ダートスポーツ

三橋淳のダカールPV、公開!

ダートスポーツとしては、バイクに注目が集まるダカールですが、こちら四輪の三橋淳にもぜひ注目を。かつてバイクでのダカール参戦をしてきた三橋淳が四輪に転向して早10年。現在、市販車部門で4勝を遂げており、2015年は5勝目を目指しているところ。三橋は2014年の活動で映像によるセルフブランディングにも力をいれていて、このクオリティの高いPVも必見ですよ! ダカールのオフシーズンにはスクール講師や、ゲストとしてエンデューロなどのイベントを楽しんでおり、お会いしている方も多いはず。ぜひ応援のほどを! ★こちらのコーナーでは、速報が予定されていますダカール公式の三橋淳紹介ページ ★三橋淳のダカール戦歴 20…

宮崎セーフティパーク2015スケジュール

宮崎セーフティパークの2015年イベント予定が発表されています。9月からシーズンイン、年越して4月に閉幕というミヤザキモトクロスチャンピオンシップも人気。早速年明けは1月18日に開催予定とのこと。九州および中四国のライダーは要チェック! スケジュールはこちら 宮崎セーフティーパークからのお知らせ ※日曜・祝日が営業日です。それ以外のご利用は連絡ください。 ※レース前日の土曜日は走行できません。(月ー金もコース状況により走行できない場合があります) ※MFJ九州モトクロス選手権前の月曜日から土曜日までは走行できません。 ※年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休みなどのご利用は随時お問い合わせください。 マルサ

お暇な正月は、ダカールを机の上で!

2015ダカールは1月4日から。KTMの連覇更新なるか、HRCはいよいよチャレンジを達成できるのか、はたまた…といった情勢でございます。  1月4日が待てない、もしくはこの年末年始は実家でヒマな時間を過ごさねばならぬあなたへ送りたいのが、こちらヤマハのペーパークラフト。今回公開されているのは、まさにXTZ850R(1995年モデル)とYZ450F(2014年モデル)という、ダカールラリーに参戦した2つのモデルをクラフト化したもの。まだ全部ダウンロードできるわけではなく、少しずつ公開されている模様ですが、作りごたえのある難しいクラフトですから充分に楽しめるはず! こちらへどうぞ!

イシゲ・コメンタリーvol.9 モタードも、おもしろいぜ!

スーパーモトジャパン(SMJ)、雑誌では見た事あるけど、実際サーキット見に足を運んだことがある人はあまりいないのではないでしょうか? マシンはモトクロッサーやエンデューロマシンをモディファイ、もしくは市販車の前後17インチホイール(もしくは16.5インチ)のスーパーモトマシン。コースは全体の9割近くを占めるターマック(アスファルト路面)+全体の1割弱のダートといったいわば異種格闘技戦です。  オレも取り組んでいたことがありますが(MFJ公認の初年度だったかな)、ここ最近の日本のスーパーモトのレベルの高さにはホントびっくりです。選手は主にロードレース、モトクロス選手だったライダーがほとんどだと思いま…

テック8RSがモデルチェンジ

モトクロスブーツの代名詞とも言えるアルパンスターズのテック8RSが、モデルチェンジ。インナーブーティや、アルパインスターズ唯一のアウトソールはそのままに、各部をブラッシュアップしている模様です。新色のイエロー/ブラック/ホワイトは、ハヤリのオールドスタイルにもマッチしそうですね! ALPINESTARS テック8 RS 75,384円(税込) カラー: ブラック、ホワイト、イエロー/ブラック/ホワイト サイズ: 7、8、9、10、11 ■ダートフリーク

ダカール2015、1月4日スタート

年明け早々のスタートが近づいてきたダカールラリー2015。 ダートスポーツ最新号(2月号)では13連覇中のKTMに対して、2013年から3年目の挑戦となるTeam HRCは勝てるか?というテーマで記事を掲載中。1月4日にアルゼンチン・ブエノスアイレスをスタートし、チリ、ボリビア、そして1月17日にブエノスアイレスに戻る、全行程9,000kmのラリー。 各メーカーが威信をかけて臨む世界最高峰のラリー、勝者は誰の手に!? まずはディフェディングチャンピオンとして君臨するKTMのムービー から。 KTMチームは4度のダカール王者に輝いたマルク・コマ、ジョルディ・ヴィラドム、ルーベン・ファリア、チャレコ・ロペス、…

ウエアも、パーツも5000円割引!?

KTMオーナー、ファンには嬉しい5000円割引クーポンのお知らせ。こちらWEB上のアンケートに答えるだけで、KTM純正のパワーウエア、パワーパーツが5000円引きになるクーポンがもらえますよ! ★KTM POWER DAYS 期間:2015年1月10日(土)ー2月11日(水・祝) 割引条件:30,000円以上のお買い物に対して キャンペーン参加店舗:こちらのFAQを参照KTMジャパン

IAカズトの、指を大切に!

エルズベルグのためにハードエンデューロの特訓をやっているんですが、やっぱり山の中を走るわけですから、枝とか障害物が指に当たるんです。これが悶絶するぐらい痛いっす。そこそこのスピードでも当たった瞬間「うわぁー折れた!」って思うぐらい痛いですよね。山の中は道が細いですし、そういうのが起こりやすいんです。 あとはこの痛みにより、やる気と集中力が根こそぎ持っていかれます。どれだけアドレナリンが出ていても、一瞬で冷めます。僕は当たった瞬間「あーもうやめだ、バカヤロー」ってなります(笑)。ちなみに僕は私生活(趣味)で影響が出てしまいました。2013年に左手の薬指が折れて、ギターを弾く時に指が曲がりきらずうま…

12月30日ジャンクSPORTSにタカが出演

2014年も日本のオフロードシーンを沸かせてくれた、稀代のFMXライダー東野貴行がフジテレビ『ジャンクSPORTS』の特番に出演決定! ご存じの通り、佐藤英吾も出演経験がある同番組。2015年のナイトロサーカス日本公演に向けての発言が飛び出すこと必至です! 以下リリースより 12月30日(火)21:00〜フジテレビで放送する 「ジャンクSPORTS 2015 注目アスリート大集合SP」に 「ナイトロ・サーカス ライブ」に出演経験したことがあり、 今回の日本公演にも出演するFMXライダーの東野貴行さんが登場! FMXの魅力を話してくれますよ! 皆様、お見逃しなく!! ※放送日時は、予告なく変更になる場合があります。…

Betaエンデューロモデルの日本語カタログ

BetaのエンデューロモデルRR2Tシリーズ、そして4スト125のファンライドマシンRR/RE125シリーズの日本語カタログがPDFで配布中です。Beta2ストモデルは、JNCCの小林雅人やJECの和泉拓を中心にじわじわと浸透中。扱いやすさと成績につながる戦闘力に定評ありです。 http://betamotor.jp/wp/catarog-jp/ベータモータージャパン

クラウディのX-GAMESファンディングが開始

今年様々な会場でエキシビジョンを披露、高らかに復活をうたいあげた戸田蔵人がX-GAMESへの出場のため、クラウドファンディングを開始しています。クラウドファンディングは、ネット上の資金調達で、通常の調達よりも広く、世界中に問いかけることが可能。ぜひ夢への架け橋を! http://wesym.com/ja/projects/todacloud/ 「2008年、プロモトクロスライダーであった私は全日本モトクロス選手権第6戦を控えたトップライダーのみが行える事前マシン改良テストの最中に起きてしまった不慮の事故で胸から下が完全に麻痺し動かせなくなってしまう大怪我を負いました。 長い入院生活を終え、海外で幾度…