ブレーキディスクがお買い得!

今週のダートバイクプラスウィークリーセールは、Z WHEELのブレーキディスクがお買い得。 Z WHEEL ジグラムローター(ソリッドタイプ)、20%オフ。肉厚設計ながら軽量化を実現させた、耐衝撃性の高いブレーキディスク。 FOX RACING ポーテージ ハイドロパック、25%オフ。カラーはブラック、カモの2色。メインコンパートメント容量25L、同時に2つのウォーターパックの搭載可。 Motion Pro リムシールド、30%オフ。タイヤレバーからタイヤを守るリムプロテクター。2個1セット。 ■問:ダートバイクプラス
ダートスポーツ

オークランドも波乱、AMA SX第4戦

1月24日(土) AMAスーパークロス選手権 第4戦  カリフォルニア州:オークランド 450SX / 250SX West 450SXは、序盤ペースメーカーの位置にいたK・ロクスンが3連ジャンプをショートして大クラッシュ。先頭集団は、ホールショット獲得のA・ショートに続きC・リード、R・ダンジー、C・シーリーで進行。 ショートが失速し、リード、ダンジー、シーリーでの戦いかと思われたが、カナードが背後に。 カナードは10位から怒涛の追い上げで遂にはリードの背中を捉え、LAP6でパス。その後リードを完全に振り切った。後半リードを交わして2番手に浮上したダンジーもカナードには追随できず、カナードの完璧な勝利となった…

ナイス・パーツ掘り起こし隊 vol.5 最新型MXerに必須の…

数ヶ月ぶりの、「ナイス・パーツ掘り起こし隊」は、こちら。パーツじゃないじゃん…というツッコミはさておき「最新バイクを数年ぶりに買ってしまった」というほくほくのアナタにはぜひ検討してもらいたいポンプです。 DRC デジタルショックポンプ 300psi 品番: D59-35-105 価格: 11,340(10,500)円 ショックポンプ 350kPa/50psi 品番: D59-35-101 価格: 6,480(6,000)円 今はどうなのでしょう、調査不足で申し訳ないんですが、エアサスMXerが出た当初はこれでしか空気圧調整ができませんでした。バリバリに走れるライダーはもちろん必須ですよね。でもエアサス用ポンプ、実はビ…

DEFTfamilyニューカラー

より、素肌の感覚への近さが求められるFMXの現場から生まれたDEFT familyグローブのニューカラーが発売中。モトクロスはもちろん、バイクにとどまらずBMXなどのエクストリームスポーツなどにも進出中。グローブはこれじゃなきゃ、というコアなファンも多いことでしょう! ■モデル:ART2 SWOOP GLOVE ■カラー:グリーン/イエロー ■サイズ:XS,S,M,L この数年人気の高い、ポップなネオンカラー。ホワイトやブラックベースのシンプルなウエアに合わせてもグー ■モデル:CATALIST3 LA2 GLOVE ■カラー:ホワイト/ネイビー ■サイズ:XS,S,M,L 落ち着いたデザインのLA2 ■モデル:ART2…

ニーブレイスの真打ちが登場

 これまでK700、K300のラインナップで好評を得ていたニーブレイスブランドPODから、ハイエンドモデルとしてK8アルティメットが登場。  今回は同社がパテラガードと呼んでいるニーパッド部分を着脱可能にしてあり、モトクロスだけではなく幅広いスポーツでの使用が可能に。また、全長はK700とくらべて400mmから370mmと短くしたことでフィット感と耐久性をアップ、加えて、上下のカフ(ふくらはぎ・もも部分)の着脱が可能になっており、オプションからサイズ変更も可能に。これで、各個人の脚に合わせたフィッティングができるようになっているとのこと。  フレームには、ハイエンドモデルの証としてドライカーボ…

ウエアラブルカメラ、コンツアーの新型

昨今モトクロス業界でも話題になっているウエアラブルカメラですが、業界自体、活気付いています。コンツアー社もROAMを3にアップデート。こちらはROAM2の機能はそのままに、ビデオに480pモードを追加。120fpsのスローモーションが撮影可能になったとのこと。他にも写真撮影機能などがついて、お値段も安め。ケースいらずでシンプルに撮影するなら、コレがイチオシです。 CONTOUR ROAM3 品番 : 1904 価格:オープン価格 参考価格:27000円 (25000円) ■ダートフリーク

ダートスポーツ2015年3月号

○1月24日発売 ○特別定価 980円(本体907円) さぁ、ついに開幕したAMAスーパークロス2015シーズン。R・ビロポートやJ・スチュワートの不在がどう影響するのか心配されたが、初戦からどこ吹く風と言わんばかりの盛り上がり。アナハイム1を制したのは昨年に続きK・ロクソン。新天地スズキに華を添えた ★表紙ライダー/K・ロクスン 【マシン】SUZUKI RM-Z450 ★表紙撮影/TAKURO NAGAMI ★表紙デザイン/岸澤秀夫 ========================== ☆特別付録 ダートフリーク2015 コレクション ☆特別付録 ZETA×平田優ポスター ======================…

FACTORY FX リブ付きシートカバー!

先ほど紹介したKLX125にも早速採用されていましたが、2015FACTORY EFFEXにRS1というリブ付きシートカバーがラインナップ! YZ250FXを含むレーサーはもちろん、ダートフリークオリジナルで各車トレール用もあるのが嬉しいところ。 CRF250L/M、WR250R/X、KLX250/125、Dトラ/125などのみなさんも、手軽にスーパークロスマシンのように仕上げるチャンスですよ。 ダートフリーク

ATLAS 全種類がフルモデルチェンジ

R・ビロポートのライディングを支えるネックブレース、ATLAS[アトラス]がなんと全ラインナップをフルモデルチェンジ。フレーム形状から一新、よりフィット感と一体感を高める仕様になったとのこと。2ピース構造はそのままに、全体の寸法をコンパクトにし、体への接触面積を小さくした。さらにチェストサポートアームの幅を10mmから30mmへ変更。これにより転倒時の衝撃消散性能の向上、フィット感、一体感の向上に大きく貢献しているという。 ATLAS AIR(エア) 42,000円(税抜) サイズ:S (84〜92cm) ・ M (94〜104cm) ・ L (106cm〜) 重量:599g   さらに最上級モデルがこちら。リ…

Kawasaki KLX125 Customize! by ダートフリーク

4スト125ccの現行トレールモデルとして唯一無二の存在感を持つKawasakiのKLX125。そのコンパクトなサイズ感と扱いやすさで、様々な世代のライダーに愛されている一台ですね! ここではダートフリークさんでカスタムされた、かなりイカしてるデモ車を見ていきましょう。 ダートフリークで取り扱っているZETA、Z-WHEEL、Z-CARBON、DRCなどを中心にカスタムされ、さらにダートフリークストアでおこなっているパウダー塗装でオリジナリティ満載に仕上がっているんです。 125とは思えないほどの戦闘的なルックス! FACTORY EFFEXのモンスターエナジーグラフィックも印象をガラっと変えてくれ…

100%ゴーグルが15SPをリリース

開口部が大きいので、小さめのフレームのメガネならそのまま対応もしてしまう100%の人気シリーズ、ACCURIが2015スプリングモデルをリリース。 ストラップのインパクトがハンパじゃないので、ストリートユーザーにも好評のようですね。 もはや「%」だけをズバンと拡大させたTORNADO2もイイ感じです。 そういえば、スーパークロスの250で大活躍中のC・ウェブも今年は100%になってますね! 100% ACCURI[アキュリ] 6,000円(税抜) ■ウエストウッド  …