トロイリーの'15GP AIRがCOOL

みなさん、15ウエアは買いましたか? ということで、ここではダースポWEB的に気になるTLDの最新モデルをチェック! 通気性も高いGP AIRは、デザイン性もGOOD。特にアストロホワイトは「LUCAS OIL」や「MAV TV」などのロゴも入ったレプリカ仕様になってます。 Troy Lee Designs GP AIRジャージ ’15 6,000円(税抜) サイズ:S、M、L、XL GP AIRパンツ ’15 19,000円(税抜) サイズ:28、30、32、34(ベガブルー/オレンジのみ36あり) ■RSタイチ  …

SMJスーパーモタード最終戦茂原S2

PHOTO/ATSUSHI KURATA 4ストローク250ccと2ストローク125ccのモトクロッサーをモタード用にモデファイして競うS2クラス。 2014年度はS1OPENクラスへ転向するライダーが多く、S2参戦者は少なかったが、それでもレベルの高いレースが行われた。 最終戦茂原ラウンドでのS2クラス注目の二人は、スポーツランドSUGOラウンドで負傷をしてしまい、以降のレースをキャンセルしていた#1中木 亮輔選手(TEAM Technix TGR:KX250F)と、昨年までS2クラスの上位を走り、今年はS1OPENへ転向、前戦の名阪スポーツランドでS1OPENクラスの年間総合優勝を決めている#47金子 和…

S1PRO野左根航汰のYZ450F

全日本ロードレース最高峰、JSBクラスにフル参戦する#31野左根 航汰選手(NTSチームノリックヤマハ:YAMAHA YZF-R1)が、SMJ全日本スーパーモタード最高峰にスポット参戦する際やトレーニングなどに使うYZ450F。 ※写真は桶川スポーツランドで開催される、SSキラーズのモタードSEクラス仕様のゼッケンになっております。 YZ450Fの特徴を本人に訪ねると…サスペンションをモタード用に小モディファイ、ファイナルやセッティングに関しては桶川スポーツランドを含め、どこのサーキットでも同じ設定で走っているとのこと! 特にスペシャルなパーツを使っている訳ではなく、一般の流通ルートで入手可能なものばか…

予想大会のメンバーで全日本モトクロス2014 総集編(&反省会!)

シーズン通して予想をしてきたからには振り返りましょう! ということで、いつものメンバーで全日本モトクロス2014総集編(&反省会!)を収録しました。最後のほうは12/28のダースポ読者感謝祭のご案内も入ってます。あしからず。 出演:ロデオ大嶋、IBリューヘイ、FAT恩田

S1OPEN古川和由のCRF450R

桶川スポーツランドをホームコースとして全日本スーパーモタードにもスポット参戦し好成績をあげる、燻し銀のモタードライダー、古川和由選手のCRF450Rを紹介。 S1OPENクラス #33古川和由選手 KAZU★CRAFT+AMSOIL CRF450R(2011年式) ※写真は桶川スポーツランドで開催される、SSキラーズのモタードSEクラス仕様のゼッケンになっております。 元モトクロスIBの古川選手、スーパーモトでは、CRF450R(2005年式)を長らく愛用していた。 現在桶川スポーツランドで開催されているSSキラーズ(大型バイク枠走行のマシン、モタードで開催されるレース)の前身、関東ロードミニ選手権モタ…

JECは全6ラウンドに? ただいま最終調整中

MFJから2015年カレンダーが出たばかりで、全5ラウンド予定とお伝えしたばかりのJEC2015年シリーズですが、来季のJECは全6戦に変更となる可能性(JEC PROとしては広島追加を強く希望)が高い見込み。 毎年この時期に発表されるMFJカレンダーは、決定できていないところも暫定としてお知らせすることが多く、全日本モトクロスにも神戸ラウンドが開催地未定で組み込まれていたりしますね。JEC PROは目下各地会場との交渉を続けている最中です。確定の予定が出るまで、(特に広島にリベンジしたいあなたは!)今しばらく首を長くしてお待ちください。…

DBPセール、スポーク調整キットはいかが?

今週のダートバイクプラスは、冬のボーナスセールのポイント還元と相まって、週替りセールも大盤振る舞いです! セットでお得な1週間、12月1日までの目玉商品です。 アルパインスターズ アドベンチャーガードセット、期間限定の税込み59,800 円。ネックブレースのバイオニックネックサポート PROとベンチャージャケットがセットで超特価です。 ZETA 冬でもあったかハンドガードセット、税込み12,800 円。アーマーハンドガードベントと専用CWカバーのセットです。 大事なバイクをがっちりガードセット、税込み9,800 円。 冬の間、雨風を避けてくれるDRCモータサイクルカバーにSXPアーマードケーブルロック1500…

3月の沖縄でレース! NAGOオールスターモトクロスって何だ!?

みなさん、沖縄に行きたいですか? …ということで、昨日発表されたMFJ全日本カレンダー(暫定)のなかでも目を引いた、沖縄でのモトクロス主要競技会について分かっている範囲でまとめてみました。 元スズキファクトリーのIAライダー、松田強さん(宜野湾市でイマジンマツダというバイクショップも経営されてます)が「沖縄のモトクロスシーンをもっと活性化させたい」と企画したのが、今回あがった「NAGOオールスターモトクロス大会」。ちょうど全日本モトクロスの開幕1ヶ月前ということもあり、暖かい気候を活かしたキャンプ地としての提案もあるようです。昨年みたいにドカ雪が降ると、ライダーたちも本当に練習に困りますからね。。…

SMJスーパーモタード最終戦茂原S1OPEN

2014年11月16日(日)に茂原ツインサーキット(千葉県)で開催されたSMJ全日本スーパーモタード選手権第8戦。 S1OPENクラスは前戦の第7戦名阪スポーツランド(奈良県)で2014年度のシリーズチャンピオンを決めている#47金子和之選手(TOYZ Racing+PGR:CRF450R)。 金子選手は今回最終戦、そして地元関東ラウンド(金子選手は栃木県在住)ゆえか、S2クラスとのWエントリー。 前戦名阪ラウンドで健闘を魅せた#15谷中 一夫選手(DIABRO:YZ450F) 実力者ながらも今年は天候やトラブルで成績が残せないでいた#33古川 和由選手(KAZU★CRAFT+AMSOIL:CRF450R)…

S1OPENチャンプ金子和之のCRF450R

2014年度SMJ全日本スーパーモタード選手権S1OPENクラスの総合チャンピオンに輝いた金子和之選手のCRF450R(06M)。 下の細部写真にもある通り、特別なエンジンチューニングを施しているわけではなく、あくまでバランス取りに徹したエンジン仕様だ。 充分な450ccのパワーを活かす為に足周りを重視しているという。 「ダンロップのKR106(フロント)16.5インチは、最強のグリップ性能とライフを両立した最高のタイヤ! KR108(リア)は特に450ccと相性が良く、太いトルクでタイヤをつぶしてトラクションさせれば、高いグリップ性能を発揮してくれます。さらにロングライフも実現していてお財布に優し…

TGRサスペンションフルード新発売

テクニクスの足周り専用ブランド「TGR」から、オリジナルのサスペンションフルードが新登場。テクニクス社における様々なレーシングサービスやテストなどからフィードバックされた性能が詰め込まれていて、消泡性、温度変化にも優れた逸品だ。長期に渡り安定したダンピング性能を維持してくれるだろう。 もちろんレースユースだけでなく、ストリートでもオススメしたい! TGR サスペンションフルード 3,000円(税抜)/1L ・フォークオイル:5W、7.5W、10W、15W ・ショックオイル   ■テクニクス