ダートスポーツ

リーズナブルなGoPro+αが出た!

GoProの進撃、とどまるところを知らず。  今度のGoProは、究極のエントリーモデルとして登場した、リーズナブル高性能な「HERO+」。1080p60のビデオに、8MPの静止画、そしてWi-Fi&Bluetoothによってスマホなどから操作が可能になっています。 GoPro HERO+ ¥27,700  さらに下位モデルのHEROではついていないWi-fi/Bluetoothによるリモート機能が目玉ですね。 ■GoPro

オフロードバイクとMTBが共生できる道

こちら昨年、話題になったヤマハの「E-bike」システム。WR250Rと共演していることで、まさに現代における日本の二輪文明の一つの理想を体現しているとも言えるかもしれません。  特にトレイルカルチャーにおいては、MTBとオフロードバイクは相容れない立場にあります。オフロードバイクで楽しい上りは、MTBダウンヒルにとってのトレイルを壊してしまいます。ご存じの通り、我々オフロードバイクファンも、トライアルタイヤを使用したり、轍を直すなどで山での共存を図ろうとしている人達も多いのですが、なかなか根本的な解決には至らないと言ったところです。  今回お知らせするニュースは、ヤマハからの「兆し」です。 Y…

海外情報 ハスキー701がいよいよデビューか

海外ハスクバーナサイトでは、9月28日付で 「HUSQVARNA 701 SUPERMOTO AT WORLDWIDE DEALERS SOON HUSQVARNA MOTORCYCLES CONFIRMS THE 701 SUPERMOTO WILL BE AVAILABLE FROM AUTHORISED EUROPEAN DEALERS IN NOVEMBER 2015, IN THE USA IN FEBRUARY 2016.」 とあります。メジャーな海外ディーラーは16年2月に発売との報です。楽しみですね!  なお、この701に関してはEnduroモデル「701Enduro」も存在するとネットでもっぱらの噂です。さすがにレースに使用するようなマシ…

RKチェーン『GC520MXU』がJNCCで活躍中!

ノンシールチェーン同等の軽量化を果たしている、RKのシールタイプチェーン『GC MXU(420・428・520)』。 この画期的なシールチェーンがJNCCのトップライダーに好評だ。 JNCC AA1の星野恭平選手、西森裕一選手、AA2では澤木千敏選手、そしてFAは岩井良宏選手が愛用中。 まず見た目で分かるのが、驚異的な「薄さ」だ。シールチェーンの常識を覆す薄さと軽量化を果たしたGC520MXU。写真は澤木選手の装着例。軽量化と薄さがもたらすメリットはとても大きい。 澤木千敏選手(JNCC AA2クラス #5 RM-Z250) 「見た目ではノンシールチェーンかと思うほど薄いですよね。軽量化はもちろんですけど、横…

海外情報 ME06のヘッドライトレプリカ

オールドXRフリークにとってつねに最新情報をお届けされているXR Maniacsさんがビッグニュースをあげていました。  UFO Plast本国でのリリースですが、XR250/400R用のヘッドライトレプリカです。特にME06以前のプラスチックパーツは品薄で、フリーク達にとってレプリカパーツのニュースは、とても気になるところ。本誌で短期連載『蘇れ、僕らの青春ME06』を展開していたジャンキー稲垣としてもとても気になるところ。  今まではMaier製のレプリカが出ていたのですが、結構形状が違ったんです。こちらも細かいところが違うようですが、相当に近づいた印象ですね!  ※リンク先には96以降(ME08)…

Let’s DIY トランスポーター vol.04/フックの取り付け 前編

ダースポweb限定で連載する【Let’s DIY Transporter】。今回はバイクを固定する要となる「フックの取付け」についてご紹介しよう。 ご存知の通りオフロードバイクは比較的軽量なので、オンロードバイクに比べればトランポ内でのバイクの固定はカンタン、と言って良いだろう。とはいえ、それなりのコツを掴んでおくことで、さらに手際よく確実な固定ができる。スマートに積みおろしできるライダーは、それだけで上級者っぽくてカッコイイもの。そのためのひと工夫を惜しまずにやってみよう。 オフロードバイクは軽量なため、固定用のフック&ベルトに大掛かりなものは必要ない。この例のように、ハンドルだけの2点…

チューンドWR250Rが、全日本選手権の最上位クラスで勝利!?

比類無き性能を誇るトレールマシンWR250Rが、なんと全日本エンデューロ選手権の最高峰クラス国際A級で優勝してしまったという驚愕のニュース。 9月20-21日で開催されたJEC 日高スリーデイズエンデューロのDAY2にて、鈴木健二が駆るWR250Rが並み居るレーサー達を尻目に1位を獲得(DAY1は釘村忠が優勝、DAY1-2での総合でも釘村のほうが優性で釘村が勝っています)。鈴木健二は国内最強のエンデューロライダーとして、JNCC・JEC両方で活躍していることで知られています。しかし、近年はモトクロス時代にファクトリーを渡り歩いた猛者である釘村忠がライバルとして浮上しており、タイトルを守ることも難し…

-5℃までいけるグローブ

グリップヒーターが搭載されたビッグオフなんかには縁のない話かもしれませんが、多くのトレイルユーザーには寒い冬に打ち勝つ何かがほしいところ。 OGK ウォームプラスグローブ WPG-2   価 格:¥8,900(+消費税)   カラー:ホワイト、レッド、ブラック   サイズ:S、M、L、XL  ・カイロが入る専用ポケットを装備。  ・新素材「ホットカプセルⓇ」やアルミ箔フィルム生地のダブルレイヤー構造。  ・細やかなコントロールを可能にした、高いグリップ力の合成皮革を採用。  ・マジックテープとギャザーを採用し、アウターの種類を選ばない。  ・指先をくるむような縫製手法で縫い目からの冷気侵入を抑止。  そ…

トランポ探しに、キャンピングカーフェア

   トランポのネタ探しや、車体探し、諸々にはキャンピングカーフェアがもってこい。というわけで、ご存知オグショーも出展するとのことです。 名称 お台場キャンピングカーフェア2015 アソビ×クルマ=キャンピングカー  ~新しい旅が、はじまる~ 日時 2015年10月24日(土)、10月25日(日)2日間 開場 9:30 閉場 16:30(両日とも) 会場 お台場 野外特設会場 〒135-0064 東京都江東区青海1丁目 青海R区画 入場料 【当日】一般(高校生以上)800円 小人(小・中学生)400円 【前売】一般(高校生以上)500円 小人(小・中学生)200円 ・未就学児は無料 ・身体障害者手帳をお持ちの方は入場無料、介護人1名…

2デイズでハスキー×オフ三昧

新モデルも発売されたばかりで何かと話題のハスクバーナに、またまたイベント情報。JECやアジアクロスカントリーラリーなどにも力を入れているハスクバーナ東名横浜が、2デイズでのフリーライド&2016モデル試乗会「HUSKY OFFROAD FES in MONKEY OFFROAD LAND」を開催。夜はBBQ、ログハウスへの宿泊で、のんびりじっくり16モデルを味わえるはず!! ■日程 2015年10月17日(土) 午後 ~ 18日(日) ■開催地 モンキーオフロードランド (日光・まなかの森キャンプ場内) 栃木県日光市高百2601 ■参加費について 料金設定は基本料金の エントリーフィー+オプション というシステムとさせていただき…

「キャンオフ」の全国大会はGAIAで開催

古くから大学対抗オフロードバイクレースとして知られている「キャンオフ」ことCampas Offroad Meetingの全国大会が、今年は長野県ワイルドクロスパークGAIAで開催! あまり知られていませんが、実はOB/OGでも参戦が可能ですよ。  レースはスプリントと2時間エンデューロ。詳細はこちらまで。 開催日程 全国大会 10月11日(日) ワイルドクロスパークGAIA (長野県) 参加資格 大学・大学院・短期大学・専門学校または予備校に籍を有する現役の学生に限ります。 ※OB・OGクラスにおいては、卒業生・教職員もOKです。 ■ビッグクルー