’16大試乗会 in 成田モトクロスパーク

各メーカーの2016モデルが一度に試乗できる「2016モデル オフロードバイク大試乗会 in 成田モトクロスパーク」の開催が決定しました! ※試乗会はモトクロスコースのジャンプを省いたショートコースを走行いただきます。参加料3,000円には試乗会参加料とご自分の車両でのフリー走行代も含まれます。尚、MFJライセンスを取得していない方は別途保険料500円が掛かります。 また12:00~13:00の一時間(予定)にエクストリーム エキシビジョンレースも開催します。成田モトクロスパークに新設されたエンデューロコースを含む、60分の台数限定のレースとなります(後日エントリー期間をお知らせします)。 ※このエキシビジ…

TMSへ行こう! ダート四駆(オフロードヴィークル)が熱い

WEB界隈を賑わせた、ヤマハの新型オフロードヴィークルYXZ1000Rに憧れた人は、少なくないでしょう。このマッドマックス感たるや! というわけで、実車が展示されています。コンパクトながら、足の長さやエンジン回りの迫力、それになんといってもスタイリングの良さは、圧倒的! この手の屋根付きオフロードヴィークルは、日本以外では馬鹿売れしていて、GNCC会場などでは試乗会が頻繁におこなわれています。便利だし、楽しいし。ちなみに、エルズベルグでは数十台用意されていて、プレスや関係者を輸送してくれるありがたい足にもなっています。 こちらは、歴史あるポラリス。 今季からナンバーがとれる車両がリリースできたとのこ…

TMSへ行こう! アフリカツイン、実車はオプション付きでさらにカッコイイ

ダートスポーツ的な東京モーターショーのハイライトといえば、やっぱこれですね。CRF1000Lアフリカツインの実車展示です。 ちゃんとデューンイメージで展示されています。 隣には、ダカールで活躍しているCRF450Rally。 ダカールラリー自体が南米でおこなわれるようになり、さらにマシンの排気量制限がかかって久しいところ。いまやラリーは純粋な競技としてトップに君臨し続けています。CRF1000Lアフリカツインは「競技でありながら、最高のアドベンチャー」であった頃のダカールイメージをも、内包しています。 さて、アフリカツインに戻りましょう。今まで弊誌で紹介してきた実車とは異なり、フル装備での登場です! …

Xファイターズ、12H後にいよいよ最終戦!

2015年、レッドブル・Xファイターズがいよいよ最終戦。ライブはコチラから(日本時間の深夜0:30より放映)。気温35度、最終戦の会場はアブダビ。 最終戦を目前にして、T・パジェスとC・ムーアが280ポイントで同点というドラマチックな展開。 予選ラウンドでは、ムーアがここにきて新トリック(120フィートのダートtoダートジャンプでのボルト)を披露してトップ。2位はJ・シーハンでシグネチャートリックとなっているダブルバックフリップ(W飛んで2位ですよ…!)、3位はR・アデルバーグが新ワザ、コルドバ・トランスファー・フリップをお披露目してゲット。進化のやまないFMXシーンが、過熱しています。パジェスは…

安原さや チャンピオンおめでとうセール

ウエストウッドでは、自身初の全日本モトクロスレディスクラスでのチャンピオンを決めた安原さやを祝して、セールを開催中。 通販、店頭ともに、thorを中心とした安原が使用するブランドを最大20%オフ。期間は11月8日(日)まで。この機会をお見逃し無く! ウエストウッド

WR250R/X、CRF250Lをローダウン

フルサイズトレールを、足がつかないことで諦めてしまうのは、とてももったいないことです…。 軽さを求めてミニミト、というのは最高な選択ですが、公道でマルチに楽しむなら、高速などでの余裕や安定感、ありあまるパワーは、やはりフルサイズにしかありません。というわけで、YZF系で評判のいいZETAロワーリングリンクがトレール向けにリリースされました! ZETA ロワーリングリンク 品番 : ZE56-05132 カラー: レッド 価格 : ¥17,064(¥15,800) 適合車種 : CRF250L/M ダウン量 : 20mm 品番 : ZE56-05736 カラー: ブルー 価格 : ¥17,064(¥15,800) 適合車種 : WR250R/X ダウン…

野崎史高の初心者歓迎TRイベント開催

セローオンリーでも妙技を披露してくれたトライアルIAS野崎史高が、毎年恒例のトライアルイベントを開催! FN・Jカップ in 福島 supported by カーライフオート ★11月22日(日) ★チーズナッツパーク 2012年から、開催されている東北復興を目的としたトライアルイベントで、トレール車でも参加できるレベルのクラスも設置。8セクションx2~3LAPで、スキルを上げたい全オフロードバイクライダーにお勧め。もちろん、スキルどうこうより楽しみたいあなたもぜひ! ★タイムスケジュール予定 9:30~10:00 受付 10:00~     ミーティング・競技開始 14:00 競技終了  集計ができるまでの間に『野崎…

これはあり! トレーラーの幌馬車(ほろばしゃ)くんをトランポにしてみた

現在発売中のダートスポーツ12月号でもご紹介しているコチラのトレーラー、その名も「幌馬車(ほろばしゃ)くん」。 軽自動車でも引っ張れて、さらに自由度の高い室内空間も魅力ですが、そもそもは災害支援のために作られたものだったとか。なんとワールドビジネスサテライトの「トレンドたまご」やモーニングサテライトの「ネタのた­ね」でも紹介されています。 編集部的にはトランポとしての実力に興味があったので、さっそく販売元のStage21さんにお邪魔して、バイクを積んでみたり、フックをつけてみたりと、いろいろ試してみました。 ちなみに室内サイズは… (縦)1,500 mm (横)1,400 mm (奥行)2,200 mm というこ…

SEROW only スピンオフ! 30thオーナーなら保存用としても欲しい記念ヘルメット

久々のセロー・オンリーネタでございます。増刊号として9月に出させて頂いた「SEROW only」も、発売から約2ヶ月、おかげさまで好調なセールスを続けてます。ありがとうございます! 誌面での掲載には間に合わなかったのですが、まさに30thにふさわしいヘルメットがワイズギアさんからリリースされているので、ここでご紹介しましょう。 もうまさに、セロー30thモデルのオーナーのために作られたと言っても過言ではないグラフィックが目を引きます。 車輌のほうには「SEROW 30th ANNIVERSARY」などの文字がありましたが、ヘルメットのほうは「GIBSON」や「Adventure」などの文字に変わっていて、…

まさに五つ星! 海外ライダーの走りを3分のMOVIEに凝縮してみました

さぁ、海外ライダーたちが巻き起こした「SUGOショック」は、まだまだ続きます。先日のレースハイライトとはひと味違う編集でまとめた「5 Star Riders in SUGO」。あなたはどのライダーが好きですか?…

ハスキー701にはEDモデルも

登場間近とされているハスクバーナ701SMですが、こちらにはエンデューロモデルが存在します。もちろん、エンデューロといっても701ですから…用途はツーリングや、ハイスピードダートライドに限定されてきます。 スタイリッシュさは、701SMゆずり。この大排気量で、これだけスマートなマシンも無いでしょう。701SMの記事で紹介している通り、こちらもフライバイワイヤ方式をとる電子制御マシン。いわばTE・FEらのピュアエンデュランサーとはまた違った趣になっています。発表は…まもなく?