MCFAJ全日本モトクロス、なんと第99回!

元祖「全日本」とも言うべき、MCFAJクラブマンモトクロスの「第99回 全日本モトクロス」が9月13日(日)に、軽井沢モーターパークで開催されます! 全日本モーターサイクルクラブ連盟が1958年に設立されてから57年の年月が過ぎ、会場も記念すべき「アサマテストコース」からほど近い軽井沢での開催とのことで、これは盛り上がりそう! 知らない方も多いかもしれませんが、設立当初は日本で唯一のレース組織で、名称も「全日本モトクロス」として、北は北海道から南は九州でも開催し、全国各地から有力ライダーが多数参加していたんです。 第99回 全日本モトクロス(2015クラブマンモトクロス第7戦) ■主催/全日本モーターサイ…

TECH10の未発売カラーリング…

2014年MXネイションズでアルパインスターズのサポートライダーに用意されたスペシャルカラーが、本国のサイトにアップされていました! 昨年日本代表で走った成田亮選手のものや、世界選手権で山本鯨選手とチームメイトだったT・ガイザーのものなど、とにかく履くのがもったいないくらいの完成度。 蛍光カラーのものはおそらく特殊なインクでペイントされていますが、アメリカのE・トマックのものは手が込んでいて、センター部のブルーは後付けではなさそう…。 ネイションズにはこんな楽しみ方もありますね!…
ダートスポーツ

MFJモトクロス委員会レポの気になるところ

7月16日(木)に開催された平成27年度 第1回 モトクロス委員会議事録のダイジェスト版が公表。気になるところをまとめてみました! ★レディース選手会の新体制と、報告 選手会長 ・・・ 畑尾樹璃選手 副会長 ・・・ 竹内優菜選手 会計 ・・・ 國部直美選手(事務局) メーカー代表 ・・・ 邵洋子選手(H)、本田七海選手(Y)、久保まな選手(S)、神田橋芽選手(K)、油原愛悠選手(KTM) 以上に決定。新体制、頑張って下さい!! ★モトクロス国内仕様適用クラス(IB/NA/NB/J/LMX)におけるステアリングダンパーの追加は先送り 現規則で禁止されているステアリングダンパー非装着の MFJ 公認 MX 車両へ追加したいとの要望が技術委員…

’16全日本MXは、中部特設会場に期待!

2015年7月16日(木)に開催された、平成 27 年度 第 1 回 モトクロス委員会議事録に、2016年全日本モトクロス選手権などの暫定カレンダーが公表されています。中部特設会場に期待しましょう! 1. 全日本モトクロス選手権(暫定カレンダー) 第1戦 九州(HSR 九州) 4月3日 (※①) 第2戦 関東(オフロードビレッジ) 4月17日 第3戦 中国(世羅グリーンパーク弘楽園) 5月15日 (※②) 第4戦 SUGO(スポーツランド SUGO) 6月5日 第5戦 中部(特設会場) 6月26日 または 8月28日 (※③) 第6戦 東北(藤沢スポーツランド) 7月17日 第7戦 スーパーモトクロス(未定) 6月26日 または 8月7日 (※④) 第8戦 …