズンはプロサライダー達の離脱によりチャンピオン獲得という形になり、今シーズン2連覇できるかが注目。 ちなみに、VIRUSスポーツウエアはBONSAI MOTOで購入可能!…

ハードEDシーズン開幕、「ヘルズゲート」ムービーが多数公開!

エンデューロのコアなファンからは、「地獄門」としておそれられているハードエンデューロ「Hell’s Gate」が2月14日に開門。ハードEDはシリーズ戦にはなっていないのですが、このレースは一応シーズン開幕といった位置づけと見る人が多いことも特徴です。結果は、J・ウォーカーの圧勝。G・ジャービスはマシントラブルに苦しんだ模様。  というわけで地獄門の衝撃映像を集めてみました! レッドブルのプレ映像。前日にアップされています。 2015はコチラ。BIKE Middle Eastの映像はスローモーションを多用。つーか雪!! このつらさで雪! レッドブルの2015映像はこちら。 フィニッシュは夜になる…

ナイス・パーツ掘り起こし隊 vol.6 今度のドローンはヤバイ…

前回vol.5はパーツじゃないじゃん、ってツッコミをたくさんいただきましてありがとうございます。今回もパーツじゃないし、掘り起こしてもいません。 こちらダートスポーツwebを寄稿させてもらっているANIMALHOUSEはジャーナル活動をしているので、カメラ機材の情報収集には気合いを入れています。昨今気になるのは、やっぱりドローン。モトクロスの映像にはとても相性がよくて、すでに数年前から空撮に使用されています。 機材の展示会CP+に行ってきたところ、中国のドローン大手であるDJIが非常に大きなブースをど真ん中に構えていました。そこで発表されていたモデルがこちら。インスパイア(INSPIRE)です。 今…

ロッシライテク、はじまります!

ダートスポーツ最新号(3月号)のED人に紹介されている高橋博、通称ロッシのライテクが、ダートスポーツ4月号(2月24日発売)からはじまります! 高橋は、今季3冠を達成した名実共に日本のハードエンデューロの頂点を極めた男。そして、逐一様々なツールやグッズ、ノウハウに蘊蓄があることでも有名だったりします。 読んだだけでG-NETやCGCに出れるわけではもちろんありません。でも、きっかけをつかめるような、そんなあなたのハードエンデューロライフの一助になってもらえれば幸いです。お楽しみに!…

イシゲ・コメンタリーvol.10 開幕のココロエ

そろそろ日本のエンデューロ、クロスカントリーなレースも、開幕直前ですね(まぁ、現実には年間で選手権を追っている人以外は、オフシーズンなんてないかもしれないけどね)。 各大会に出場予定のみんなぁー、準備はいいのかぁ〜い!? 今回は開幕に向けての準備などの話を。 まぁ準備と言ってもオレが言えるのは、たいしたことではないですけどね。今の日本のエンデューロ&クロスカントリーな皆さんは、基本的にはほぼみんな自費での参戦をしており、ほぼ100%プロライダーではありませんよね? でも、当然勝ちを狙って本気レースモードな人、ただ楽しく走りたい人、軽い運動代わりな人、年に数回位しかレース出られない人、プロライダーでは…

ナイトロ・サーカス ライブ間近、首謀者 パストラーナに聞いてみた!! vol.2

2月28日-3月1日の大阪公演、3月7日-8日の東京公演が差しせまっている、大注目のナイトロ・サーカス ライブ。今回は、12月5日に開催されたアブダビ公演でT・パストラーナをキャッチ、その肉声をお届けしちゃうぞ! Vol.1はコチラから。 PHOTO/courtesy of Nitro Circus   パストラーナがFMXを続ける理由 Q:危険で怪我が尽きないスポーツですが、それでも続ける理由は? 「なぜFMXを続けるのか…。色々な人によく聞かれるよ。自分も父親になり、妻もナイトロ・サーカス ライブのアスリートだけど『それでもなぜ続けるの?』と聞かれると、やっぱり『楽しみと誇りと情熱があるから』と答えて…

ヤマハ全日本ファクトリー復活! 安原志も加入へ 気になる詳細は?

ヤマハがついに2015年のレーシング体制を発表、モトクロスにおいては「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」というチーム名で、正式にファクトリー体制が復活。IA1には平田優と、250からステップアップした安原志を抜擢、YZ450FMを駆る。IA2は若手育成として「YAMALUBE RACING TEAM」から渡辺祐介を起用、YZ250Fを駆る。 なお、田中教世は新たに「TEAM TAKASE with YAMAHA」からの出走となる模様。 PHOTO/HASEGAWA TORU ※写真は2014年シーズンのものです。…

Kawasaki D-TRACKER X Customize! by ダートフリーク

カスタムベース車として、前モデルからロングセラーを続けるD-TRACKER X。そんな、モタード人気を支えてきた不動のDトラをダートフリークストアがカスタマイズ!その詳細を見ていきましょう。 Kawasakiと言えば! やっぱりMonster Energyですね。FACTORY EFFEXのグラフィックで全体をコーディネート。各部純正のブラックとの相性もバッチリ。精悍な仕上がりです。 フェンダーレスでお尻周りもかなりスッキリ。リアサスの赤も効いてます。かなりカッコいいですね! パーツの詳細は発売中の「ダートスポーツ3月号」付録「ダートフリークカタログ2015」をご覧下さい。 ■ダートフリーク

ナイトロ・サーカス ライブ間近、首謀者 パストラーナに聞いてみた!! vol.1

2月28日-3月1日の大阪公演、3月7日-8日の東京公演が差しせまっている、大注目のナイトロ・サーカス ライブ。今回は、12月5日に開催されたアブダビ公演でT・パストラーナをキャッチ、その肉声をお届けしちゃうぞ! 「初めての日本。素晴らしい日本人アスリートもたくさんいるし、最高に楽しみだよ!」 PHOTO/courtesy of Nitro Circus 「恐怖心があるから続けられる」 Q:本日(※12月5日アブダビ公演にて)は緊張されていますか? 「久しぶりの公演だから少し緊張しているよ。練習で何人か怪我をしてしまったけど…。すごく楽しみだね」 Q:ズバリ『ナイトロ・サーカス ライブ』とはどういうものですか? 「ア…