関東にてKTM試乗会

今週末のオレフェスは三重。盛りだくさんだけど、関東在住でなかなか行けない…そんなあなたには、こちらをオススメ。JNCC初の女性AAライダー萩原真理子を擁するモトビルド神原が試乗会を開催! FREERIDE 250Rが乗れるのも珍しいポイントですねー。 以下、KTMジャパンより。 「KTM MULTI SHOPの「モトビルド神原」が11月15日(土)に、KTMの最新オフロードモデル試乗会&走行会を開催します。 KTMの最新エンデューロモデル&トレッキングモデルにお乗りいただけます。また、ご自身所有のマシンをお持ち込みいただき、1日走行もできます。JNCC AA2参戦の萩原真理子選手も参加します。萩原選手にアド…

来季JNCCの練習? 栗子国際でフリーライド

 来季、JNCC本戦が開催される予定の栗子国際スキー場で、フリーライドが開催される模様。夏におこなわれたWEXでは、大荒れの天候でその全貌が判明していませんが、今度こそアドレナクリフやムーンサルトなどの名セクションを存分に楽しめるはず! ☆K・Kライド☆ ■日時/11月15〜16日(土〜日) ■主催/JNCC JNCCのfacebookでは先行して情報が発表されています。 「11/16(日)に「模擬レース」を行います。 計測も行い、TIMEも計ります。 土曜に練習走行、日曜に模擬レースと非常に充実した内容となっておりますので、ご期待下さい♪」 とのことですよ!…

フィルターグリスもバイオでロハス

ダートフリークから販売している、対応車種が半端ないTwinAirのエアフィルター。 数々のファクトリーが採用しその性能は折り紙付。 この湿式のスポンジエアフィルターの防塵機能をさらにアップさせるのが新登場のバイオシールグリスです。 専用のバイオダートリムーバーにも対応で、オイルと共に生分解されてるので洗浄液を生活排水として流しても大丈夫。レッツロハス。 バイオシールグリス ( 100ml ) 価格:2,160円(税込) ■問:ダートフリーク

UFO PLAST外装が新たに登場

ダートフリークにUFO PLASTのプラスチック外装が新たに入荷。 カワサキ、KTM、ハスクバーナ用で豊富なカラーパターンが魅力。色が違うだけでもガラッと印象が変わりますね。 対応車種、価格は画像リンク先を参照のこと。 UFO プラスチック外装 KAWASAKI カラー:ブラック、ホワイト、フラッシュイエロー、CRレッド、KXグリーン、フラッシュグリーン、リフレックスブルー、ナチュラル KTM カラー:ブラック、ホワイト、シルバー、97KTMオレンジ、KTMオレンジ ハスクバーナ カラー:ブラック、ホワイト、グラファイト、ハスクイエロー、ハスクブルー、ハスクレッド ■問:ダートフリーク

2015 Husqvarnaは10月11日(土)発売スタート!

10月1日に谷田部エンジョイスポーツランドでメディア向け試乗会が開催された、2015年型ハスクバーナエンデューロシリーズ。 ダートスポーツ12月号(10月24日発売)にて、インプレッションを紹介するので、ぜひご注目ください! さて、これらモデルの発売がいよいよ10月11日(土)と迫ってきた。 10月2日にはディーラー向け試乗会も開催されたので、お近くのディーラーに遊びに行けばインプレッションを聞かせてもらえるかもしれない。 2ストローク、4ストロークともに甲乙つけがたし。いずれにしても最高のエンデューロバイクが、間もなく手に入る。   ★HUSQVARNA DEALER NETWORK ハスクバーナ札

Sea to Sky×田中太一 vol.14 充実感と悔しさ、足りないモノ

田中太一のSea To Sky挑戦から一晩明けた現地です。 取材陣は現在イスタンブール空港でトランジット待ち、昨日の間に得た田中のコメントなどをお伝えしておきましょう。田中はオリンポスマウンテンレースを2列目でスタート。前日にお伝えしていたとおり、1列目から2分差となりました。「1列目もひどかったんですが、2列目も誰かがアクセルふかしたらその勢いで揃わずスタートしてしまうような感じで…、僕は最後尾から追い上げるような形になってしまいました」と田中。その20分後くらいに取材班はキャニオンセクションで14番手を走行する田中をキャッチしています。 オリンポスマウンテンレースは全長70km以上。田中によれば「…

OGIOバッグ新作

ウエストウッドに収納力と機能性に定評のあるOGIOの新作バッグが入荷。 新登場のALL ELEMENTS 3.0/5.0はアウトドアシーンでもハヤリのロールバッグタイプで完全防水型。外側のベルトで3.0と5.0を上下固定し、バイクにマウントできます。どのシリーズも開口部を大きく取ってあり、9800などのギアバッグでは、かさばるヘルメットやブーツの出し入れがラクラク。 RIG 9800 会員価格:26,050円(税込) 定価:28,944円(税込) ADRENALINE 会員価格:17,496円(税込) 定価:19,440円(税込) ALL ELEMENTS 3.0 サイズ:11.6″ H x 20(Unrolled…

Sea to Sky×田中太一 vol.13 ついにメイン、オリンポスMTレース間近

いよいよ現地時間明日は、オリンポスマウンテンレース。言うなれば今までの2日は前座です。  ついさきほど21:00からライダーズブリーフィングが開催されました。明日のスタートは、1列ずつ2分差でスタートとのこと。田中は「3時間以上のレースで2分は全然問題にならんすよ。10台ずつですしね。やることをやるだけ」とコメント。これまで結果を出してきた時は、常に逆境でした。逆転に、期待せずにはいられません。同じ組にはベン・ヘミングウェイもいます。元々トライアル世界選手権で同時期に走っていたベンと、追い上げるとのことです。  オリンポスマウンテンレースは、全長70kmを越え、標高差は2300m。これまで走っ…

Sea to Sky×田中太一 vol.12 フォレストレース、暫定14位か

現地ではレースが続いていますが、トップランカーたちはすでに走行を終えています。  田中太一は「もっと難しいかと思っていたら、超イージー。構えて走っていたので、かなり抑え気味に走ってしまった。リラックスして走れたといえばそうですが、結果がどう出るかは微妙かもしれません。もっと攻めるべきだった」とのコメント。現在、ライブリザルトが動いていますが、これをエクセルで計算してみると、コチラの結果になります。  14位は、スタート2列目。どの程度1列目と間が開くかはわかりませんが、最大のアドバンテージは得られない上での本番となりそうです。ドギー・ランプキンでぎりぎり10位という結果。甘くはないトルコです。…

Sea to Sky×田中太一 vol.11 運命のフォレストレース、はじまります

Sea To Sky2日目です。  本日はフォレストレース。1日目のビーチレース順位順で、タイムアタックをします。1周51kmの超ロングステージ、STSの写真でよく見る川も走るので、タイムを狙うのは相当難しいでしょう。また、川は意図的に岩が積み上げられて水位が高くなっている場所などもあります。この辺の主催者の技術はすばらしいモノがありますねー。  ビーチレースの重要度は、いわば余興に近いモノがありますが(とはいっても、フォレストレースでのタイムアタックでクリアラップを作るためには、なるべく前にいたいところです)、フォレストレースの順位はメインの明日のスタート順に反映されます。1列目を得るには10位…