ここまでやるかEICMA! J・アンダーソンのハスクFC450 16モデルがお目見え!!

AMAモトクロスでは、ハスクバーナは新型車を投入しませんでした。このことは、チーム監督からもすでに取材班が’16の発表時に確認済みです。「一度乗ってはいるものの、かなり異なるマシンなので慎重を期したい」とのことでした。 で、満を持して来季はロックスターエナジー・ハスクバーナ・ファクトリーから、こちら’16モデルのファクトリーマシンがお目見えというわけですね。 MXGPでは見慣れましたが、このロックスターバージョンは新鮮ですね。車体構成、モディファイは、’15ファクトリーマシンとあまり大きな変更はなさそうです。…

ここまでやるかEICMA! ACERBIS Xシートのインパクト、ハンパなし

ACERBISのXシートってご存じですか? 一体成形で、水が入る隙間もなく、丈夫かつすごく体重移動がしやすいと、モトクロス・エンデューロ問わず、ファンのいるシートです。こちら、ver2.0がEICMAにて御披露目です。 見て分かる通り、これまでのステップシートの概念を打ち崩すもの。当然ながら、後部のギザギザは尻でトラクションさせるためにあります。手で押してみる と、このギザギザは正直、かなり硬い…。しっかりシッティングする人には、悪夢のシートとなるかもしれませんが、これなら尻がズレないことは間違いの無いところでしょう。…

来季は450へ! ティム・ガイザー、MXGPへのステップアップをかく語りき

現在開催中のEICMAにて、Hondaが早くも2016年のMXGP体制を発表しました。 Team HRCのG・ポーランとE・ボブリシェフの2名は変わらず、CRF450RWを駆るとのこと。 そして、昨年のMX2チャンピオンで全日本SUGOでも湧かせてくれたT・ガイザーがMXGPクラス(450)へのステップアップを表明。かねてよりウワサにはなっていましたが、実現した形です。 チーム体制は変わらず、サテライトのTeam Honda Gariboldi(ガリボルディ)からCRF450RWをライド。ダートスポーツでは先日の来日の際に、450のフィーリングに関しても聞いていたので、ご覧下さい! DS:2016年はMXG…