空撮可のドローンが、DMMでレンタル開始

 何かと悪者に見られてしまうことの多いドローンですが、それはあまりに革新的すぎるから。なかなか法や、常識がおいつかないのは、当たり前なのです…。さすがにレース時に真上で技術も無く飛ばしたりするのは危険を伴うこともしばしばですが、フィルマーの方々にはぜひ活用していただきたいところ。  こちらは、どのドローン(パロット AR.Drone 2.0)がDMMでレンタル開始の報。2日で4540円から、お手軽価格で空撮を試すことができます。 ■DMM

オフが得意な『和田屋』オープン!

ピットクルーの名物オフロードスタッフ「和田ポン」が独立、バイクショップ『和田屋』が6月15日(月)をもってオープンです!! 「オフロードバイク(特にトレール、エンデューロレーサー)を中心に扱っています。まだオープン前で在庫が揃っていませんが、オフロードパーツ、用品なども取り扱っていく予定です。これから林道走行などを始めたい方から本格的にエンデューロレースに臨みたい方などに車両選び、カスタムパーツ、ライディング、レース参戦などのサポートが出来ればと思っています」とのこと。 和田店長は、これまでにJNCCやWEXなどで大活躍してきた経歴をもっていて、特に日本のエンデューロシーンに精通しています。また、…

モトショップ鷹 整備士を募集中

川越市のモトショップ鷹が、整備士を大募集! 未経験でもやる気と元気があれば大丈夫。 整備士資格の取得サポートもあるとのこと。 常連さんも明るく楽しい人ばかりなので、すぐに馴染めるはずです。 ★資格:要普通免許 ★年齢:18~40歳位迄、整備資格保有者優遇 気になる方は、まずお問い合わせを!! モトショップ鷹 〒350-0031 埼玉県川越市大字小仙波693-2 TEL : 049-225-9115/FAX : 049-225-6550 営業時間:10:00~20:00/定休日:月曜・第3日曜…

ユビキタスな次世代型バイクライフ

近頃、IoTという言葉を目にするようになってきました。  インターネットオブシングス、つまりモノのインターネット化という意味ですが、平たく言ってしまうと、いろんなものをネット対応させて、生活や仕事に役立てようってことですね。自動車との相性はすこぶるよく、ナビがオンライン化されたりしつつあるのは周知の通り。正確に同義語ではないですが、ユビキタス社会なんて言ったりします。  盛りあがっているIoTのなかで、ここ最近注目されているのがライフログ。以前紹介したApplewatchなどの端末で、様々なデータを蓄積していって人生のメモを自動的にとっていき、統計を役立てるといったものです。脈拍や体重が時間単…

KTCツールセットが半額以下!

ダートバイクプラスのウィークリーセールは66点ものツールが入ったKTCのスタイリッシュなツールボックスが驚きの価格です。 KTC 9.5sq.ツール 66点セット、56%オフ。カラーはグリーン/ブラック、ブラック。車のヘッドカバーをイメージしたというデザインのチェストタイプの次世代工具箱「EKR-103BK」は工具類が取り出しやすく、容量も大きい抜群の機能性を誇ります。 それに、66点のツールを入れたセットが破格の割引率! ZーCARBON フロントディスクガード、20%オフ。軽量、薄型デザインのディスクプレートです。 MOTION オールグリッパーシート、15%オフ。全面にグリッパーレザーを使用、ど…

GOPROエントリーモデルの真打ち登場

ウェアラブルカメラの中でも一際イノベーティブなGOPROですが、エントリーモデルの真打ちが登場するようです。これまでエントリーモデルとして販売されていたHERO+は、オールインワンで電池交換できず、液晶もつかないものでしたが、今回のHERO+ LCDは液晶付き。これなら、画角を確認しながら撮影することが可能ですね。特にヘルメットに装着する場合は縦の角度セッティングが重要。 GOPRO HERO+ LCD Features 1080p60 and 720p60 video 8MP photos up to 5 frames per second built-in Wi-Fi and Bluetooth® convenience of a tou…

ゴリゴリの濃密ヤマハ’s オフムービー

YZ250FXの発売と同時にドロップした、ヤマハ発動機のコンテンツ「オフロードマニア」。続編をお待ちになっていた方はきっと多いことでしょう。こちら第3節がアップされています。テーマはモノクロスサス。  最初から最新モトクロッサーばかり乗ってきたライダーにはわからないことかもしれませんが、オフロードバイクはこの数十年の間に極めて急激に進化を遂げたイノベーティブなものの一つです。FIや、アルミフレームなど、とるにたらないレベルでのイノベーションが、DT-1をハシリとして常におこなわれてきました。  ヤマハの誇るイノベーションの一つが、モノクロスサス。70年代に、それまでツインショックだったリアサスを改…

Rブレーキ引きずるstyleの人へ

ダートバイクプラスのウィークリーセールは、冷却アイテムが目白押し。 DEVOL キャリパークーラー、25%オフ。軽量アルミニウム合金、冷却フィンがリアブレーキの熱を30%カット。モトクロス、エンデューロともにリアブレーキをひきずりがちなあなたに、ぜひオススメ。 DRC ラジエターホースキット、20%オフ。シリコン素材にファイバーを組み込んだ、温度変化に強いホースがエンジンに安定した冷却水を供給。 Boyasen スーパークーラー、20%オフ。アルミ製のウォーターポンプカバーと、特許取得のインペラのセット。 より多くの冷却水を循環させることで9-12度の冷却効果を発揮。 ■問:ダートバイクプラス

エルズベルグ、観戦情報

※このエントリは、会場が追加される度に編集されています! みなさん、エルズベルグロデオの観戦準備はいかがですか? こちらでは随時パブリッックビューイング情報を更新していきたいと思います。また、パブリックビューイング、うちでもやるよ!という方がおられましたら、ぜひanimalhouse.tokyo@gmail.comまでご一報を! もしくは「どうしたらいい?やりたいんだけど」という方も、懇切丁寧にアドバイスさせていただきます。ちなみに5年田中太一をバックアップし続け、新たなチャレンジャー矢野和都への道を切り開いたKTMジャパンでは、このエルズベルグロデオの週末にオレンジフェスティバルオフロードを開催…

MXGP最終戦グレンヘレンはKTM祭り?

Red Bull KTMファクトリーがなんと! MXGP最終戦グレンヘレン(9/20)に、R・ダンジーやM・ムスキャンらAMAへ参戦するメンバーも集結させる、とリリース。もちろんA・カイローリやJ・ハーリングスといったMXGPのファクトリー組もいるので、まさにMXGP vs AMAの真剣勝負が見れそうな予感。 さらにA・ショートがいるBTO SPORTSや、J・ネルソンらも活躍するトロイリーなどのサテライトも招集するつもり、とのことでまさにオレンジカラーでアメリカを埋め尽くすつもりでしょう。 KTMのモータースポーツディレクター、ピット・ベイラー氏によると 「各カテゴリーのトップライダーが一同に揃うことで、我…